叛逆のぺんた

Twitter @penta1019

技MIX F-22

2013-03-31 13:50:00 | 飛行機食玩
しなやかな風~


____________________________________________________________________________________________________



今日は、飛行機のお話。
昨日、技MIXの「F-22 ラプター」を買ってきたので紹介。

久しぶりの技MIXです。
F-15は作りなれていますが、F-22は初なので新鮮でした



どうですか この洗練されたフォルムww
やばいですね
買ったのは「第3航空団第90戦闘飛行隊」
ウェポンベイ開・フラップダウン・ノズル開・キャノピー閉にして、なるべく技MIXの特徴が見れるようなつくりにしました


上からラプター

F-15と違ってコーション類が無いので、すっきりまとまってきれいですね


下からラプター

やっぱりウェポンベイに目が行きますね
ここだけ作るのに1時間くらいかかった気がしますww


後ろからラプター

フラップダウン・ノズル開状態がわかるかと思います。


前からラプター

意外とかわいい感じしますw


キャノピーはいい輝きしています
中もしっかりと再現されていますよ。



箱の写真と見比べても、大差ない出来

本当に技MIXシリーズはすごいですね


ステルス戦闘機ということで、持っているステルス並べました

F-35Bはピットロード、F-117は童友社
3世代そろいました~
F-35といえば、童友社から新金型で出ますね!
どんな出来でしょうか


技MIXシリーズは4機種9個目です



本当にいい出来です!
次回は制作編を載せたいと思います

自衛隊モデル・コレクション F-15J

2013-03-28 23:00:00 | 飛行機食玩
入社まで3日ほど!
新年度不安です…


___________________________________________________________________________________________________________________________________



今日は、飛行機のお話。
最近本当にPC開くことが少なくなって、ブログの更新頻度も少なくなっていますが、頑張ってやっていきますw

2週間ほど前の話ですが、DeAGOSTINIから発売されている「自衛隊モデルコレクション」を買ってきたので紹介

岡山・香川版として半年前くらいに発売されていたものが、ようやく全国発売!
創刊号は1/100のF-15J \980ということですぐに買ってきました


出来はのっぺりした感じですが、良いですね
コーション等、細かい塗装はありませんが、制空迷彩などきれいに塗装されています。
機番の小さいところや、尾翼の塗装違いが若干気になりますが、範囲内ですね。
なんてったって創刊号とはいえ980円ですもん


上面

きれいにまとまってます。
エアブレーキは閉めても思ったより目立ちませんね


下面

フル装備です
部隊が埴輪さん時代のもので、F-15初期の状態の再現なので、ミサイル等も最新ではないですね。


1/100はF-toysのブルーインパルスや、童友社の翼コレクションなどがありますね

ブルーと並べてみました。
4号くらいでブルーも発売されますよね。


1/144 F-15と比べると、すごく…大きいです…



本の中身もモデルもとてもいい内容だと思います。
70号発売予定で、結構欲しい機種出るので買っていきたいですね
既に最新刊の10式戦車は購入済みです
また後ほど紹介します~

卒業旅行 in和歌山 その1

2013-03-25 11:00:00 | 日記
今日は、旅行のお話。

過去の記事でちらっと紹介した通り、21日~23日の間、卒業旅行で「和歌山県」のほうに行っていました
卒業旅行は、この前の東京に続き2回目。
東京は何回も行っていて“遊び”に行った感じですが、今回の和歌山は、僕は久しぶり、他行った友達は初めてか久しぶりに行くって感じで“観光”しに行った感じになったので、写真をたくさん撮ったので少し載せたいと思います。

主な日程は↓
・21日:電車で白浜のホテルへ
・22日:アドベンチャーワールド
・23日:名古屋に帰る
っていう感じ。
ほぼ「電車旅・アドベンチャーワールド」がメインって感じですねw
しかも電車は、経費削減のため「青春18きっぷ」で行くという、なんとも時間がかかる行き方で行ったので、余計に電車旅感半端なかったです
ということで、今日は21日の写真を載せていきたいと思います。

●21日
みんなの家からの近さ等を考えて、金山駅を0930出発。
 快速大垣で大垣へ
→普通米原で米原へ
→新快速姫路で大阪へ
→紀州路快速和歌山で和歌山
→普通御坊で御坊
→普通紀伊田辺で紀伊田辺
→普通新宮で白浜着
こんな行き方で行きました。
初の青春18きっぷと和歌山方面の路線の知らなさで多少戸惑いましたが、なんとかたどり着きました
ちなみに乗った電車は、「313系」「223系」「225系」「119系」でしたね。

途中適当に撮った写真
・米原駅でしらさぎ↓

・天王寺で223系

・和歌山~紀伊田辺間

・紀伊田辺駅30分待ちだったから、途中下車


白浜からはバスで20分ほどのホテルへ
湯快リゾートのホテル千畳に行きました。

0930に出たのに、ここに着いたのは1830くらいww
この日は強風で電車が少し遅れていることもあって、余計時間かかりました
ホテルは最上階で景色良かったです。

ご飯、温泉等施設もよくて、心地よく過ごせました

1日目はこんな感じ。
2日目はアドベンチャーワールド!
またそのうち載せたいと思います

今日の飛行機 その11

2013-03-18 11:15:00 | 飛行機食玩
雨ェ…


__________________________________________________________________________________________________________________________________



今日は、飛行機のお話。
今回はPLATZ XF-2Aです

PLATZの無塗装キットを作ったものです。
金型は日本の翼コレクションと同じものですね

デカールは付属のきれいなやつですw
なんて会社のやつだっけ…?

502の「5」がちょっと違くね?
って思ってもスルーするのが大人の対応です

近況

2013-03-17 19:30:50 | 日記
最近暑かったり寒かったりと寒暖差が激しくて、体調管理が大変ですね。


______________________________________________________________________________



今日は、近況のお話をしたいと思います。


●前回の記事で言っていた通り、10日の夜に夜行バスに乗って、東京に行っていました。

11日 : 朝、新宿に着き東京駅へ移動。
そこで別行動してた友達3人と合流(10日夜からは4人で行っていました)。
そしてお台場へ移動。
フジテレビなど行って、午後は浅草に行っていました。
お台場は家族で5回以上行っているので慣れていましたが、浅草は初だったのでなんか新鮮でした(´ω`)
夜は南千住のホテルで泊まり1泊。

12日 : この日は朝から秋葉原に居ましたw
ゲーセンやらいろんなお店行ってたら、意外と1日潰れました。
そしてその夜、夜行バスに乗って13日朝帰ってきました。

卒業旅行として行きましたが、とても楽しかったです(^ω^)
ホテルは4時まで起きてたり、行き当たりばったりで行動したりとww
少しだけ写真撮ったので載せます~↓


卒業旅行、今度は別のグループで2回戦行ってきます(^-^ゞ
21~22日に和歌山に行ってくる予定です~



●15日は運転免許を取得しました。
普通自動車免許です。
点数は98点で合格しました。

ということでこの土日は車乗りまくってました。
土曜日は、名古屋市内某所から三重県伊賀まで運転しました。
初の運転で
高速の渋滞やら狭い道など通りましたが、わりとスムーズに運転できました。
日曜日は、父の原付をもらい、少しだけ乗りました。
意外と怖かったですか、気持ちよかったです(^ω^)


という感じです。
会社の勉強などしなきゃ行けませんが、お休みの期間を大切に過ごしていきたいと思います~

今日の飛行機 その10

2013-03-10 19:00:00 | 飛行機食玩
今日の夜、夜行バスに乗って東京行きます→
11日・12日と滞在し、13日の朝帰ってくる予定です~


___________________________________________________________________________________________________________________________________



今日も、飛行機のお話。
今回はJ-wings 第2弾「F-15J」です。

現アルジャーノンプロダクトが出している「J-wings」シリーズの第2弾のラインナップになります。
F-15Jの記念塗装機です。
出来は、最近出ているF-15などと比べると残念ですが、他では出てない塗装なので貴重ですかね

ちなみにデカールおかしいのは仕様です
決して間違えたわけではないのでww


__________________________________________________________________________________________________________________________________



ということで、まだこの時間になって東京行く準備全然していないのでさっさとしますww
それでは

今日の飛行機 その9

2013-03-09 22:10:00 | 飛行機食玩
今日、無事車校を卒業しました。
あとは、あそこで試験受けるだけですw


__________________________________________________________________________________________________________________________________



今日は、飛行機のお話。
今回は童友社 F-2Bです

その7に引き続き、童友社のF-2です。
B型は童友社が1/144で初めて出した機種なので、話題になりましたね
少しキャノピーのふくらみが足りないかなと思いますが…

お気づきの方は気づいていると思いますが、垂直尾翼を勝手にアルジャーノンのF-2と入れ替えましたww
なので、第21飛行隊の記念塗装verになってます
そこまで違和感ないですよね

塗装は「がんばろう東北」のマーキング。
もうすぐ、2年ですね。
いろいろな課題が山積みですが、日本国民一丸となって東北を応援したいですね

今日の飛行機 その8

2013-03-06 09:30:00 | 飛行機食玩
あらあらあらあら(笑)


___________________________________________________________________________________________________________________________________



今日は、飛行機のお話。
今回は技MIX 「F-4EJ改」です。

この無骨なイケメンはなんなんですかねww
カッコ良すぎます

モデルは技MIXのもの。
相変わらずの出来
技MIXシリーズは次「P-3C」出るそうですが、いくらになるでしょうか…
まぁ、いくらになろうと買うでしょうがw

機番はアシタのデカールを使って #431 の飛行開発実験団仕様にしてあります。
あと2機くらい欲しいですね

今日の飛行機 その7

2013-03-02 11:20:00 | 飛行機食玩
昨日、無事高校を卒業しました。
これで学生生活は終わりです。
本当に楽しい高校生活でした
またみんなと会えるのを楽しみにしています



___________________________________________________________________________________________________________________________________




今日は、飛行機のお話。
今回は童友社 F-2Aです。

ものすごい埃かぶってますが…
童友社の通常塗装F-2Aです。
最近はいろんな会社から商品化されているF-2ですが、僕が持ってるF-2で一番多いのは童友社のものですね。
色合いなどはあまり気に入っていませんが、童友社は塗装の精密さ・パーツの合いなどが正確で好きなので、たくさん並べてます

今商品されている、1/144のF-2は「F-toys(プラッツ)・童友社・アルジャーノンプロダクト」などが代表的ですかね。
・F-toysは金型が2006年のものにしては結構な出来で、バリエーション豊富
・童友社は塗装・パーツの精密さがあるが、省略が多い
・アルジャーノンは本物を忠実に再現しているが、パーツの合いと塗装が少し雑
って感じですよね。
この3社を合わせた感じのモデルが欲しいですね