いやいやいや~~あっついっすねぇ

クーラーがんがんにかけて
羽根布団かぶって寝るのが好きなにゃんたです

先日ちびにゃんは1歳2ヶ月になりました。
背もすらっとしてきて、
縦長?になってきた感じかな?
手足をいっぱいに使って
しっかり抱きついてくれるので、
重たいけどだっこしやすくなりました。
あ、寝るとめっちゃ重くなりますが

離乳食の最近のお気に入りは
豆腐入りハンバーグとおにぎり!
ずっとしてくれなかった手づかみ食べを
もりもりやってくれるようになりました。
苦手なものは、
生のトマト、メロン、キュウリ、スイカ・・・
ん?なんとなく共通点が見えてきたような(笑)。
保育園で「いやっ!」「あかんっ!」を覚えてきて乱用中

「どうぞ」「あんが」「ちゅいた」「たっち」「はな」「みみ」
などなど、語彙もどんどん増えています。
・・・が、よくわからない言葉
「あんまっ!」 とかしきりに言い出して
家族みんなで悩む、みたいな

つたいあるきから、ときどき手を離して2.3歩
よちよち歩く気配がみられるここ数日。
歩いてほしいような、このままでいてほしいような
複雑な母心ですね。
そしてそして、やんちゃ、かんしゃく、いたずら・・・。
主人もおばあちゃんもなかなか怒ってくれないので、
ついつい私が怒る役目に・・・。
二人とも
「だめだよ~、そんなことしちゃ!
お母さんに怒られるよ~

・・・・・ですって。
はぁ~、もういやんなっちゃうわ

いやになるといえば・・・
ちびにゃんが主人に異様になつくのっ!!
なついてくれてると助かるし、主人も一生懸命お世話してくれるし。
いいんだけどね・・・
・・・・でもね、
私と機嫌良く遊んでるところに主人が帰ってくると
もう満面の笑みでおかえりなさいして、
主人が着替えるために2階へあがると
ぎゃん泣きして大暴れするちびにゃん

ちびにゃんの、送り迎えに、離乳食のお世話に
歯磨きや耳・鼻掃除。そしてさきの躾。
必要なことも、嫌がることも、
ぜーんぶ、私がしているのに。
というか、嫌なことする=お母さん、みたいな?
ええ、えぇ、お笑いくださいませ。
そうです、これが 嫉妬
・・・でございましょうよっ

にゃんたも嫉妬する(笑)、
愛しすぎるちびにゃんなのでした~

おしまいっ。