叛逆のぺんた

Twitter @penta1019

Smart Wacth 2 SW2

2014-01-28 00:30:00 | 日記
1月も何だかんだで終わりが近づいて居ますが、寒い日が続き嫌になってきますね。
来月は忙しいので今週はのんびりいきます┗(‘ω‘*)┓


______________________________________________________________________________________________



今日は、マニアックな人には凄く人気で、一時入手困難なほどだったあれをついに手に入れたので紹介。
題名の通りSONY製の『スマートウォッチ』です。


12月の終わり頃から欲しいなと思っていたけど、全然入荷せず、
Xperia Z1の人なら割引!の期間が23日に迫っていて、これは期間の1週間前にくるかなと思ってたら本当に来たけど、決済方法や住所入力中に売り切れるという絶望を味わい、いやいやこれはないだろまた明日も入荷するやつだなと思っていたらこれまた予想通り来て、今度は早急に入力を終わらせてやっと購入できた。
という、大変辛かった購入履歴ですw

製品については、いろんな方のレビュー等の評価の通り、とても素晴らしいです。
予想以上に便利です。
基本的には『通知を見るだけ』ですが、それが意外といいところなんですよね

ホームの画面はこんな感じ。
Xperiaスマートフォンと同じ感じですね。


Xperiaシリーズを思わせる電源ボタン


シリコンベルトバージョンを買いました

メタルのほうが人気ですが、個人的にはシリコンで十分。

アプリも公式では200種類とのことで、なかなかの便利ツールなどもあっていいですね。
以下にいろんなアプリの画面載せていきます。
公式アプリとその他便利なアプリです。

●時計


スマートウォッチと言うんだから、時計なくては始まりません。
公式の時計のデザインは全部で10種類。
有料アプリ等で時計の種類はたくさんあります。

画面待機時の視認性↓


待機時は光に当てるほどよく見えます。
なので晴れたいい天気でも問題なく見れます。
辺りが暗いと見にくいですが、電源ボタン押せばスマホのように見れるので、何ら問題ありません。

●Twitter


自分の好きなフォロワーだけの表示も出来て、RT ふぁぼも出来ます。
スマホ側で見たいときも、アクションキーのスマホのアイコンをタッチすれば、スマホ側で表示されます。

●電話機能

スマートウォッチで電話帳やダイヤルなどから選んで発信したりできます。
喋ったりはできないです。
なのでBluetoothイヤホンなどがあると結構便利。

●天気


今日の天気と3日間の天気予報が見れます。

●カメラ

スマホのカメラを遠隔操作出来る。
ただし、スマホ側の電源がONの状態じゃないと撮影録画できないが、有料アプリで画面OFF時でも撮影出来るアプリはある。

●ミュージックプレイヤー

Xperiaの場合だと、ウォークマンのジャケットや曲名、スタートストップスキップ操作ができる。

●電卓

意外と実用性あるかな。

●乗換案内

スマホの乗り換え案内アプリを表示できます。
設定で到着○分前にスマートウォッチのバイブを鳴らすなどの設定が出来ます。

●Wacthit!

通知アプリ。スマホの上部に通知される内容をそのまま表示できる無料アプリ。
LINEやキャリアメール等ほとんどの通知を表示できる最強無料アプリですねw
スマートウォッチに欠かせないアプリでしょう。

その他Facebookや懐中電灯などいろんな便利機能があります。
いろいろ研究しながら使っていきたいとおもいます。

ここ最近のSONY製品の増え方が激しいですw

ということで今日はここまで。
また紹介できたらしたいと思います。



ホビーマスター F-2B #124 松島基地

2014-01-08 23:30:00 | プラモデル/完成品
2014年初の投稿です。
今年も頑張って続けていきたいと思います!


______________________________________________________________________________________________



ということで新年初の記事はこちら。
ホビーマスター製の1/72の戦闘機を買ったので紹介。
機種は題の通り『F-2B』






安定のホビーマスタークオリティ。
流石です。
やっぱり少し分割線が気になる程度で、他はサイコーです٩(๑^o^๑)۶

装備はフル装備です。
両端にはAAM-3が最初からついていますが、僕が買ったのは片方取れちゃっていて、つけるのも面倒なので両方取ってます...
爆弾は種類何だろう...



もちろんパイロットもついてるし、キャノピーも開きます。
ちょっと緩いので支えてますが...


A型とB型の違いもしっかり再現。


松島基地所属のF-2Bを再現と言うことですが、部隊マークはありません。


装備を少し変えて、よく見かけるような感じに...


空自の戦闘機はタンク1本が多いですね。

ホビーマスターの飛行機は2機目になりました。

T-2CCVです。

僕は何故か複座が好きですw


社会人になってお金に余裕が出来てからは、1/72モデルが増えました。

今後も増えていきそう...

ということでF-2Bでした。