数日の作業をまとめて
デカールを貼る位置を中心に、艶ありクリアーを吹きつけました。
半光沢の塗料をエアブラシで吹き付けると、艶が控えめになり表面がややざらつきます。
ここにウェザリングカラーで墨入れを行い、はみ出した部分を溶剤で拭き取ってもシミのように残ってしまう場合があるので、最近ではクリアーを軽めに吹きつけるようにしています。

墨入れ前

墨入れ後

リブを目立たせるために、拭き取る綿棒に含ませる溶剤の量を少なめにし、綿棒を横方向に動かします。

墨入れ後、デカールを貼りました。




これからフラットクリアーを吹き、その後パステル粉を追加していきます。
小梅

1パック分

これを梅酢にさっとくぐらせて

パックへ

9パックできました。

塩分濃度10%なので、冷蔵庫保存
3か月ほどすると食べごろに(^^♪
今日も猛暑・・・
対外的な活動があり、午後は屋外へ・・・('Д')
熱中症に気を付けて頑張ります(*^^*)
ではまた
デカールを貼る位置を中心に、艶ありクリアーを吹きつけました。
半光沢の塗料をエアブラシで吹き付けると、艶が控えめになり表面がややざらつきます。
ここにウェザリングカラーで墨入れを行い、はみ出した部分を溶剤で拭き取ってもシミのように残ってしまう場合があるので、最近ではクリアーを軽めに吹きつけるようにしています。

墨入れ前

墨入れ後

リブを目立たせるために、拭き取る綿棒に含ませる溶剤の量を少なめにし、綿棒を横方向に動かします。

墨入れ後、デカールを貼りました。




これからフラットクリアーを吹き、その後パステル粉を追加していきます。
小梅

1パック分

これを梅酢にさっとくぐらせて

パックへ

9パックできました。

塩分濃度10%なので、冷蔵庫保存
3か月ほどすると食べごろに(^^♪
今日も猛暑・・・
対外的な活動があり、午後は屋外へ・・・('Д')
熱中症に気を付けて頑張ります(*^^*)
ではまた