温泉大好き

趣味で ”うたごえ・喫茶”を行っています。
皆さんで 楽しく 大きな声で歌いましょう!

感性なきは、教育にあらず!

2006年09月23日 05時53分02秒 | 非行・教育
(静修兄~が「音を楽しもう会」に素敵な書き込みをしていましたので紹介です)

>とは、梅原司平さんの言葉です。

 彼の本『あなたがいたから』(新日本出版社)で、レイチェル・カーソンの言葉を引用して語ってます。

 『「わたしは、子どもにとって、子どもの教育で頭をなやませている親にとっても「知る」ことは「感じる」ことの、半分も重要ではないと固く信じています」と。
 
 また、「消化する能力がまだそなわっていない子どもに、事実をうのみにさせるよりも、むしろ子どもが知りたがるような道を、きりひらいてやることのほうが、どんなに大切であるかわかりません」ともいっています。

 
 私たちは「感じる」ことを大切にしているでしょうか?

 消化能力もない子どもに知識をつめこんではいないでしょうか?

 子どもたちの出会う事実のひとつひとつが、やがて知識や知恵を生み出す種子だとしたら、さまざまな情緒やゆたかな感受性は、この種子をはぐくむ肥沃な土壌です。
 幼い子ども時代は、この土壌を耕すときです。

 感性という土壌もないのに情報と知識ばかりが飛び交っています。たとえそこに知識という花が咲いたとしても、豊かな土壌のないところでは花はすぐ枯れてしまいます。

  その年齢に見合った、さまざまな経験を積んで感性を育てていくのが人間です。ちょっと、子どもらを急がせ過ぎているのではないでしょうか』

 子どもたちへの 優しい眼差しがヒシヒシと伝わってきますね。

 はるこちゃん、嵐にならなくて良かったですね。

それに 新しくチャレンジですか。ここのメンバーは、凄い人ばかりで
驚きです。
アチキも職場で外回りの人は、免許が無いと駄目とかで 試験を受けるように
と言われているのですが、この年でとっても仕方ないし、ブログもお休みか
書き込みが少なくなってしまいますよね。。。

今日は、散歩とラジオ体操に行ってきます。
ラジオ体操 第1をやっていたら目線にこんなものが見えました。
さて、何でしょう!?








野球場の照明塔でした。