外国人力士の強さ

2008-03-20 21:16:57 | Weblog



外国人力士は何故強いのか・・・

外国人力士に対して相撲部屋の日本語教育は徹底しているようです。
辞書は一切使用せず、カラオケ等を教材に二十四時間日本語漬けの生活を送らせ、体に染み込ませていきます。

新弟子当初は言葉は「おはよう」「さようなら」位しか話せませんが、皆、強くなるために必死に覚えます。

この世界は十両になってこそ一人前なのです。

お金は序の口から幕下まで七万円から十五万円の場所手当てが与えられるだけですが、十両ともなれば月給は百三万六千円、前頭百三十万九千円、横綱は二百八十二万円です。

このほかに「給金」と呼ばれる力士褒賞金制度があり、自分の持ち点に応じて本場所ごとに出されるボーナスです。

勝ち越し星、金星(平幕が横綱に勝つ事)、優勝にしたがって点が上がる仕組みになっています。序の口から横綱までカバーしている制度なので、幕下でも場所ごとに力量に応じた金額が貰えます。

優勝すれば幕の内一千万円、十両二百万円、殊勲、敢闘、技能の三賞は各二百万円です。

懸賞は幕の内の取り組みだけに掛かり、勝った力士に一本六万円のうち協会、本人名義の積立金、税金を差し引き、手取り三万円を貰うことができます。

大一番等に勝つと懸賞金を束で貰っている力士がいます。昔の力士は付け人を飲み食いに連れて行ったようですが、今は貯金をする力士も多いようです。時代も随分変わりました。

相撲界は徹底して「勝てばお金が入る」制度になっていますので、何としても関取になろうと死に物狂いに稽古に精進するのは当たり前です。

外国人力士の中には、生まれ育った家が必ずしも豊かで無い人が多く、そのハングリー精神は、日本人力士に比べものになりません。

関取になってやるという意気込みが、まったく違っています。
負けておめおめと祖国に帰れないと必死の覚悟があります。

横綱でも年収一億円程度ですが、貨幣価値が円より低い国もありますから、外国人力士が母国にたっぷり仕送りすることは夢ではありません。そのために彼らは一生懸命努力を続けているのです。

日本人力士は家庭が豊かになり過ぎて、残念ながらハングリー精神を感じさせる若手力士が少なくなっていると思われます。

春場所もまた外国人力士が優勝することになるでしょう。





コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 内容証明郵便 | トップ | 男の意地 »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (博多の男)
2008-03-20 23:03:52
インタビューを聞いていて日本語が上手く関心していましたが、封建社会の相撲部屋で言葉を勉強しながら、猛稽古に耐え頑張って地位を築き立派ですね!
ヤフーの画面から先生のブログが消されていますが、また暇人で変人の仕業ですかね!
先生の記事興味を持ってみています。頑張って下さい。

返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事