今、こちらのブログがネット上で話題になっています
---------------------------
▼とある最底辺歯科医の戯れ言集
https://spee.hatenablog.com/entry/epark_shika_google
---------------------------
検索で表示される電話番号やサイトアドレスが
該当歯科医院「本来」のものではなく
EPARKの問い合わせ先に書き換えられている、そうなのです。
ホントかよ!?
と思って2つ調べてみたら・・・
2つとも、歯科医院の情報の一部が
(病院本来のものではなく)
EPARKのものになってる・・・。
****************************
【事例1】病院の予約URLがEPARK
【事例2】病院の電話番号がEPARK
****************************
これ、病院の担当者(院長)が知っていればいいんです。
知らないで、書き換えられている、となると大問題です。
普通に検索してあなたの病院を見つけて予約したら
EPARKにつながるため
「EPARK経由での予約」になります。
つまり、googleで正規のルートで検索されただけなのに
EPARKに予約成立のマージン(1回2000~3000だそうです)を支払う仕組みなのです。
これ、電話帳の電話番号を知らないうちに
勝手に書き換えるのと同じですからね。
歯科医院関係者は今すぐ、
自分の病院を検索してください。
そして、表示された電話やURLがちゃんと自分のクリニックになっているか確認してください。
※何も入ってないよ?場合も
「情報の修正を提案」ってところで簡単に編集できますのでご安心を。
(個人的にはこの際、大元であるGoogleビジネスにオーナー登録をおすすめしますが)
あと、お知り合いの先生などにも教えてあげた方がいいかもです。
こんな写真も無料でダウンロード
商用可能なフリー素材、フリー素材ドットコム
http://free-materials.com/
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます