goo blog サービス終了のお知らせ 

にゃんたのお気楽DINKS生活

結婚11年目の2013年、ついにDINKSを卒業しました!仕事、ゴルフ、不妊治療を経ての妊娠出産、育児など徒然に。

春のいろいろ

2015-05-01 15:02:43 | ゴルフ

いやいや、なかなか間があいちゃいますね。

何度も訪問してくれたお友達、

どうもすみませんでした!




毎日相変わらず、仕事に育児にばたばたしております。

仕事のトラブルも院長預かりになり、

ほっと一息。

モンスター家族は病院の支払いもしておらず、

お金目当てのよう・・・

こちらの対応には問題もないようなので、

近々決着しそうです




最近ストレスからなのか、春だからなのか

お買い物が止まらなくて、

自分のご褒美にとFOXEYを爆買いしちゃったYO

今月のカード引き落としが恐ろしくなってきた

にゃんたです




さてさて、ちびにゃんはこのところ熱も出さず

もりもりご飯を食べて、むちむち成長中!!

お外に出るのが大好きで、

先日も近郊の農業公園に行ってきましたよ!

羊やヤギにえさをあげたり、遊具で遊んだり、

お外で大好きなおにぎりを食べて、大はしゃぎでした









相変わらずのおとうたん好きで、

一緒の時は片時も離れません

ベビーカーすら、押させてもらえない

おかあたんとばぁば・・・。




・・・・・らくちん ・・・・





そして、シーズンインしてからは、

夫婦ゴルフもがんばっています










ちびにゃんのお熱やら雪やらで、

なかなか予定通りにはいきませんが、

合わない予定を合わせて行きます・・・。

私が主人と行く時、必ず守らせることにした約束があって。





それは、

「(思い通りにならなくても)

不機嫌にならないこと!!  」






・・・これ大事。

むちゃくちゃ大事。




こっちはストレス発散のためにゴルフやってんのに、

ぐずぐず言われたりしたんじゃ

本末転倒




ってことで。

過去数回の不機嫌プレーを乗り越え、

「不機嫌になるなら、

あなたとは金輪際ゴルフ行きませんからっ

と三行半?をつきつけたところ、





「もう二度と、不機嫌にしません。

いつもにこにこ笑顔でプレーします 

という約束をとりつけました。




主人の機嫌を気にせず、

夫婦で楽しくプレーするなんて、

ほんと、すてきですよね

すっかりストレスもなくなり、

夫婦ゴルフでも

楽しめるようになったにゃんたです



・・・スコアはまだまだ110付近をうろうろなんですけどね

でもいいの、楽しいから  うふふ 





仕事と育児の両立とは?

2014-07-18 16:18:35 | ゴルフ

こんにちは!

毎日あっついですね~

ちびにゃんもにゃんたも毎日汗だくですよ~



ちびにゃんはこの2週間ほどなんとか元気にやっております。

いつお熱を出すかと、毎日びくびくしちゃいます(笑)



フルタイムのお仕事だと、

子供の病気は一番の悩みどころですね。

しんどそうにしていると、

ずっとそばにいてあげたい、

だっこしてあげたいって思うけど、

それは叶わず泣く泣くおばあちゃんに託すという罪悪感。

そして自分に残る、満たされない気持ち・・・。




お昼に電話して、お熱高くてぐったりしてるよ~なんて

聞いた日にゃぁそりゃ早退もしますって!!




今いる職場は、自由度高めなので、

自分の仕事がある程度終わっていれば、

後をお願いして出てくることは可能です。

これはほんっとにありがたい話で・・・。




そして、おばあちゃんの存在・・・

主人の協力・・・

感謝感謝です。




でも最近、研究会で勉強したいなぁ、とか、

学会もそろそろ行きたいなぁ、とか。

今で十分なはずなのに、人間とは恐ろしいもので、

次なる欲求が生まれてしまうものなんですよね~(笑)。




行きたいイベントがあるときは、

主人とおばあちゃんにかなり前からお願いしておいて、

お迎えの手配、ちびにゃんの食事やお風呂の用意と準備万端に!!




まだ数回しか出かけられていないけど、

ぼちぼち、お勉強にも行けるようになってきました。





双方にいろいろと小さな犠牲を払いながら、

なんとか仕事と育児の両立らしきことを

やり始めている気がするにゃんたなのでした~。





夫婦でゴルフ

2014-06-18 11:08:30 | ゴルフ

こんにちは~。

ちびにゃんは一昨日の夜中からまたまた高熱、

しかも下痢でお休み中です。

もう、お熱ネタしかないので笑、今日はゴルフネタで!





先日平日にお休みをとって、

主人とおよそ2年ぶりに2サムしてきました~





平日なのでいつおどおりちびにゃんを保育園に送ってから、

車で1時間ほどのゴルフクラブへ~

私は5月からコースに数回出ていたけれど、

主人はほぼ1年ぶりのコースで。

2ヶ月近く前から予定をたてていたのに

学会で忙しかった主人は練習も直前1回しかいけなかったようです





楽しいゴルフになるかどうかは、

気難しい主人の機嫌次第

主人に機嫌良くラウンドしてもらうために

気遣い臨戦態勢のにゃんた

主人の好きなミニスカだってはいてきたんだから








・・・っちゅうか・・・

なんのことはなかったのよ。

にゃんたの心配をよそに、

主人の調子がめっちゃ良くて!

逆ににゃんたのドライバーが全く当たらずで!!





結局調子のいい主人をほめちぎりながら、

かつ、ぼろぼろのにゃんたは主人に励まされながら、

めっちゃ楽しくラウンドできましたとさ~~~




ほんま、なんやったんやろうあの気苦労は(笑)。




後半はなんとかドライバーの当たりも復活し、

私はやっとこさ1回のパーを、

主人は数回のパーと1回のバーディーをゲットし

なんだか和やかな雰囲気であがりました




お天気は夏ゴルフにもってこいの曇天で、

小鳥のさえずりを聞きながら

のーんびりお散歩気分のラウンド。

相変わらずヘタクソではありますが、

やっぱりにゃんたはゴルフが大好きやなあ~と

改めて思った、幸せな夫婦ゴルフの1日でした




帰りに二人でカフェによって、お迎えへ。

家へつれて帰ると、

ちびにゃんは発熱しておりました・・・。

「二人で楽しんだからバチがあたったんやで」と主人。

バチがあたるほどのことはしてないよ~

・・・無念でござる





ゴルフもロンバケ

2012-10-21 18:08:17 | ゴルフ


今日は久しぶりになんの予定もない日曜日。

ひたすらごろごろして、

早く風邪を治したいにゃんたです。

患者からもらってもうた 




最近ゴルフをTVでよく観るようになりました。

今日はブリジストンカップを観ていました。

最終ホールで100Y以上残ってた第3打を

チップインイーグルにした選手が逆転優勝・・・。

この間も、単独首位にいた選手が17番ホールだったかな?

最後のほうでまさかの池ポチャして、

2位だった選手が優勝してたし・・・。

ゴルフの世界って、ある意味ギャンブルな一面もあり、

厳しいのね  と思いました。




そんなゴルフのにおいをちょっとかいでみただけ(笑)で、

にゃんたのゴルフ生活は、

かなりのロンバケに突入します 

ゴルフ歴わずか1年なり・・・



主治医の先生は、

ゴルフやってていいよ~。

ゴルフで流産したなんて話聞いたことないで

とまで言ってくださったのに・・・。




このところのにゃんたときたら、

ショットは飛ばないし、

コースを歩けば動悸・息切れするし、

疲労は回復しないし・・・




先週は2週間ぶりにレンジレッスンに行ったけど、

Hプロに、

「どうしたん?ぜんぜん力はいらないの?」

「なんか、ふらふらでぐにゃぐにゃやで(笑)」

と不審がられてしまい、

ついに決心がつきました。




自分では何も変わってないつもりなのに、

確実に、骨盤周りが弛緩している!!!!




もう「しおどき」です  はうぅ~。




Hプロに差し上げる、お礼のサッシカイア(イタリアのおいしいワインです。)

も玄関でスタンバイOK

ついに明日、さよならを言ってきます

ぐすん

Hプロとも、やっとなんとか仲良くなれそうな感じやったのに。

ほんとそれだけは、残念です・・・。





またできるわよね、いつか 

ゴルフと出会ってからこの1年、

本当にいいことずくめだったにゃんた。

楽しくて楽しくて、夢のようでした

ゴルフに、とても支えられ、救われた気がします。

ありがとう、ゴルフ  





そして、一緒にゴルフを楽しんでくださった

皆さんにも、感謝・感謝です




とくにY子さん、にゃんたはもうゴル子じゃなくなるけど、

これからもよろしくお願いします 

復帰デビュー戦には絶対つきあってくださいね





かわいそうなゴルにゃん??

2012-08-31 16:09:59 | ゴルフ


こんにちは~。

あはははは~ 

昨日の憂鬱がうそのように、なんだか爽快

復活バージョンのにゃんたです。



長めのバカンスを楽しんだ院長から

豪華なお土産を頂戴しました







えへへ、みんなより多かったの~。

院長、やっぱりにゃんのことを・・・ 

ってわけではなくて、

出発前日の当直を代わって差し上げたからだよ~ん

わーい




先日、主人とゴルフに行ったのですが、

おもむろに主人がこんなことを・・・。




「にゃんちゃんって、ゴルフしてるとき、なんかかわいそう 





・・・えーっ!なんで~?どうして~~~??

こんなに楽しんでいるのにっ!!




理由を聞いてさらにびっくり・・・



話せばながいのですが・・・

実はにゃんたは産まれ持っての運動音痴なのです。

走らせればその遅さで右に出るものはなく、

誰もが当然のように克服するとされる

「逆上がり」と「跳び箱4段」が

結局できないまま小学校を卒業しました。

中学・高校の体育は「きびきびした準備・後片付け」

と「あきらめない姿勢(あくまで姿勢。)」および

「ダンス」という評価項目に助けられなんとかやりすごし・・・。





以後、スポーツといわれるものに縁がなく、

主人いわく、

「歩く以外の運動している姿自体がアンビリーバボー 

なんだそう。





そんなにゃんたが、

コツコツと練習に通い、コーチにおちょくられ、

ゴルフ場では play fast をモットーに、

クラブを数本持って球にかけよる

方向確認  アドレス  打つ。

 失敗したら球を追ってまた走る・・・。





なーんて一生懸命やってる姿を見ると、

けなげを通り越して、もう「かわいそうでかわいそうで」

涙が出そうになるらしいのです 




ガーン 



主人よ・・・そんなに憐れまないでぇ~ 




むしろその発言自体が、

にゃんたにとってはかなりショックだよぉ~ 

びえ~ん 





ねぇ、全然かわいそうじゃないからさ。

とってもとっても楽しんでるからさ。

そんなこといわないで・・・





また一緒に行こうよねぇ~