okashihimeのおやつな生活

   こんなお菓子やあんなお菓子・・・そして、ときどきごはん。

秋田ラグノオ 胡麻んぞく

2016-05-17 00:57:28 | 東北のおやつ

 青森のお店だと思っていたラグノオさん、秋田にもあったのですね!

 秋田限定の「胡麻んぞく」(¥125)。

 あきたこまちの米粉によるまっしろなかるかん。 中は、名前のとおり・・・

 胡麻、です。

 胡麻カスタードに、ごまペースト。ダブルできましたね

 ふっくらのかるかん生地、お米の味がすごく感じられて、ごまだんご(もち)を食べてるかのよう。ちょっぴり生地がぼそぼそしてるのが、残念ではありましたが(米粉だから仕方ないかー)。

 しかし、ネーミングがいいですね。はい、満足いたしました♪

 こちらは「やっこいサブレ」(¥93)。 

 ラ・フランスということは・・・山形?

 しっとり半生タイプのサブレ生地。ラ・フランス風味のホワイトチョコ入りです おしゃれでカワイイですね。こういうの、女子はすきだと思います♪

 

秋田ラグノオ HP

 

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« お菓子のにこり なまはげの... | トップ | 秋田限定ババヘラミルキー »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (みい)
2016-05-17 05:46:12
ラグノオさんってリンゴのパイをよく見かけますけれど、このお菓子ネーミングが面白いです ♪

「かるかん」・・上生菓子の薯蕷皮みたいで大好きなんです
この軽羹は、ちょっとパサっている感じで残念でしたね・・

先日、九州物産展でいくつか「かるかん」があったので
餡ナシのばかりを食べ比べてみたんですけど、やっぱり

明石屋さんの!他のとは全然違いました~
しっとり~モチモチで美味しかったです ♪
かるかん (okashihime)
2016-05-18 00:47:37

米粉ゆえにパサつきやすいのでしょうが・・・
でも改良の余地はありそう。

九州のかるかんもおいしいですよね。
ワタシもあん入り派です♪

そうそう、ご報告は先になりますが・・・
こないだ京都にいってきましたよ!

またキャンセルかな。。。と前日まで心配だったのですが、なんとか行ってこれまして。

めいいっぱい気分転換してきました★




コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

東北のおやつ」カテゴリの最新記事