熊本城の修復が進んでいるとの報に接し、プラモデル制作で応援しようと思いました。

フジミの熊本城。1000円。
実は3年前に購入したもの。

写真からも、その大きさを感じることが出来ます。

フジミは、窓枠や扉をシールで表現するパターンが多いです。
でも、立体感に欠けますねえ・・・
それにしても、なぜ3年間も制作に取り掛からなかったのか・・・

原因はこれ、同じく3年ほど前に「石屋模型店」さんから購入したエッチングパーツ。
ほれぼれしますねえ(^^♪ でも、その凄さにしり込みしてしていたのです。
しかし、いよいよ制作に取り掛かる気持ちになってきました。がんばります!(^^)!
(いつ完成するか分かりませんが・・・)

真竹の季節。はっきり言って孟宗竹より好き(^_-)-☆

下ごしらえした真竹で、豚肉チンジャオロース。豆板醤や甜麺醤を適当に使って作りました。

妻の切り干し大根。

小田原産のアジの開きを添えて晩御飯。
どれも美味しかった!!

昨年かった紫陽花が綺麗に咲きました。

パーティータイムという品種です。
ではまた

フジミの熊本城。1000円。
実は3年前に購入したもの。

写真からも、その大きさを感じることが出来ます。

フジミは、窓枠や扉をシールで表現するパターンが多いです。
でも、立体感に欠けますねえ・・・
それにしても、なぜ3年間も制作に取り掛からなかったのか・・・

原因はこれ、同じく3年ほど前に「石屋模型店」さんから購入したエッチングパーツ。
ほれぼれしますねえ(^^♪ でも、その凄さにしり込みしてしていたのです。
しかし、いよいよ制作に取り掛かる気持ちになってきました。がんばります!(^^)!
(いつ完成するか分かりませんが・・・)

真竹の季節。はっきり言って孟宗竹より好き(^_-)-☆

下ごしらえした真竹で、豚肉チンジャオロース。豆板醤や甜麺醤を適当に使って作りました。

妻の切り干し大根。

小田原産のアジの開きを添えて晩御飯。
どれも美味しかった!!

昨年かった紫陽花が綺麗に咲きました。

パーティータイムという品種です。
ではまた