温泉大好き

趣味で ”うたごえ・喫茶”を行っています。
皆さんで 楽しく 大きな声で歌いましょう!

投げ銭ライブ

2006年01月31日 06時15分32秒 | ボランティア
昨日の獅子舞、後ろ足の6年生も含めて

地元のアピタで太鼓やパフォーマンスを披露した。

池間哲郎さんが12月にも講演をして、ミャンマーの
惨状を訴えたのきっかけで”井戸基金”を訴えたとのこと。

一日で¥78,001が寄せられたとの事。

不景気な時代に まだまだ、世の中捨てたものでは、
無いですね。

 昨日と天気が変わり 暖かくなりません。

つぼみちゃんの体調は、如何ですか?何時もの力を発揮して
下さい。皆さんのエールだけで喜んでくれるなんて 本当に
優しいお子様ですね。そんな子が、ご年配の面倒を見てくれる
なんて これまた、世の中 捨てたものでは、有りません。

1月も

2006年01月30日 06時05分19秒 | Weblog
残すところ2日で、終りです。
1年に1/12ヶ月が過ぎてしまいますね。

歳と供に 1年が早いです。

昨日の集いは、特別ゲストに新春に相応しく”獅子舞”
来てくれました。
何かの縁で秋田から当地に永住している方の好意です。
相方は、小学6年生の地元の子です。

過日に書いた、”井戸基金”の主催者の子どもさんです。

 比較的 暖かな朝を向かえています。
石ばし庵も近づいてきましたね。

楽しく

2006年01月29日 00時30分18秒 | ボランティア
終わりました。

桜草さんには、御別れの日でしたが、ここのメンバーは、
何でも受け入れて、優しく包んでくれるのでとても良い
湯加減です。

書き込みを気にしないで 時感を過ごしてね。

今日も 今年、最後?の新年会です。今日は、公民館です。

昨日、一緒にいた車椅子の人を迎えに行っての参加です。
今日は、12:30からです。

今日も快晴です。
海ヤン、cafeでも、良い事言ってるね。さすが、セラピスト・
つぼみちゃんだね。
ぷるるんリップグロス って、口につけるもの?

新年宴会

2006年01月28日 07時58分26秒 | ボランティア
まだとりあえず1月!今夜、黄色いハンカチの
新年会です。

会場を選ぶのに、先ずは、スロープがあること。
エレベーターがあることを条件に選びます。

今回は、確か1階だったような。。。
新年会も後1回です。皆さんは?

オマケ:インドで盛り上がりまして まさ兄~が出てくるかな!
1994年、この年は、インドでは何があったのでしょう?

桜草さんも言ってましたが この年、二人の女性が連続して世界一の
美女に選ばれて世界中を驚かせました。
一人は建築学の学生 アイシュワリヤー・ラーイ さんで、ミス
・ワールドに。もう一人がスシュミター・セーンさんで、ミス・
ユニバースに。現在二人は、映画界で活躍中です。


 今日は、日が高い!嬉しいね!

はるこちゃん、いよいよ実車ですか!それに、先生が息子では
最高だね。会話が弾みますね。
 寝不足は、お肌の大敵、インドに負けないくらい ここの
メンバーは、別嬪さんだから、前隈 気を付けてね。

インド

2006年01月27日 06時22分15秒 | Weblog
71.4%????????

この数字は、インド人がある新聞のアンケート調査で答えたもの。
質問は、自分の国の経済にとって大切な国や地域はどこですかと
いうもの。答えは圧倒的に「日本」でした。以下アメリカ、ロシア、
中国、シンガポールと続きます。
 さらに「日印関係は友好的:85%」、「将来の関係は増進する:
94%」と日本に対してインド人は非常に良好な感情を抱いています。
因みに日本人はと言うと、一番はアメリカで65.6%、インドは
なんと1%というさびしい結果でした。

 会社にパンフで置いている、PCA ASSET(ぴシーエー・アセット)の
投資に関連するものです。

以外とインドは、凄いのですね。それに控え日本の見方は、関心が
韓流に 押され気味ですか?!!!

 明けの明星というのか?&三日月が綺麗です。

小海ちゃん 雪だるま作って皆を楽しませてくれたのね。
有難う!今度、フォトをメールで送ってくれれば、ここに
載せられるから、みんな送ってね!