温泉大好き

趣味で ”うたごえ・喫茶”を行っています。
皆さんで 楽しく 大きな声で歌いましょう!

ハイゲンキ 自主講座

2016年01月30日 08時05分53秒 | 健康
昨日は、自主講座で玄米酵素職員の方が 当地の担当は、初めてでした。
ご挨拶から始まりました。
持参のホワイトボードを使いながら手書きでテーマを決めて資料無しで
今までの講師とは、また、手法が違って新鮮味がありました。
①ストレス ②冷え ③食事 3つのテーマについて語りました。
私なりに感動したところだけ スポットで紹介します。

1)ストレスから腰痛は、殆ど発病するとか(これも驚き)
  ストレスをためない為に
  <マザーテレサの言葉を引用>
  「なぜ、どうしてでなく 何のために」「我慢でなく、覚悟をする」

  「平等」「公平」の違い!
  例えば、玄米酵素の「ハイ・ゲンキ」を 病気が重い人と健康な参加者に
  最初は、”平等”に配りますが 健康な方は、自分の貰った分を 病んで
  いる方に 自分物をいくつか差し上げる。これが「公平」です。と。
  「公平」は「心」を表すこと! とも、言っていました。
  その関連で”格言”
  ※・3歳までは、肌を離すな!
   ・10歳までは 目を離すな!
   ・10歳からは、心をはなすな!と。

2)冷え
  今の現代人は、昔の方から比較すると約1度も体温が低い。
  一番の原因は、運動不足と。(運動不足から発生する癌になり易い順位は4位とか)

  「運動」を あるお医者さんの格言
  運動の意味は「運」が「動く」が 本来の意味とか!!!
  (体を動かせば、後から運が付いてくる!)

  一番冷やす食べ物:砂糖

  [陰陽]の「極陰」=白砂糖、抗生物質、放射性物質

3)食事(の、間違い)
  毒を作る食べ物⇒ ジャンク・フードをいかに控えるか!
  ・うつ病患者の人は、セロトニンが関係する。
   (セロトニンは、殆ど 腸で作られれるので 腸を大切に!!)
  ・「心身」
    昔の仏教語では「心身」で「心」が先で優先でしたが、
    現在は「身心」で「身体」が先で 後から「心」を作ると。
  ・ご「馳走」の語源は:
   「馬」が「走る」「土地」を50kmも駆け抜ける程の”ご馳走”とか。