myminicity

ネットゲームを始めました アクセスに応じて町が発展します ので 皆さんのぞいて下さい
今では相当変わってますけど

The Clash - Revolution Rock

メルトダウン

福島第1原発:全体会議の様子を写真公開 日の丸と激励

2011年06月05日 | 原発
今夜のNHKTVで見たような気がする風景
それにしても日の丸に寄せ書きとは・・・アメリカ人も太平洋戦争の記憶が残ってるんだなあ・・・・・ 捕獲品とかからね

福島第1原発:全体会議の様子を写真公開 日の丸と激励

福島第1原発の免震重要棟で行われた本店(東京都)や原子力安全・保安院とのテレビ会議の様子。撮影は5月27日=東京電力提供

福島第1原発の災害対策室に飾られた米国から贈られた日の丸。作業員を励ます言葉が寄せ書きされているという=東京電力提供

 東京電力は5日、福島第1原発の免震重要棟に置かれた非常災害対策室と東京の本店、福島第2原発などを結んだ全体会議の写真を公開した。各地の担当者を一望できるモニターの下には、米国から贈られたという励ましの言葉が寄せ書きされた日の丸。激励は他にも、東電の国内支店や一般の人などから寄せられているという。

 東電によると、全体会議は通常、第1原発の吉田昌郎所長以下50~100人が参加し、午前9時と午後7時に開催。防護服の下に着けるジャージーや帽子を着用したまま、各号機の現状を報告する様子が見て取れる。

東日本大震災:雅子さま、涙ぐむ被災者の手握り激励 宮城

2011年06月05日 | いろいろ
勘違いしないでくれ。俺は皇室大嫌いだからな!
去年、俺の住んでる近くに皇太子が物見遊山に来たが、その警備のすごさったらなかったぜ。何十㎞も離れた地域で、警官うじゃうじゃ状態。「なにごとがおこりしや」とその日は思ったが、翌日の新聞で事態判明・・・数千人の警官が動員されたんだろうね。今や芸能人なのだから金使うな! 回りに迷惑かけるな! 雅子さん、びょーきはもう治ったの?
 あ、そういえば最近は「こ-たいしでんか」とかメディアは言わないのね ふむふむ で、「てんのーへーか」は言ってんのカナ?

東日本大震災:雅子さま、涙ぐむ被災者の手握り激励 宮城


避難所を訪れ、被災者に声をかける皇太子ご夫妻=宮城県山元町の山下小で2011年6月4日(代表撮影)

 皇太子ご夫妻は4日、東日本大震災で大きな被害を受けた宮城県を日帰りで訪れ、避難所で暮らす被災者を励ました。ご夫妻が震災後に東北の被災地を訪れたのは初めて。雅子さまが、泣き出した被災者の手を包み込むように握って励ます場面もあった。

 ご夫妻は午後1時半過ぎに自衛隊機で仙台空港に到着。岩沼市相の釜地区に入り、がれきの山と化した街並みに向かって静かに頭を下げた。

 続いて山元町に移動し、避難所になっている町立小中学校へ。一人一人に見舞いの言葉を掛ける中、鈴木弘子さん(67)が、津波から逃げた当時を思い出して涙ぐんで手で顔を覆うと、雅子さまは鈴木さんの手を両手で包むようにしながら「おつらかったですね」と語り掛け、泣き出した別の女性の肩に手を掛け、「今まで我慢されてきたのでしょう」と慰めた。雅子さま自身がハンカチで目元をぬぐう場面もあった。【大久保和夫、真鍋光之】

毎日新聞 2011年6月4日 20時03分(最終更新 6月5日 0時50分)