小窓からの視界

-野鳥や動物との出会いを求めてー

久しぶりのクマタカ詣で

2014-01-30 | 
のんびり出かけてはいいチャンスに出逢えるはずもありませんね、翼さんが「10分前に二羽のお出ましだったよ!」やっぱり
それでも、松の上にいるのを教えて頂き、勇姿を見ることが出来ました。
午後からの見晴台には、なじみの鳥友達が集まり、賑やかなひと時、ツーリングのバイクが滑って転倒したので、そちらに気を取られているうちに、
前方の空に飛んでいるクマタカを翼さんが発見、近づいてくるクマタカが思いもしない背後を通過、空抜けの後姿をヤット一枚、
カラスに追われ遥か遠くの松に止まりましたが、こちらに戻ってくることはありませんでした。(1月29日)











三度目のコミミ

2014-01-29 | 
二度目は、後姿を見送っただけでしたので今度こそはと、遠く離れた土手の上で待機、前日の強風でこの日は早く出ると予想しましたが、16時少し前でした。
ヤットのお出ましは、土手下から上がって近づいてきましたが、近すぎて羽切れ、これからという処で、カラスに追われて遠くに飛んで行き戻ってきませんでした。















峠の鳥たち

2014-01-28 | 
イイギリの実が残り少なくなって、山の実もそろそろ食べ尽くす時期を迎えているようです。
ヒヨドリとツグミが盛んに啄ばんでいました。
アトリに会いたくて行ってみましたが、警戒心が強く、ほんの一瞬だけの出会いでした。

ヒヨドリ


ツグミ


アトリ 道路下の崖で採餌中で、枝に止まったが、


アトリ♀

チョウゲンボウ♀

2014-01-27 | 
先日、コミミを撮っていると前方から飛んでくるチョウゲンボウが見えた。
コミミの捕まえたネズミを横取りするのが得意な猛禽ですが、この日はコミミもネズミを捕まえることが出来なかったようで
狩場を移動したのでしょうか、目の前を飛び去って行きました。











オジロビタキは居なかったが・・

2014-01-26 | 
戻って来たのなら撮ろうと朝早く出かけたが、10時まで粘ったが現れず、知人を残し他の鳥を探すことにして移動、タゲリの所に行ってみると二羽だけいました。
車の中から撮影、飛行機に驚き遠くに飛んだので切り上げ、畑の中を進んでいると、左の麦畑に何やら白いものが、もしや?双眼鏡で見ると当たり!しかもオスでした。
遠く揺らぎがあったので、背後に廻り飛ばれる前に数コマ撮影、その後木に止まるもカラスに先を越されて、遠くに飛んでしまったので、後を追い田んぼに行くと、
耕運機が動いている後を、色々な鳥が餌を探して動き回ってました。久しく会ってなかったケリが、画面からはみ出る程に!

タゲリ

タゲリ


コチョウゲンボウ♂

平衡感覚がズレテマスネ、悪しからず!


ケリ