温泉大好き

趣味で ”うたごえ・喫茶”を行っています。
皆さんで 楽しく 大きな声で歌いましょう!

ご自宅の/本庄うたごえ

2008年03月30日 06時40分31秒 | 友から・友へ
お花のメールが届きました。いしかわさんありがとう

素敵ですね。クリスマス・ローズだそうです。

我が家も昨年植えた「アーモンドの木」、「蝋梅」が真冬に

葉が全部落ちてしまったので ダメかと思いましたが

また、葉が出てきました。嬉しいです。

 昨日は歌の集いに行ってきました。
スタッフを除くと23名の参加で全員で40人弱でした。

会場は 前回と同じ場所で 広すぎてお客さんがまとまって
すわらないと声もまとまりません。
今回は、私が プログラムを用意して始まる前に打ち合わせを
したことは良かったです。

さらに終了時に橋本さんが挨拶で次回から 毎月行い
伴奏者も探していて 私たち”愉快な仲間たち”の応援
スタッフは今回で卒業できるようです。
 これからは単なるお客で参加することを 帰りに見送る
橋本さんたちに伝えてきました。
お礼に全員に花の鉢を頂きました。ありがとう

そして最後に 仕事を万障繰り合わせて来てくださった
”流れにギター弾き”さん ありがとうございました。
近くの現場に来ているとのことで 是非、今度、倅の店にと
お誘いしました。
 本来なら 終了後 お誘いしなければならないのに いつも
すみません。

Nさんのこと

2008年03月20日 07時14分07秒 | 友から・友へ
田村さんの記事が掲載されました。3/16日付け東京新聞

Nさんのこと

 三月に入り、だいぶ遅れていた山野草の開花も勢いを増してきた。カタクリ、アズマイチゲなど、可憐な花たちが咲き出せば私の里山散策も本格化する。

 春という言葉の持つ、明るく希望に満ちたイメージとは裏腹に、私の心中には常に薄雲がかかっている。

 もう三年以上経ったが、腎臓癌の全摘手術を受けた際、同じ部屋で共に過ごした闘病仲間のNさんが、最近、片肺の切除という辛い手術を行った。私よりたぶん五歳くらい若い彼は、まだ成人していない子どもも抱えている。既に何度も肺転移を繰り返し、そのたびに手術や抗がん剤治療を続け耐えしのいできた。

 私が元気に野山を飛び回って撮影している姿を見て、最近彼はデジカメとパソコンを購入し、一緒に蝶や花などを撮影しようと意気込んでいた。今回の手術はそんな矢先の出来事で、だいぶ精神的にこたえたようだった。

 いつか、がんセンターで採血を待っている際、隣に居合わせたおばさんに、「今日は混んでいますねえ・・・」と話しかけたら、おばさんは、はっきりとした口調で次のように語った。「センターでは、知り合いを作らないようにしている」それ以上の説明はなく、会話も続かず、ぶっきらぼうに終わってしまったが、わかるような気がした。

 自分のがんだけでも辛いのに、友人や知人の病状までも思いやるのは荷が重過ぎる。一人こっそりと闘って行く。そんな決意が感じられ納得した。

 Nさんには、入院中大変お世話になった。つらくてつらくて、ベットに5分と寝ていられなかった私は、病棟5階の通路を行ったり来たり、一日中歩き回っていた。そんな時も、散歩と称して、いつもNさんは付き合ってくれた。彼がいなかったら、あの辛さは乗り越えられなかったろう・・・。

 ともに五十代の闘病仲間。傷が癒えるころは春爛漫に違いない。Nさん、ご案内しますよ!私の好きな里山の隅々までも・・・。

 なんて、元気そうなことを書いては見たが、明日十七日は、先週撮影した肺のコンピューター断層撮影(CT)検査の結果が出る日。ほぼ三ヶ月に一度、気が重くなったり、少しばかり軽くなったり、生きていくのは大変!
 
                        2008年 3月16日掲載
フォト:フモトスミレの花

 今日は、雨の予報ですが曇ってます。
「まきばの湯」に行ってきます。

以前TBして

2008年02月29日 05時54分46秒 | 友から・友へ

なにかでトラックバックして それ以降毎日拝見しています。

「ごごのひととき」ブログです。

http://blog.goo.ne.jp/honoka_may/d/20080228

毎週木曜日は「だいすき」を案内していますが、

その他、文化、政治、経済となんでもありです。

honoka_mayさん、ありがとう!

 オリンピック年、4年に一度の29日ですね。


四季つれづれ

2008年02月19日 06時17分36秒 | 友から・友へ
田村さんの東京新聞投稿です。

PTA同窓会

 長女が小学校に入学したのは、もう大昔のこと。当時PTA会長をしていた友人に泣き落とされて、一学年の部長を引き受けてしまった。引き受けたからには責任を持って取り組む!・・・これが私の信条。三年生まで続けることになった。

 今も行っているのか知らないが、そのころ、PTA学年対抗球技大会というのがあった。男子はソフトボール。女子はバレーボール。集まったお父さん、お母さん方は皆良い人ばかりで、事前の練習も楽しく良いチームが出来上がった。

 小道具のポンポンを作って、にわか応援団を組織。お互いの試合時には黄色い声を張り上げ、他の学年を圧倒する応援を繰り広げた。結果は一学年女子は優勝!男子は最下位という粋な結果となった?

 終了後の慰労会(カラオケ)では、調子に乗って、松尾和子の歌「再会」を歌って受けた思い出がよみがえる。(歳がばれますねえ!)「最下位」を少しばかりひねった。わかるかなあ?

 今年になって、その時のお母さんが我が家を訪ねてきた。聞けば、数人に声をかけ食事会でもしようということだった。

 夕方六時から始まった、もとPTAミニ同窓会には懐かしい十名ほどの顔が集まった。既に孫が二人もいるおばあちゃんもいたが、まだまだ皆さん若くて元気。ほとんどの方の名前も顔も覚えているし子供の名前も思い出す。学級崩壊なんてない、良き時代だったんだなあ・・・と感慨もひとしお。今では学年部長など引き受ける人もなく、ジャンケンで決めるそうだ。

 実は、話を持ってきたお母さんは、ある癌の手術後転移し、ただいま闘病中なのだ。しばらく前に会い、私も肺への転移がわかった後なので、お互いの境遇を思いやり、多少深刻な顔で別れた記憶がある。

 この歳になると病気の一つや二つ、長年頑張ってきた勲章みたいなもの!・・・とは、負け惜しみかもしれないが、難病を抱えたもう一人のお母さんも含め、閉会するまでの四時間ほどの間、明るい話題が絶えなかった。

 既にPTA活動を始めて二十年も時を経たのに、たった一人おじさんであるこの私にも声をかけて下さったことがうれしかった。

 さあ、今度は、あの時歌った再度の「再会」を願って、病気に打ち勝ち、最高の笑顔で、旧柳原小学校PTAミニ同窓会に出席しよう。また誘ってくれるかな?それまで皆さんお元気で!
 
                       2008年 2月17日掲載


フォト:春の色彩  
 東松山の「いきがい大学」に参加してきます。
うたごえ喫茶を2時間”うたボラ”してきます。

ヤン・リーピン

2008年01月31日 06時07分11秒 | 友から・友へ
うたごえ仲間のいしかわさんが 教えてくれました。

中国の『雲南映像』総監督に聞く 少数民族の歌舞残す
2008年1月27日 朝刊 東京新聞(抜粋)

<少数民族の歌舞残す>
 ■神との対話
 「踊りとは神と対話すること。神である太陽に感謝すること。幼いころ、母からそう聞かされて育ちました」

 雲南省の少数民族、ぺー族(白族)の農村に生まれた楊さんにとって、歌や踊りは日常生活の一部だった。

 楊さんの代表作が、二十八歳の時に創作した「孔雀(クジャク)の霊」。手を孔雀の顔や羽に見立て、小刻みに体を震わせながら自らが孔雀の「精霊」となって舞う。バレエとも、京劇とも異なる。幼いころから身近な存在であり、少数民族のシンボルでもあった孔雀をあらためて観察して生まれた舞踊だ。

 ■原生態
  「人々は絶滅寸前のパンダを懸命に保護している。だが、無形の文化は誰も重視していなかった。舞台芸術という方法で失われつつある貴重な歌舞を記録に残せないだろうかと考えた」

 二〇〇〇年から一年以上にわたり、雲南省の村々を訪ね歩き、民間に伝わる信仰や歌、踊りを徹底的に収集した。その集大成として制作されたのが「雲南映像」だ。

 ■一本の木
 伝統文化の保存に気負いはなく、あくまで自然体で臨む。「わずか二時間の舞台で、すべてを保存できるはずがない」。踊り続けるのは何よりも踊りが好きだから。「木は何も意識しないで周囲に緑や酸素をもたらす。私たちも一本の木と同様に、自然に発散しているだけなのです」

  楊麗萍氏 1958年生まれ。雲南省大理のぺー族(白族)。80年中央民族歌舞団入り。86年に独自創作した「孔雀の霊」で成功した。2003年に「雲南映像」(海外名・シャングリラ)を発表し、中国最高の舞踏賞「荷花賞」を受賞。世界ツアーを続けている。07年にはチベットをテーマとした新作「蔵謎」を発表した。
 食中毒がニュースでさわがれています。
健康被害が出たのは、10月1日製造の「中華deごちそう ひとくち餃子」、10月20日製造で日本生活協同組合連合会が販売している「CO・OP手作り餃子」。「中華deごちそう ひとくち餃子」は全国のスーパーで月7000ケース程度販売しており、在庫は6000ケース程度あるという。また、生協によると「中華deごちそう ひとくち餃子」は22生協で扱っている。今回、回収の対象となっている23品目の製品の在庫は4万8000ケースあるという。