みなさま?お元気でしたか〜???
気づけばめちゃくちゃお久しぶりです!!
にゃんた家族は元気にしてましたよ〜〜。
宮古島の記事を見て、自分で懐かしがってしまいました(笑)。
あれから、仕事が忙しかったのと、
チビにゃんのバイオリンやらなんやらでバタバタしてました。
そうそう、2019年のスズキメソッド の夏季学校には、
まさかの主人がチビにゃんを連れて行ってくれましたよ〜
3泊4日 松本への二人旅・・・と言っても、
教室のママさんやパパさん達、10家族くらい?と同行でしたから、
気も紛れたんじゃないかな? みんなで、バスチャーターしてね(笑)。

素敵なママさんや、気さくなパパさんとそれなりに打ち解けてくれて、
帰ってきたら、チビにゃんと同じくらいたくさんお土産話をしてくれた主人。
ほんまに、感謝の気持ちしか湧きませんでした。
あんなに、バイオリンに反対はしないけど協力はしない!って言い張っていたのに・・・。
合宿に帯同してくれるなんて、ありえないよね?
ありがとう、ありがとう、ありがとうございました!!
それから、秋の恒例のリゾナーレにも行きました。
今回は、一人ずつちゃんと乗馬して、家族3人馬を連ねて、雄大な景色を見ながら
乗馬散歩しましたよ!
めちゃくちゃ優雅で、癒されました。
家族全員大満足でした。 北杜市周辺のホワイトサドルっていうお店でした。超おすすめです!

2箇所のプチ登山(入笠山と横岳)はチビにゃんも、
無事登りきれました。男子、強くなった〜!!
年始には、3シーズン目となるスキーへ。
今年は北海道、夕張とトマムに挑戦しました。
夕張は少し雪が少なかったけど、雪質は最高で、めちゃ空いていて、
存分に滑れました。もちろん食べ物も美味しい

トマムは完成・洗練されたリゾートで、スキー場も広大で、人も多かったけど分散されるのか、
リフトやランチもスムーズでした。
関西圏のスキー場とは全く違うゆったり感・・・。
中国人が多くて、スクールも中国人のインストラクターが多数。
(今はコロナで大騒ぎですが、年始はまだ中国の方が大勢いらしてました。)
でも、皆さんマナーも良かったし、北海道スキーを思い思いに楽しんでらっしゃいました。
マナーの悪い関西人でいっぱいのスキー場より、断然快適だったかも
その後も車山高原や奥伊吹へ、少ない雪を求めて今シーズンは頑張りました!
おかげでチビにゃんも大人と一緒に滑れるレベルまで上達してくれました。
次のシーズンは小学生だから、無理な日程は組めないけど、
また家族でたくさんスキーを楽しみたいなと思っています
これからも少しずつ、日記の代わりに更新していきます。
更新していなかったのに、訪れてくれた方、ほんまにありがとう!
後で、写真も入れますので、とりあえずこのブログ生きてますってことで(笑)。
ごきげんよう〜〜
気づけばめちゃくちゃお久しぶりです!!
にゃんた家族は元気にしてましたよ〜〜。
宮古島の記事を見て、自分で懐かしがってしまいました(笑)。
あれから、仕事が忙しかったのと、
チビにゃんのバイオリンやらなんやらでバタバタしてました。
そうそう、2019年のスズキメソッド の夏季学校には、
まさかの主人がチビにゃんを連れて行ってくれましたよ〜

3泊4日 松本への二人旅・・・と言っても、
教室のママさんやパパさん達、10家族くらい?と同行でしたから、
気も紛れたんじゃないかな? みんなで、バスチャーターしてね(笑)。

素敵なママさんや、気さくなパパさんとそれなりに打ち解けてくれて、
帰ってきたら、チビにゃんと同じくらいたくさんお土産話をしてくれた主人。
ほんまに、感謝の気持ちしか湧きませんでした。
あんなに、バイオリンに反対はしないけど協力はしない!って言い張っていたのに・・・。
合宿に帯同してくれるなんて、ありえないよね?
ありがとう、ありがとう、ありがとうございました!!
それから、秋の恒例のリゾナーレにも行きました。
今回は、一人ずつちゃんと乗馬して、家族3人馬を連ねて、雄大な景色を見ながら
乗馬散歩しましたよ!
めちゃくちゃ優雅で、癒されました。
家族全員大満足でした。 北杜市周辺のホワイトサドルっていうお店でした。超おすすめです!

2箇所のプチ登山(入笠山と横岳)はチビにゃんも、
無事登りきれました。男子、強くなった〜!!
年始には、3シーズン目となるスキーへ。
今年は北海道、夕張とトマムに挑戦しました。
夕張は少し雪が少なかったけど、雪質は最高で、めちゃ空いていて、
存分に滑れました。もちろん食べ物も美味しい


トマムは完成・洗練されたリゾートで、スキー場も広大で、人も多かったけど分散されるのか、
リフトやランチもスムーズでした。
関西圏のスキー場とは全く違うゆったり感・・・。
中国人が多くて、スクールも中国人のインストラクターが多数。
(今はコロナで大騒ぎですが、年始はまだ中国の方が大勢いらしてました。)
でも、皆さんマナーも良かったし、北海道スキーを思い思いに楽しんでらっしゃいました。
マナーの悪い関西人でいっぱいのスキー場より、断然快適だったかも

その後も車山高原や奥伊吹へ、少ない雪を求めて今シーズンは頑張りました!
おかげでチビにゃんも大人と一緒に滑れるレベルまで上達してくれました。
次のシーズンは小学生だから、無理な日程は組めないけど、
また家族でたくさんスキーを楽しみたいなと思っています

これからも少しずつ、日記の代わりに更新していきます。
更新していなかったのに、訪れてくれた方、ほんまにありがとう!
後で、写真も入れますので、とりあえずこのブログ生きてますってことで(笑)。
ごきげんよう〜〜
