叛逆のぺんた

Twitter @penta1019

UNIMAX MVー22 オスプレイ

2014-07-22 21:30:00 | プラモデル/完成品
暑くて溶けてしまいそうです...
最近海行ってないのでいきたいな~



__________________________________________________




今日は、いろんな意味で熱い! 1/72モデルを買ったので紹介。





オスプレイです!
箱には「アメリカ軍 イラク 2007」と表記がありますが、詳細はよくわかりません…
アメリカ軍詳しくないので…
でもかっこよさだけは伝わりますw

ダイキャストモデルですが、出来は上々で細かく再現されていて塗装もいいですね。
ちょっと分割線が目立ちますが…
UNIMAXといえば去年買った「AHー64D アパッチ(陸自)」の会社ですね。
同じような出来です。

正面から
なんか昆虫みたいw


もちろんというかあたりまえというか、テイルローターは稼働します



スタンドも付属していて飛行状態にも出来ます。
なんかタイヤ蓋が緩くて接着しちゃったので飛行状態には出来ないです( ˇωˇ )


おしりも開きます♂


ここで凄いのが、内装がしっかり再現されているところですね。
驚愕です(´°ω°`)


パイロットも付属。
ピトー菅等細かい部品もしっかりついています。
横の扉開きそうで開かないですw


1/144のオスプレイと比べるとこの大きさ!
技MIXと比べるとまた精密度違いそうですね。
1/72は大きい(ง ˘ω˘ )ว


どんどん増える1/72


ということでオスプレイ♂でした()

Xperia Z Ultra SGP412JP

2014-07-13 22:00:00 | SONY / Android
久しぶりに土曜出勤あって疲れました...
毎週3連休くらいがちょうどいいですw


__________________________________________________



今日は前回に引き続き端末の紹介。
今回はSONYの「ファブレット」『Xperia Z Ultra(SGP412JP)』の紹介。



持っているのはWi-Fi版のSGP412JPモデル。
主に家用タブレットとして使っています。
大きすぎず小さすぎず、ちょうどいいタブレットです。
タブレットだけど、スマホよりな感じはしますね。
実際auがLTE版を出していますが、これはスマホ扱いですからねw



ちょっと前のアップデートでAndroid4.4.2になりました。
これで自分が持っている端末すべてがキットカットになりました(*^^*)


10.1インチのXperia Z2 Tabletと比較。



薄さはXperia Z2 Tabletより0.1㎜太いですが、目に分かる違いではありませんw
ちなみにXperia Z2 TabletのSOー05Fに付属しているクレードルは、このXperia Z Ultraにも使えます。


Xperia Tabletのパンフレットの2種を持っていることになりましたw



パンフレット裏のスペック比較

少しだけXperia Z2 Tabletが高いです。

購入当初は、電子書籍・ウォークマンを主力で使っていましたが、
最近は本当に家だけだブレットになってきました。
周辺機器も色々買っているので、使い方も変わってきます...

ということで、Xperia Z Ultraでした。

Xperia Z2 Tablet SOー05F

2014-07-09 20:30:00 | SONY / Android
なんか最近天気が不安定ですね…
台風接近ですごく暑いし…


___________________________________________



今日は最近自分の中で流行っている「SONY製品」を紹介したいと思います。
今回は先月27日に発売されたばかりのタブレット「Xperia Z2 Tablet」のdocomo版『SOー05F』を紹介。



Xperiaタブレットの最新作です。
Wi-Fi版のSGP412JPは少し前に発売されていましたが、今回もキャリアから発売されました。
前作「Xperia Tablet Z」よりも薄くて軽くてスペックが高い!
興味ない人が見たら、見た目は大して変わらないですけど、中身の進化が素晴らしいですね。


スクリーンも色がはっきりしていてきれいです。




OSは最新のAndroid4.4.2
本当の最新はグローバル版で4.4.4が出ていますね。
既にAndroid L とやらが出ているそうですが...



前作と比較

一体成形で見た目もかっこよくなっています。
現在、Xperia tablet Z はお友達に売ったので手元にはありません...
初めてのタブレットでしたが、約一年お世話になりました。
これからは第二の人生を歩んでいきますw


といったところで紹介終了。
詳しいことは他の方々のブログ等でご覧くださいw
暫くSONY製品を紹介していく予定ですが、ぺんたのブログはざっくり紹介していきます(-_-;)
飛行機ネタは詳しく書いているつもりですけど...