温泉大好き

趣味で ”うたごえ・喫茶”を行っています。
皆さんで 楽しく 大きな声で歌いましょう!

以前TBして

2008年02月29日 05時54分46秒 | 友から・友へ

なにかでトラックバックして それ以降毎日拝見しています。

「ごごのひととき」ブログです。

http://blog.goo.ne.jp/honoka_may/d/20080228

毎週木曜日は「だいすき」を案内していますが、

その他、文化、政治、経済となんでもありです。

honoka_mayさん、ありがとう!

 オリンピック年、4年に一度の29日ですね。


君が明日に生きる子どもなら

2008年02月28日 05時54分22秒 | うたものがたり
こんな素敵な作詞をしています。
解説はのびさんのを読まれると納得ですよね。

君が明日に生きる子どもなら
【作詞】笠木  透
【作曲】笠木  透

1.見てごらん 芽が出たよ
黒い土から 小さな芽だよ
春の風が 吹いている
小さな生命が 生きている

2.見てごらん 花が咲いたよ
緑の穂先に 小さな花だよ
夏の風が 吹いている
小さな生命が 生きている

*君が明日に 生きる子どもなら
 この国の土に タネをまきなさい
 君の心に タネをまきなさい

3.見てごらん 実がなったよ
黄色い稲穂に 小さな実だよ
秋の風が 吹いている
小さな生命が 生きている

4.見てごらん タネモミだよ
納屋で寝ている 小さなタネだよ
冬の風が 吹いている
小さな生命が 生きている

*(くりかえし 2回)

 君の心に タネをまきなさい
---------------------------------------

笠木透作品には、子供たちに呼びかける曲が多いですね。
君は君の主人公だから
私の子どもたちへ
あなたが夜明けをつげる子どもたち
あの日の授業

岐阜大学で学び、教員をやっていたという経験から、こういう詩が常に頭の中にあるのでしょうね。 1937年生まれですから、1960年ごろでしょうか、先生をやっていたのは。
その後出版社に勤めたりしていて、1969年~71年に中津川フォークジャンボリを企画しています。

この中津川フォークジャンボリーは、そのほかに、はしだのりひこ、泉谷しげる、吉田拓郎などなど荘々たるメンバーだったんですが、セクト争いというか、民青、革マル、中核派などが入り混じって大混乱。ま、当時はそういう時代だったのですね。
最近、某氏より、誰がどこにという話を聞いてみて面白かったですね。へ~~って思うところが多々。その辺については、また改めて。
ただ、言えることは、当時32歳頃で分別もしっかりとついた笠木透としては、20歳前後の若者があーでもない、こーでもないと戦略だ、戦術だと議論を交わしていても、超然とこの曲のように、「もっと目の前の芽や花、種をごらん」と言いたかったんでしょうね。

 今日も最高気温7℃です。フォト:桃、カラー、ゴットセフィアナ

いよいよ開通ですね

2008年02月27日 05時56分11秒 | Weblog
上越に行くには、大変便利になりました、北関東自動車道。

3月8日に太田・桐生ICが開通です。
いま、急ピッチに工事が進んでいますし道路の土手の部分は
植木を整然と植えています。
どんなところで仕事が入るか分からないものですね。

関越道に行くのも近くなりました。

 たんぽぽさん、コメントをありがとう!
なつかしい~! (たんぽぽ)

2008-02-27 05:17:41

わが母の歌 ~ なんとなつかしいことか!!
身体と心のどこか芯の部分から、ジワ~!っとあったかいものが沸き上がってくる、そんな歌ですよね。心地よいメロデイに、歌詞はしっかりと大地に根ざして強く優しく・・・ 

私も、母があんなすごい意味とは知りませんでした。

森のビール園

2008年02月26日 05時47分13秒 | プライベート
また、交通社の日帰りバスツアーに申し込みました。

今回は、那須です。サッポロビール内で催しているのですね。

【那須 森のビール園】
那須工場に併設した、大型レストランを中心とした施設です。自然豊かな那須の地で、オリジナルのビールを味わえたり、ビールを醸造できたりするなど様々な体験ができます。是非、お楽しみ下さい。

¥4,980です。
バイキング料理で食べ放題の後に千本松牧場に立ち寄るようです。
まだ、4月の申し込みですが、なんと言ってもビール園に目が留まりました
日光おかき工房にも寄る予定ですね。
今日は、お天気悪そうです。

アース

2008年02月25日 05時50分09秒 | Weblog
梅原司平さんもお勧めの映画を見てきました。

解説によると:氷の地から熱帯の森、深海におよぶ壮大な旅路を案内するのは、ホッキョクグマ、アフリカ象、ザトウクジラの親子たち。彼らのナビゲートのもと、ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団のフルオーケストラにのせて出会う究極の命のドラマは、我々に計り知れない驚きと感動を約束する。

始まりは、北極圏1,100km ホッキョクグマがアザラシを求めて移動します。
トナカイも300万頭が1,600kmのツンドラ地帯に3,000kmの大移動です。

赤道400kmでは ザトウクジラが六千数百kmの長旅にでます。

※地球温暖化でホッキョクグマが減っていきます、2030年には絶滅するとも
言われています。
『だが、今なら間に合う 私たちのできることを探していこう』
と渡辺 謙が訴えています。
 とにかく 何年がかりで製作したのか、スケールの大きさには感動です。

昨日の雪には、驚きでしたが 溶けるのも早くてほっとしました。

6月の母親大会の分科会の中身が決まってきたので 助言者などを依頼中です。