2000年「宝珠 竜神と海女の珠取り」という題材で、つくばオリジナルねぶたとして運行した時の写真です。当農場近くの龍勝寺に伝わる話を題材に作成を依頼したものです
この海女の部分を再製作する為、大急ぎでねぶた師の先生方が、製作に汗を流して頂いてます
墨入れをして、後に色付けして11年前のねぶたがよみがえりました
電気を入れて命が宿りました
当時、故穐元鴻生ねぶた師は、女性がモデルのねぶたは初めて製作したと言ってました
2000年「宝珠 竜神と海女の珠取り」という題材で、つくばオリジナルねぶたとして運行した時の写真です。当農場近くの龍勝寺に伝わる話を題材に作成を依頼したものです
この海女の部分を再製作する為、大急ぎでねぶた師の先生方が、製作に汗を流して頂いてます
墨入れをして、後に色付けして11年前のねぶたがよみがえりました
電気を入れて命が宿りました
当時、故穐元鴻生ねぶた師は、女性がモデルのねぶたは初めて製作したと言ってました
日が経つごとに、稲穂が黄色く色付いて来るのを感じます
アイガモの体験圃場も立派な稲になりました稲刈り体験の日程は9月17日が濃厚かな・・・
つくば市内の居酒屋一心に友人と夕食に行って来ました
一心グループHPはこちら
お奨めのマルチョウ焼き(牛ホルモン焼き)を美味しく頂いてきました
最後は、もちろん常陸小田米のおにぎりを食べてきました是非ご利用ください
三台目の大ねぶたの台上げ作業をしました
虎の下がもの凄く重いフォークリフトを併用しながら何とか台上げ出来ました
30人ぐらいで、台車の上に何とか載せられた・・・これから、周りの化粧をして準備完了です。