叛逆のぺんた

Twitter @penta1019

静浜基地航空祭2016 その2

2016-09-28 22:40:00 | 軍用機/飛行機
続きです。


C-130Hの航過飛行を見終わったあと、メイン会場にようやくたどり着きました。
そこでパンフ等をGET。
アンケートに答えると、缶バッチがもらえるということでささっと記入して缶バッチをもらいました。

T-7っぽい塗色がいいですね。



その後はT-7jrの展示の時間が近いということで、展示が始まるまで待機していました。
その間にT-7が展示飛行。






そしてT-7jr.の展示“飛行”。







とても素晴らしい“飛行”でした(´ω`)
T-7jr.は一度小牧基地航空祭に来たときに見たことがありましたが、本場のT-7jr.はキレがあるように感じました。。



その後お昼。
せっかく静浜基地に来たので、地域の名産的なものを食べようと思っていましたが、どこも行列…
唯一ならんで居なかったのが、三重県の名物「伊勢うどん」。
名古屋の伊勢うどん大好き芸人(自称)なので、お昼はコレに決定。

おいしかったです。



お昼を食べたあとは次の展示飛行まで時間があったので、展示機を眺めていました。










小牧基地の展示機に慣れているせいか、物足りなさを感じました。
アパッチなんかも、登場時は「おぉ!」と感動しながら見ていましたが、航空祭の出席率が結構いいアパッチなので目新しさはなくなってきましたw
逆に他の航空祭ではあまり気にしていなかったT-7が列線で並んでいるのを見て、T-7のかっこよさを感じましたね。



展示機を眺めていたら、お昼からの展示飛行が始まりました。

今日も疲れたのでここまで。
東海地方の航空祭シーズンが始まり休み暇がないですね😁

静浜基地航空祭2016 その1

2016-09-26 22:30:00 | 軍用機/飛行機
昨日、初めて静浜基地の航空祭に行ってみました。
「遠い」と理由で行ったことなかったのですが、バイクの免許を(1年前に)取ったので、行ってみることにしました。
免許取ったとは言えそんなに乗っていないので、名古屋から2時間の運転は疲れました…


7時過ぎに家を出て、着いたのは9時半頃。
東名高速 大井川・焼津・藤枝スマートICを降りて少し走らせると、既にオープニングでT-4が飛んでいるのが見えました。
そして基地到着。
二輪駐車場は、メイン会場とは正反対の場所でした。




とりあえずメイン会場へ向けて足を運んでいると、上空を百里のRF-4EJが飛んできました。





話題の青ファントムが見れました(´ω`)



展示飛行が終わってまた足を運ぶと、撮影エリアに着きました。
その頃に小松のイーグルが来たので見てました。




スペマイーグルだ!と話題になりましたが、この位置と僕のカメラだと今一分かりませんでしたw
そしてイーグルは航過飛行だけで、ちょっと物足りない感じがしました…



撮影スポットで見てるのもいいなとも思いましたけど、初めての静浜基地航空祭なのでメインへ向かうことに。
向かえに管制塔と展示機が見えました。





途中滑走路延長線上の道路




もうすぐでメイン会場というところでC-130Hが来ました。

1機はKC-130でしたね。
C-130Hは家からでも見れるので、ほとんど撮らずに眺めているだけでしたw



そしてやっとメイン会場に来ました。
が、書くの疲れたので今日はここまで😁