湖畔近くにグラウンドがあり、何やら女子たちが走り回っていた。
棒の先に網があって、そこに小さいボールを入れ、走たっりパスをしたりと結構なスピード感だ。何より驚いたのは、選手が両チーム合わせて26人ぐらいいることだ。
この競技の名前は・・・わかりません…
そして河口湖をぐるっとまわっていたら、郵便局があった。
古びた商店ではない。簡易郵便局である。惜しむらくは、直方体のポストだということだ。昔ながらの円柱ポストにしたらいいのにと思った。
途中、「なか卯」で今だけ価格の和風牛丼250円+サラダ味噌汁セット140円をわしわしと食べた。オクラ入りの味噌汁が美味しい。
山中湖に戻る途中、忍野八海に立ち寄った。ものすごい数の観光客だ。英語や中国語も乱れ飛んでいる。
湧水内の水草。奇麗です。
さらに山中湖に近付くと…
忽然と現れた黄色い建物。よく見たら「ファナック学校」と書いてあった。驚いたのはこの色の巨大な建物が森の中に点在していたことだ。
あとでネットで調べよう。
このあと、「紅富士の湯」という日帰り温泉に入って疲れをとり、ルンルンと帰宅したのでした。
ではまた