オドフラン ~いつもどこかに「なるほど」を~

誰かのためになるようなことを、書き込んだり、書き込まなかったり

カタカナの「シ」と「ツ」の書き方。

2009-12-07 18:45:53 | 日記
カルノです。


最近はめっきりパソコンが普及して、


いざ、字を書こうと思ったら漢字をド忘れ!


なんてのは良くある話ですね。




ところで、小学生はもちろん、


大人にも案外間違って書いている人が多いのが


カタカナの「シ」と「ツ」。


「シ」は    シ



ですからね。






「ツ」は   ツ




ですからね。







シ   とか   シ




とか書いている人、いませんか?


自信を持ってかけますか?























本当ですか???(よしなさい!)











いや、実際あった話ですが、


とある工場の看板「シムラ●●工場」さんが


「ツムラ●●工場」ってなってたんです。


全く別物!!!


まあ、これをご覧のみなさまはおそらく大丈夫かもしれませんが


これをご覧の学校の先生や親御さんの中には


もしかしたら「うちの児童(子供)もそうなのよ・・・」なんて方もいらっしゃるかもしれません。


そこで、ためになる覚え方を1つ。


僕がまだ豊頬の美少年だったころ、そうです、


今から4~5年前の話ですが(ツッコミ不可!)


中学校の時の国語の先生が、こんなテクを教えてくれました。


是非使ってみてください。


シはシ  なんです。

ツはツ   なんです。




ナイス!!





********************************

今日の一言

僕は、シとツはかけますが

それ以前にそもそも字が汚いので

「ワクワク」と書いたつもりが「クククク」と読まれてしまいます。。。

誰か助けてください。苦笑



最新の画像もっと見る

コメントを投稿