BMW F650GS バイクで翔ぶ

若い頃を思い出し再びバイクに。。。

1アマ受験まであと56日クリエイト430 2x720製作3日目

2012-02-11 15:47:48 | エレクラフトK3
昨日の続きで2本目のエレメントを製作。全く同じものを作るわけだから1本目より

半分位の時間で完成した。










その次にスタックブームに分配ユニットを取り付ける。このユニットはしっかり作ってあり

耐久性もありそうだ。












後は屋上での作業になる。

各パーツ(2本の各エレメントとスタックブーム、それに分配の同軸を接続し雨水が

入らないように自己誘着テープで養生するのみだ。









というところで1アマ受験まで56日。

今朝はCQ出版社の無線工学の本で理解できていないコイルのインダクタンス等の学習をした。

あと56日がんばろう!!


他にもアマチュア無線のブログが沢山あります。
こちらからどうぞ
  ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へにほんブログ村


他にもバイクブログが沢山あります。
こちらからどうぞ
  ↓
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
本格的なUHFライフもうすぐですね! (kazu)
2012-02-11 23:53:12
毎日勉強とアンテナ組立作業お疲れ様です!

昨日は144MHz・430MHz・21MHzSSBでのQSOありがとうございました。21MHzでラグチューは20年以上で久しぶりでした。各バンドでの飛びかたは違っていて、日野市までの距離は微妙で21MHzでのQSOは不安でした?最初にコールされたときはRS41or51で心配が的中してしまったと思いましたが、すかさず5エレ八木に変えて頂き56から57でプリオンにて59オーバーになり安堵にかわりました!エレメント数に違いがあるものの、ビームアンテナの威力はさすがですね!

長年やってて分かっている事ですけど、実験するたび、感動しますね!これぞアマチュア業務?『金銭上の利益のためでなく、もっぱら個人的な無線技術の興味によって行う自己訓練、通信および技術的研究の業務』ですね!?

年度末に近づいて来たので、だんだん忙しくなってきました!本日は会社のスタッフのお父様が亡くなり通夜へ行き、挨拶回りで疲れてしまいました!ofe712さんのブロブ書き込みが精一杯で勉強はちょっと振り返りやり寝ます!

430のスタックの威力を楽しみにしております!!
仕事お疲れ様です! (ofe7l2(JR1IRW))
2012-02-12 10:18:38
先日は3BANDにわたり楽しいQSOありがとうございました。KAZUさんの言うようにそういうところはアマチュア無線の楽しさのひとつですね。430での同じANT(2X720)で繋がるのも楽しみにしています。どの位の信号強度で繋がるか興味のあるところです。ブースターも入れたいのですが無知なのでいろいろ調べているところです。KAZUさん言われるヤフオクのアンテンのが安そうですが最近出品が無いようですね。年度末で仕事急がしそうですねが受験勉強頑張ってください。
JR1IRW

コメントを投稿