塗り分けラインをくっきりしたものにするか、少しぼかすか・・・
ぼかすことにしました。
マスキングテープを貼り、塗装図を参考に境界線をひきます。

機体からテープを取って、そのテープをコピー紙に貼り、線に沿って切ります。
それをブルタックを使って機体に固定


RLM83を吹きつけました。


尾翼を乗せたら、しりもちをつきました('Д')

もう一つ乗せると、しりもち解消

座席と主脚収納部の間に少し隙間があったので、そこに入れればよかったと後悔・・・
組み立て前に各パーツをマスキングテープで仮止めし、必要なおもりの量とそれを入れる場所を確認すればよかったです。
いい勉強になりました。
今回は尾部に金属棒をさして、つっかえ棒にしたいと思います。
奥さん作、鶏むね肉チャーシュー

シシトウと一緒に食べたら、メチャメチャ美味しかった!(^^)!

大根サラダ

スーパーのイカフライや残り物を加えて晩御飯

今朝、昨日行けなかったお墓参りに行ってきました。
掃除をしてお花を飾りました。
ぼかすことにしました。
マスキングテープを貼り、塗装図を参考に境界線をひきます。

機体からテープを取って、そのテープをコピー紙に貼り、線に沿って切ります。
それをブルタックを使って機体に固定


RLM83を吹きつけました。


尾翼を乗せたら、しりもちをつきました('Д')

もう一つ乗せると、しりもち解消

座席と主脚収納部の間に少し隙間があったので、そこに入れればよかったと後悔・・・
組み立て前に各パーツをマスキングテープで仮止めし、必要なおもりの量とそれを入れる場所を確認すればよかったです。
いい勉強になりました。
今回は尾部に金属棒をさして、つっかえ棒にしたいと思います。
奥さん作、鶏むね肉チャーシュー

シシトウと一緒に食べたら、メチャメチャ美味しかった!(^^)!

大根サラダ

スーパーのイカフライや残り物を加えて晩御飯

今朝、昨日行けなかったお墓参りに行ってきました。
掃除をしてお花を飾りました。
綺麗なボケ足になってます。
下地のムラも効果が出てます。
折角入れたオモリが足りなかったのは残念ですが、つっかえ棒をクリア棒でやると目立たなくて良いですよ。(私も経験あり・・)
ボケ足も見ていただき、ありがとうございます。
しりもち対応のクリア棒、使わせていただきます。ありがとうございます!
くう様の塗装ノウハウはいつもとてもためになります。公開していただきありがとうございます。
塗り分けについて励みになるコメントありがとうございます。
胴体の左右にまたがる曲面をどう塗り分けるか考え、今回の方法にしました。
ご参考になれば幸いです。