小窓からの視界

-野鳥や動物との出会いを求めてー

在庫のコマドリ

2010-07-30 | 
季節はずれですが、この所撮影ご無沙汰ですので、昔の画像を掘り起こしてます。調子良かった頃は連日の撮影で、現像してないものが結構有りまして、見直しています。
時代遅れですが、お許し下さい。








高原はキスゲの季節だろか?

2010-07-13 | 
昨年の画像です。今期は赤い花の時期に行けなくて、皆さんのブログ観賞で高原を想像してました。
この時は、朝深い霧の中で撮影にならず、ノビタキの出も良くありませんでしたので、今期こそわと思っていたのですが体がついて来てくれません。
この週末辺りから、梅雨明けの予報も聞かれるころの頃です。高原の空気が恋しくなります!








ゲリラ豪雨の季節か!

2010-07-08 | 
一昨日、私の所も凄い豪雨で、道路は川と化していました。自転車通勤のカミさんを迎えにいきましたが、とても自転車など走れる状態ではありませんでした。
上空に寒気が入ってきて積乱雲が発生するのが原因だとのことですが、5月の事ですが峠の頂上に居るときに、この現象に遭遇しました。北から流れてきた雲は、峠ではポツポツと雨粒を落とした程度でしたが、都心の方に移動していくのが手に取るように見えました。積乱雲の周りは青空が見えてます。しかしこの雲の下は真っ暗なのですね、その下にはどれほどの人たちが住んでいることやら、雲が大きいのか人間が小さすぎるのか?自然現象を目の当りにすると地球の中の人間とはその中の日本人とは・・・たまには高い所から想いにふけるも良しかも・・・







田舎での撮影!

2010-07-06 | 
この所の鳥撮りが、ご無沙汰状態ですので昨年の田舎での撮影画像から、ミサゴとアジサシです。
ミサゴは思いもよらず、山の中で営巣するようです。
アジサシが珍しく一羽だけで、田圃の中の貯水池に飛来してきました。