先に実家からもらったおかずで夕食の記事を書きました!
母はもう結構な年齢になっていますが…毎日買い物(除定休日)に出かけ、
通院を含め家から外に出ない日は殆どありません!
冷凍食品は使わないので、お弁当を作るのに朝からでも揚げ物をしちゃいます!
去年、私が手配して大手の業者さんに水周りのお掃除を同時に依頼しました!
我が家は2~3年に一度、プロの掃除に入ってもらってますが、
「レンジフードもお風呂もキレイですね~15年以上も使っているとは思えません」と、時短で手抜き
お掃除開始前に「状態により延長したら追加料金が発生します」とか言っておきながら、
10分位早く帰ってしまいました
実家は…換気扇の掃除で「中華屋なみ」とビックリされ
時間延長しながらも延長料金なしで、
ゴシゴシ汚れを落としてくれアドヴァイスまでしてくれたそうです
実家はまだ引っ越して8~9年、確かに揚げ物をしてもらうと室内が油っぽい感じはあったけど、
フィルターもつけず、掃除もしていなかったことが判明!
「最新のシステムキッチンだからフィルターなしで油が一箇所に流れて溜まるから」とは母の弁
溜まった油は洗って掃除していたようですが、
フィルターを付ける金属の裏側に油がべっとり固まって付いていて、
「火事になる一歩手前」みたいなことを言われたらしいです
それからはフィルターを貼って、快適にお料理しているようですが…
我が母は料理好きの掃除嫌いだったのです。私も似ちゃったみたいだけど…
同じ業者なのに、地域によってサービスの違いがあるとは納得いかないので、抗議したけど無返答
母は気に入っていたみたいだけど二度と頼みません
それにしても、凄すぎませんか
年寄りの一般家庭で中華屋さん並みのレンジフード
フジテレビ「とんねるずのみなさんのおかげでした」でやっていた
「キタナシュラン」の中華屋の映像を思い出してしまいました!
実家の母は大のお料理好きで、暇さえあればキッチンに立っています。
私たちが行っても、親戚が来ても座ることなく、次々にお料理を出してくれます。
私は揚げ物は余り(というより殆ど^^)しないので、
行くときは食べたい揚げ物をリクエストします♪
天ぷらやフライの他、好物の「なすと豆アジの…アレ」で通じます
全部もらって来たもので、夕飯でした♪
・なすと豆アジの中華風マリネ?(揚げたてを、ニラと醤油・酢・ごま油・一味のタレに漬けます!)
・ゴーヤと豚肉のチャンプル
・茎ワカメの炒め物
・煮物(鶏肉・人参・筍・椎茸・牛蒡・隠元…)←薄味
・しめじご飯
・お漬物(胡瓜・人参・大根)…入院中でも糠床心配するくらい自慢のぬか漬け^^
あとは、枝豆・桃・とうもろこし・ビワゼリーなどなど!
煮物と茎ワカメ、しめじご飯はまだまだ沢山あり、全部は食べきれません
いつも欠かさないサラダがなくても、野菜はタップリ♪
ノンアルで休肝日にして、おいしくお腹イッパイいただきました。
暫く留守にするから要らないと言っても、この量ですから…
一応キャスター付きの小さい旅行バッグで行って正解でした
揚げ物つながりで思い出したことがあるので、追って記事にしてUPしたいと思います
怒られちゃう…かな^^