goo blog サービス終了のお知らせ 

にゃんたのお気楽DINKS生活

結婚11年目の2013年、ついにDINKSを卒業しました!仕事、ゴルフ、不妊治療を経ての妊娠出産、育児など徒然に。

大人の修学旅行

2014-10-26 15:57:30 | 日記

いやぁ~ちょっと気を抜くと、まあ、これですわぁ

1ヶ月、更新なし!という・・・。

いっつもあれかきたいなぁ~、あ、これもブログにのせたいな

とか思いつつ、気づくと日にちがたってしまい、

結局そのままに・・・。

だめよ、だめだめ (笑)。





先日、中学からの親友ゆっこと

奈良に大人の修学旅行行ってきました

ま、ただの日帰り観光なんだけど、

まさかの子なし で




難波で集合して、近鉄で奈良へgo

奈良公園を歩き、東大寺で大仏さんを拝んでから、

門前のイタリアン、イ・ルンガへ

ぐるナイのごちスペシャルに登場したことのある、

奈良では有名なお店なんです

ここで、優雅にランチ ~





大仏殿あたりからすでにおしゃべり全開モードの私たちは

とどまるところを知らぬおしゃべり加減で、

ランチ中、2時間しゃべりっぱなし~




や、だいたいこうなることはわかっていたんだけど、

まさかの時間切れで、

もう一カ所案内したかったお茶をいただくお店に

行けなかったYO!残念~。




春日大社にお参りして、

ちょこちょこっとお土産を買って・・・。

あっちゅうまの1日となりましたのです~




わーん、3日くらいおくれ~~

・・・みたいな。




なんだかね~、ほんと、昔っからの友達って

面白いですよね~。

中高時代のお友達で今でも交流があるのは

ほんの数人なんだけど、

今でも会えば、いろんな記憶がよみがえってきて、

とっても懐かしいし、

大人になってからのそれぞれの生き方や暮らしぶりを聞くと

自分もしっかりがんばらなきゃ~って気持ちになります。




お互いこれからも家庭や仕事でいろんなことがあるだろうけど、

細々とでも、末永くつながっていきたいものです。

幸い私にも子供が授かり、

家族ぐるみで遊びに出かけるという夢もかなったしね。




仕事も育児も大切にしながら、

パワフルに前進していくゆっこは

本当にたくましいなぁ~と尊敬します。




なにより、ちゃんと美しいところが

大好きよ

うふふ、言っちゃった (笑)













子連れ旅行って大変・・・。

2014-09-29 15:13:09 | 日記

こんにちは!

やっと普段の生活に戻り、ほっと一息。

仕事も忙しいけど、

一日中ちびにゃんの相手をする方が

ずーっと大変やと改めて実感




夏休みの残りで主人とゴルフも行けたし、

1週間ぶりのお仕事に、

しばしがんばれそうな気がしている

にゃんたです




子連れ旅行で大変だったこと~~~!!




と、大声で始めたいくらい、

大変でしたよ、ほんと





ハレクラニのプールサイドで

カクテル片手にごろごろしながら読書していた

二人暮らしの夏休みが懐かしいぜ~~

という気分に、

ほんのちょっとだけなった YO

・・・人って勝手だね





移動の車は、ミルク飲んでねんねこ作戦で

我々(主人と私)の勝利でしたが、

まず、困ったのが、

食べない

こと~~~。




サービスエリアで、お子様ランチを頼み、

おうどんを細かく切り、ハンバーグをほぐしてあげてみるものの、

まぁ、食べないことたべないこと・・・

そんなこともあろうかと持参した瓶詰めの離乳食も3口ほどで

口から出してきて、

無理に勧めると、手で払うという暴挙




旅館に着いても同じ調子で。

大人のお膳からわけたゼリー寄せや蟹の身なんかを

ちょろっと食べてもうおしまい!

で、器の並ぶテーブルの上に

ちょろちょろとちょっかいを

出してきます。チャッカマンとか好きだし





結局食事中にお散歩に連れ出しながら、

夫婦交代で食事をするはめになりました。

デザートの果物やヨーグルトはぺろりと食べているところをみると、

どうやら甘えくさっている様子





朝ご飯の炊きたて白米と出し巻き卵を1人前食べた以外は、

果物やおやつ、牛乳、ヨーグルト、ミルクなどでしのいだ

2泊3日でした。




家に帰ってからもしばらくはちゃんとごはんを食べてくれず、

難儀しましたよ~~。





そして、まぁまぁ困ったことは、




おとうさんに執着する


こと~~~!




お父さんは今のちびにゃんにとって、

めちゃ特別な存在みたい 

そりゃそうよね、

優しいし、遊んでくれるし、怒らないし、嫌なことしないし!





そんなお父さんも普段はほんの少ししか一緒にいられないのに、

な、なんと!

24時間ずーっと一緒にいて、

手をつないだりだっこしたりしてくれるじゃないですかっ

「うっひょ~!まじで!?」

という声が聞こえてきそうなちびにゃんのキラキラぶりに

にゃんた、嫉妬です





・・・ということで、

とにかく片時も離れたくないようで、

姿が見えなくなると泣き叫び、

トイレまでついていくという徹底ぶり




これにはおとうさんも嬉しい半分、うっとおしい半分で、

かなり疲れきっていました。




私は、というと、

ちょっと嫉妬でしたが、

ちびにゃんが主人に取り憑いていてくれると

かなり身動きがとりやすくなり、

意外と快適だったりしました




ただこちらも帰ってからが大変で、

主人からだっこを代わろうとすると泣かれて困りました。

これはちょっとショックというか・・・寂しかったですね





まぁいろいろありましたが、

なんだかわがまま炸裂なちびにゃんの

かわいい一面を見ることができて、

親ばかですが、

意外と面白かったです




帰った翌日は疲れて

ほとんどごろ寝してましたけどね (笑)。





そうそう、お留守番のおばあちゃんは、

「ゆっくりさせてもらったわぁ~~

と、お土産の丹波栗をほおばりながら

ご満悦でした~。





また、みんなでおでかけしたいな

(懲りてない   






夏休み

2014-09-26 15:28:39 | 日記

こんにちは~!

またまた久しぶりの更新になってしまいましたが

にゃんた一家は元気に暮らしておりますYO~!




この1ヶ月、ちびにゃんは手足口病になるなど

なかなかどうして、相変わらず感染症ばかりに罹患しておりました。

夫婦でとった夏休みの直前にもまさかの発熱で・・・

ただ、以前は2-3日はお熱が続いていたのに、

最近では1日出たら翌日は解熱というパターンが増えてきました。

まさか、強くなってるの~ ちびにゃん!?




・・・ということで、夏休み前日には解熱し、

元気に城崎温泉へ出発しました~




初めて夫婦とちびにゃんの3人だけで出かける2泊3日の旅行

どきどきわくわく。。。




移動の車ではいい子にすやすや眠ってくれて、

あっという間に日本海に到着です!

竹野海岸というきれいな海水浴場

美しいブルーの海は少し荒れていましたが、

波打ち際はさざ波が打ち寄せては引き、とってもいい感じ







・・・と。

海はちらっと一瞥したのみで、

砂浜をさくさくと歩くのが楽しいちびにゃん。

ふふふ、そんなことは想定内だぜっ!

ベネッセから届いた砂遊びセットの出番だっ!!






1時間近く砂浜をほりほり、お父さんとトンネルを造って、

それから浜辺を散策(うろうろ)して、

初めての海を満喫しました。




温泉では、露天風呂を楽しみました。

1日目はリンゴで、2日目がみかん風呂 笑







何故かリンゴもみかんも風呂のふちに並べました・・・。

沈んでいるみかんを拾おうとして

普通に溺れかけたりする姿に胸キュンでした~。




夜、大人は解禁されたばかりのかに料理と但馬牛を

地酒と共に楽しみました。

ちびにゃんもちょびっとかにを食べてご満悦でした。




そして、お目当ての城崎マリンワールドへ!!

新しくてきれいな水族館で、いろんな仕掛けがしてあり

一日中楽しめましたよ~

いるかショーは2回見たしね






ちびにゃんもいるかショーはおとなしく見ていました!

アシカはだめだったけど

ダイナミックさの違いなのかな??

喜ぶ基準が、よくわかりません。





でも初めて見る生き物たちに、指をさしたり、

あれ!あれ!と言って追いかけたり、

大興奮でした。

ふれあいコーナーでは

ヒトデをつかんでぶん投げていたなぁ・・・

なんか、おとこのこ!って感じで

それはちょっといやだったにゃんたですが(笑)




しっかり遊んだ2泊3日。

もうにゃんたと主人はへっとへとになりました。

でもこれも私たちには、いい経験になりました。

大変だったことについては、また次回お話ししますね~


夏の終わり、1歳3ヶ月のちびにゃん

2014-08-29 12:52:26 | 日記

今朝、寒くなかったですか?

何となく秋の気配、と思いきや、

この1週間ほどだけなんですってね、この涼しさ



暑さが和らぐと、

またまたお洋服を買いにいきたくなるにゃんたです(笑)。




にゃんたは最近仕事が忙しくて、なかなか自分の時間がもてません。

子供がいながら働くことが、こんなに大変とは・・・

にゃんたママがいてもこの有様なのだから、

一人でがんばるママはいったいどうやっているのだろうか??

みんな、えらいなぁ~~

恵まれた環境にいるのだから、

泣き言言わずに、がんばらなきゃね!
 



1歳3ヶ月になったちびにゃんは、

「とてとて」と歩くようになりました。

毎朝ちゃんと靴をはいて、おばあちゃんとお散歩

ときどきバランスを崩してこけていますが、

なかなか素早く歩けるようになり、もうハイハイは・・・

忘れてしまったようです

うぅっ、お母さん寂しい~~!





あっち、これ落ちた~、しゅっしゅぽっぽ、あぽかー(パトカーのこと)

おかえり~、すいか!などなどいろんな言葉を話します。

(あ、苦手だったスイカですが、保育園で2回もスイカ割り大会が開催されたせいか

大好きになりました  )

人の言っている内容も少しずつわかりはじめているようで、

探しているものを「これーっ!」といって持ってきてくれたりします。





絵本の中に「おかあさんどこ~?」という台詞がでてきて、

急にこちらをふりかえって、「ここ~!!」って私を指差した時なんて

にゃんた即死でしたね~




子供の成長って、面白いなぁ。




今一番の心配事は、下の歯が2本しか生えていないこと!!

今度の検診までに出てこなかったら、歯医者さんに相談しなきゃ。

苦手だった歯磨きも克服して、いい感じなんだけどな~





・・・・なんか、ちびにゃんのことばっかりやな。

今の私の頭の中は8割ちびにゃんやもんね~。

仕方ないっす








お盆も仕事!

2014-08-15 11:01:42 | 日記

こんにちは!

お盆も休まず営業中 

働き者の?にゃんたです うふふ




先日後輩と大阪福島にあるお寿司屋さんに行ってきました





何食べてもおいしい

この時期に松茸~と思ったら、

ヨーロッパからお越しになったらしい・・・。

味も香りもなかなかよかったです!





話もはずみ、もう少し飲みたい感じだったけど、

ちびにゃんが心配で、2時間ほどで引き上げたにゃんた

・・・うーん、大人になったなぁ(笑)。




今日早く帰るから、次がある!!

ということで、ね



っちゅうか、またごちそうになりました

タクチケまでいただいて

・・・羽振りいいよね、開業医ってさ





ちびにゃんはよちよちと歩き回るようになり、

ソファーにのぼったり、いすの下にはさまったり

めちゃ忙しそうです





最近楽しんでいる遊びは、

大きなブロックをつなげるブロック遊びと、

リモコンで電話かけたり、



おもちゃの取手をまるかぶりしたりとか・・・



なんかよくわかりませんが、

常に動き回ってわちゃわちゃとやってます





お風呂に入るとき、裸ん坊で手を引くと・・・

なぜか大事な部分を片方の手でかくしながら

よちよち歩いていくちびにゃんに

激しく胸キュンなにゃんたなのでした