【1】
まずはグーグルウェブマスターツール⇒セキュリティの問題、でセキュリティチェック。
※こちらのサイトでも診断できるようですが⇒Googleセーフブラウジング診断
【2】
上記1で、安全なサイトなのに、とある人によっては、サイトを開いたとき
「AVG警告 脅威はブロックされました」などという警告(?)が表示されて
焦ったりするわけです。
おそらく、フリーソフトがミスって表示されているんだろうと。
不具合箇所を調べてくれる素敵なサイトを発見
http://www.aguse.jp/
http://sitecheck.sucuri.net/
サイトURLを入力すると、「これ、おかしいんじゃね?」ってコードを紹介までしてくれます。
※自分の場合は、見たこともない海外サイトに転送されるコードの記述が記載されていました。
ありがてえ、ありがてえ。
ちょっと不思議なぱらぱら漫画「Slit Animation(スリットアニメーション)」
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます