okashihimeのおやつな生活

   こんなお菓子やあんなお菓子・・・そして、ときどきごはん。

三宅八幡宮のはと

2010-07-24 21:08:50 | 京都・和のおやつ

 
 実相院にいった後、近くの三宅八幡宮に寄りました。
 地元の中高のセンパイでもあるMさん、実は小さいころは京都にいらして、しかもこの近くにお住まいだったそうで。近くだから寄ってみましょう、と教えていただきました。

 子どもの守り神と知られる三宅八幡宮。もうすぐ1歳になるMさんのみなちゃんも一緒にお参り

 三宅八幡宮のシンボルは鳩。神社のあちこちにカワイイ鳩がいますよ。

 たとえば、ここ。



こんなところにも!




 わかります?



 記念に絵馬を買いました。・・・最近、神社の絵馬って、とってもかわいいことを発見! 本来の目的と違うんですけど・・・みつけると欲しくなっちゃいます
 
 茶店にも鳩さん。



 名物の鳩餅。 鳩のかたちをしたういろうです。




 聖護院のおかしみたいです。八つ橋もありました! Mさんによると、前は、鳩のかたちの八つ橋があったんですって! わー、みたかったな。

 ・・・いつもは、便利なバスと足で歩きまわるおさんぽですが、今日は、Mさんのだんなさまの車でご一緒させていただいています。

 せっかくだからと、この後、大原にも連れていっていただきました
 Mさんのだんなさまイチオシの夏の三千院。 

 まだ梅雨明けで、青々としたお庭のうつくしかったこと!

 そして、わらべ地蔵たち。



 なぜか、あちこちに隠れているのです。

 緑に囲まれ、マイナスイオンをカラダいっぱい吸収!

 あー、癒されたー。・・・ずっと、ココにいたいな。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« マリー・フランスのパン @... | トップ | PARIS bis レストラン・パリ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

京都・和のおやつ」カテゴリの最新記事