小窓からの視界

-野鳥や動物との出会いを求めてー

ボケの花絡みに?鳥

2010-02-28 | 
ボケの植え込みの中にアオジが数羽入って餌を食べていました。ようやく咲き始めた枝に乗るのを、車の中から狙ってみましたが、スッキリした所には出てきてくれませんでした。
集団の中に、一羽頭の色がグレーで、初めて見る鳥が居ました。帰ってから調べてみましたが、可能性の高いのが、シベリアアオジのメスの冬羽ですが、如何せん、夏羽の写真はネット上に掲載されているのですが、この時期のものがありませんので、確実性はありません。
今日再確認のため、行って見たのですが姿はありませんでした。

普通のアオジです。


問題の鳥さん、お腹はアオジよりやや薄い黄色で縦縞の模様は同じでした。


枝止まり狙いでしたが、上には登ってくれません。

里山のベニマシコに足環が・・・

2010-02-26 | 
オス一羽にメス五羽のベニマシコ集団が、近くで撮れましたが、オスの足環に初めて気付きました。
昨年も一羽に付いていましたが、その固体は、雌雄半々の不可解な姿でした。バンデイングは相当なストレスを与えることは明らかなことであり、寿命を縮めている行為をして生息年数を調査するとは、可笑しな話である、知人が十二年も飼っていたヒヨドリ、十五年目を迎えるオナガの話を思い出す度、鳥が生息できる環境作りに力を注いでもらいたいものであります。






陽炎の葦原に惨敗!

2010-02-25 | 
昨日、今日と暖かい日が続いています。今日は春一番の風だったのでしょうか?時折強い風が吹いていましたが、地元の里山でウグイスの初鳴きを聞きました。まだギコチナイ「ホーホケッキョ」でしたが、春を感じます!
喜んではいられないのが、陽炎です!昨日正午にハイイロチュウヒのオスが飛んでくれたのですが、距離が遠かったものの撮影結果は全滅でした。
ハイチュウが空高く消えたので、ケアシノスリを目指すと、この暑さに水恋しくなったのか川に降りていました。豪快な水浴びを期待した皆さんを裏切り、一口飲んだだけで枝移りです。逆光の中に飛び去った後は、前回振られたコミミ狙いも「大安」を信じて移動です。
結果は大安吉日でした。お世話になった皆さんありがとうございました。


普通のノスリ、ケアシノスリと違いますねー!

水際は気温が低いのでしょう、陽炎はありませんでした。


二年ぶりのご対面でした!先着のF氏、「こっちに出てるよー!」の電話に「こっちで待ってるよー」待ち構えていたところにお出ましでした。





ベニマシコ♀、好いポーズに感謝!

2010-02-22 | 
午前中の用事を済ませ、立ち寄った谷戸の湿地にベニマシコの声が聞こえてきました。ネコヤナギの芽が微かに顔を出している茂みの中にいるようですが、姿は見えません。ツルウメモドキの実が盛りだった頃お会いした集落のご老人が、散歩に訪れました。その時の事を覚えていて下さり、過疎化した集落・年金暮らしの生活実態を聞かされる事と相成りましたが、自分も年金受給の手続きをしなければならないのだ!これは私への教えなのかもウーム・・・
ご老人が立ち去った後、冷え込んできた夕方、塒入りするパターンなのでしょうか、徐々に高い所に出てくるようです。この日はメス二羽だけでしたが、離れることなく、一羽の後を追って塒であろうヒノキ林の中に飛んで行きました。

杉に絡んだ弦の枝に乗ってくれました。全てノートリです。


一番高い笹竹に、即縦位置撮影、ありがとう ベニ嬢!


バックの枝が、阿波踊りを演出? この間の写真展で、鳥の下に残っている雪の形の面白さを何人かの方に指摘されました。広い視野で撮りたいものですが、これはただのコジツケですので悪しからず・・・

猛禽三昧

2010-02-21 | 
倶楽部の会長とケアシノスリのホバリング撮影にでかけました。場所を教えて頂き、駆け付けると1時間前から動きが無いという高台のケアシノスリと対峙する皆さんがズラリと勢揃い、隙間に入れて頂き早速撮影開始、飛び出しを逃すまいと、覗き続けるが早くも1時間が過ぎる、動きの無い被写体に帰る人もチラホラ!久しぶりの知人や先輩とお会いして、体のお気遣いを頂きました。ありがとうございました。
待ち続けた飛び出しは、最初の一コマの後シャッターが切れず、一番いい場面を皆さんの軽快な連射音が、ヤルセナイ心の中を通り過ぎていきました。舞い上がった逆光のホバも全滅で、そんな心境を察してか、川向こうの木に戻ってきてくれました。

止まり木の直ぐ傍で、ホバってくれました。これまで一番近い距離でした。


獲物を探す、鋭い眼光が堪りません!


この日はチュウヒもこれまでの最短距離の撮影でした。


今期初のハイイロチュウヒ、帰り際葦原スレスレに飛び、無風のこの日は、ストレートのコースで塒入りでした。