小窓からの視界

-野鳥や動物との出会いを求めてー

久しぶりの高原

2010-06-25 | 
赤い花の咲く高原まで行く体力がなく、近場での鳥撮りはトビも飛ばず営巣中の普通種がお相手してくれました。オオルリが♂2羽♀1羽でこれからペアになるのでしょうか木立の中を飛び交っていましたが、のんびりしてるなーと心配になります。ヒガラの巣も驚きの一つで今回二箇所偶然に見ることが出来ました。駐車スペースの目の前のブナの木の地上10センチの洞と前回行った時上っていた石の隙間に営巣中でした。警戒心が少ない鳥ですが、こちらが気を付けないとダメにしてしまいそうな所にはビックリでした。ホオジロも子育て中でした。撮影していると後の山のほうでアオバトが鳴いてますが、姿は見えません、しばらくすると右手のほうから3羽のアオバトが飛んできました。何とかピント合わせしてから捕捉してくれました、左側の白樺の樹に入るまで連射!メスの後をオスが追いかけるノートリで使えそうな絵が撮れました。


松の木が、小さなヒガラでも体裁を整えてくれました。

子育て中のヒガラ、この鳥も子沢山なんだよね!

サクランボ狩りに夢中の、カケス!

オオルリ♀頑張ってよね!

チョット若いようだけど、君も頑張ってね!

背景の色に負けないで、よく写ってくれました!ありがとう!

夫婦で一生懸命餌を運んでいました。

いい所に出てきてくれました。

マミジロとジュウイチ

2010-06-22 | 
前回撮ったマミジロが近過ぎて、プリントするとカラスのようになってしまうので、もう少し小さく撮りたいと三度目の山行でした。
こちら側からは見えない、崖側の杉の梢で鳴いているのですが、中々姿を見せてくれません、諦めて移動したら鳥も動いたのか、違う場所から声がします。
直ぐに引き返すと、見えるところに出てきてくれました。一度姿を現すと案外、警戒心無いですね、こちらが動いても動じません、下がったり、前に出たり色々構図を気にしながら撮ったのですが、見下ろしの所は引くに引けず、前回よりも大きくなってしまいました。こうなると等倍のカメラがほしくなりますね!
鳥の動きに合わせ、色々な場面を撮ることができました。マミジロはノートリですが、ジュウイチは大きくトリミングしてます。本来はガスで霞んでいたのですが、暗くしてみました。













鳥がいないと・・・

2010-06-21 | 
この梢に鳥が来てくれたらと、待っていたら最初に来てくれたのがホオジロ、これ以上反れないよとばかりに囀ってくれましたが、チョット小さいです。
次に少し大きめのイカルが来てくれました。いい調子に、期待が高まりましたが、これ以上大きな鳥は来てくれませんでした。
鳥の声が聞こえず、春ゼミの大合唱の中ヤマオダマキがひっそりと咲いてました。




赤い実がハート型に見えるのは、乱視が進んでいるのかな?




弦状の植物ですが、この時期に赤い実を付けるとは、調べてみましたが判りません、ご存知の方居りましたらご教授お願いします。


日当たりが良すぎて栄養不足なのか、かぼそい茎が心配です。


この山の奥では、広葉樹の腐葉土の中で見事な丈のヤマオダマキを見たことがあったが、今も健在なのだろうか?

マミジロの声に翻弄されたが・・・

2010-06-17 | 
マミジロが、すぐ近くで鳴いているのだが中々姿を見つけられない!後で判ったのですが、梢の天辺で鳴いているのに下から聞こえてくるのです。これでは幾ら目を凝らしても見つからないはずですね、移動した姿を追って、見つけると結構長い時間その場所で、鳴いてくれるので写すのは焦らずに出来ます。薄暗い杉林の中から緑鮮やかな木立に出てきてくれました。朝の内は良く鳴いてくれますが、その後は一向に現れなくなりました。トビさんを又練習台にしていると、林の中から飛び出した鳥を追跡、後で確認すると獲物の小鳥を掴んだハイタカだった。そして驚いたのは、遥か前方から迫ってくるトビをファインダーに入れてたら、手前を横切る鳥が入ってきたので、こっちが大きく撮れると思い、前方を横切る間、連射で捉えることが出来たのだが、どうも顔付きがトビと違うし、クマタカでもない、嘴からハチクマが最も近い、メスのようだ。この広い大空を自由に飛べる鳥は沢山居るのですね、いつもはトビばかりだなんて愚痴を溢していますが、チャンスを逃がしていたのかも!


苦労して見つけたが、暗い杉林、明るくしてます。


地味な鳥だが緑の中では、引立つかな?


トビを格好良く撮る事を心がけようかな!


ハイタカも子育て中なのかな?


ハチクマ羽が痛んでます。

アカゲラの子育ては、フルーツのデザート付でした。

2010-06-10 | 
アカゲラの子育てには、何度か遭遇してますがフルーツをあげている所を見たのは初めてでした。昆虫やカミキリムシの幼虫などが良く目に付いていましたが
鳥さんのバランスを考えた子育てをしていることに、驚きと共に、また一つ勉強させていただきました。








この餌は、昆虫でしたが時間帯によって、♀♂ともノイチゴを集中してあげます。


私も林道でよく摘まみます、甘くて美味しいイチゴのようです。