RLM74を塗った後、迷彩塗装になるわけですが、迷いました。
キット付属の塗装図。

キットの金型は古いものですが、この説明書は2013年に印刷されたもの。
主翼上面はRLM81とRLM82の2色。
手元にある資料本はこれ。

1989年8月発行、モデルアートの臨時増刊号。
この中にある「W.Nr.150168」の主翼上面の塗装図は、説明書とはかなり違っています。
結局は増刊号著者の「野原茂」氏に敬意を表すことにしました。
胴体部。

主翼部。

資料本には、「左主翼上面は翼端部のRLM81以外は写真で確認できない。」とあるので、塗り分けは想像で。
上面全体。

明るい部分はグリーン系ではなく、グレーを選択。
いろいろ迷うのもまた楽し、ということで(*^^*)
ではまた
キット付属の塗装図。

キットの金型は古いものですが、この説明書は2013年に印刷されたもの。
主翼上面はRLM81とRLM82の2色。
手元にある資料本はこれ。

1989年8月発行、モデルアートの臨時増刊号。
この中にある「W.Nr.150168」の主翼上面の塗装図は、説明書とはかなり違っています。
結局は増刊号著者の「野原茂」氏に敬意を表すことにしました。
胴体部。

主翼部。

資料本には、「左主翼上面は翼端部のRLM81以外は写真で確認できない。」とあるので、塗り分けは想像で。
上面全体。

明るい部分はグリーン系ではなく、グレーを選択。
いろいろ迷うのもまた楽し、ということで(*^^*)
ではまた