昨年の暮れに播種した小麦(農林61号)生育の様子が変ということで、農業改良普及センターに相談したところ、縞萎縮病という病気のようです収穫も減るらしい
黄色くて、元気がない感じ
この品種を20年以上この地域で栽培し、一種の連作障害かなぁ
思い返せば、10年以上前に比べると収量
が良かった年が少ないように思う。
葉っぱが繁茂してる圃場の様子です
来年度より、「さとのそら」という品種に、地域全体で変更する予定です。病気にも強く、収量アップに期待です
昨年の暮れに播種した小麦(農林61号)生育の様子が変ということで、農業改良普及センターに相談したところ、縞萎縮病という病気のようです収穫も減るらしい
黄色くて、元気がない感じ
この品種を20年以上この地域で栽培し、一種の連作障害かなぁ
思い返せば、10年以上前に比べると収量
が良かった年が少ないように思う。
葉っぱが繁茂してる圃場の様子です
来年度より、「さとのそら」という品種に、地域全体で変更する予定です。病気にも強く、収量アップに期待です
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます