はがきのおくりもの

 思い出したくなったら、ここに帰っておいで!!!
 元気を補給したら、顔を上げて、歩いて行くんだよ!

第27話 漫画研究部引退(H16.9.27発送) <1通 通算637通>

2006年09月23日 | だいこん高物語 2004

 表彰状
 漫画研究部 ○○○○ 様
 漫画研究部員として3年間、活動を継続し、文化祭を成功に導いたあなたの努力と熱意を認め、ここに表します。

  人生には解決法なんかないんだよ。
  人生にあるのは、
  前進中の力だけなんだ。
  その力を造り出さなければいけない。
  そうすれば解決法なんか、
  ひとりでに見つかるんだ。  サンテグジュペリ 

 漫研を一人で支えたあなたは、前進する力と人望を備えています。自分の中に潜む力を引き出して、愉快で豊かな人生をつかみ取ってください。
  平成16年9月27日
  県立だいこん高等学校長 奥井太郎 



 サンテグジュペリの言葉は、わかりやすいですね。前進中の力を造り出せばいい。うん、そうですよ。

 立ち止まって、解決法を見つけようとしたって、何の意味もない。わかります。

 解決法を見つけようとするときってぇのは、前に進む勇気がなくて、グズグズしているときなんです。いい解決法はないかって考える心の奥底には、楽をできる上手い方法はないかって考える逃げ腰が潜んでいるもんです。
 そんな考えでいるうちは、何も解決するはずはありません。

 だから、前進してしまって、「前進中の力」を造り出して、前進してゆけば、問題は解決してゆく。確かに、そうです。

 でも、どうやって「前進中の力」を造り出せばいいんでしょうか。そこのところは、サンテグジュペリは何も言っていません。さあて、困りました。

 そこで、奥井に、サンテグジュペリの言葉はちょっと不親切じゃあないか、と言ったら、叱られました。



「ばかもの!お前は、考えが足りん。

 いいか、前進中の力を造り出す方法まで教えられて、人の言うとおりにしかできないやつに、前進する力がつくわけはない。
 自分で考えろ。自分で考えて、作り出すんだ。そうしないと力にならんのだよ。

 それに、力を造り出す方法は、人によって違うから、結局のところ、自分で方法を見つけるしかないんだ。」


 なるほど!

 奥井の迫力に押されて、納得してしまったんですけれどもねぇ、でも、なんか誤魔化されたような気もするんですけど………、だって、前進中の力をどうやって作り出せばいいか、わからないですよ。

 しばらく、宿題にしておきましょう。


コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。