梅木よしてる徒然日記

人生60歳代からが黄金の時代だとか、我が家は黄金の人生??悪戦苦闘の人生ですが、黄金の人生を目指しています。

水溜め

2012-05-15 19:44:14 | Weblog
昨日は代表者会、国保運営委員会、本日が民生委員推薦協議会といろいろありましたが、その件について現時点でブログに投稿も出来ず、ブログお休みいただいたところです。

明日から、厚生文教委員会の行政視察で秋田、岩手、宮城の方で教育、福祉関係の勉強をしてまいります。

だのに、わずかな田圃の一枚の水溜ができていなくて気になっていました。
昨日から、少し雨が降り今朝も雨模様、5時半に起床6時半から9時頃までで何とか溜める事が出来、安心して行政視察が出来ます。

行政視察は、午前6時集合ですので、午前3時30分頃には起床しなくてはならないでしょう。
年をとると、朝はあまり苦になりませんが、午前3時30分はさすが早いです。

早寝としましょうか。

中村天風・・・夜、寝る前は「昼間のことを考えるな」
寝るなら寝なさいよ。寝床に何しに行くんだ、考えに行くんじゃなかろうが。
そこは考え事は無用のところだ。1日中、昼の間に消耗したところのエネルギーを、一夜の睡眠、夢ゆたけく眠ったときに、また蘇る、盛り返る力を受けるところだ。

神南荘 家族会

2012-05-13 21:30:18 | Weblog
特別養護老人ホーム神南荘の家族会の集い、母がお世話になっており参加いたしました。
最後まで、私のことは覚えてくれていたのですが、悲しい事ですが、もう忘れられてしまったのかもしれません。

しかし、家族のものが来てくれているとは分かる筈とのこと、その話をして頂いた人は、58歳の長男、56歳の長女を入所させておられました。
ご主人は郵便局に40年以上勤められ、退職まもなくお亡くなりに成られたとのこと。
長男は、広島大学法学部を卒業され一流銀行に勤められ、世界を股にかけて活躍されていましたが、脳の病気を患われ入所を余儀なくされたとのこと、長女は看護婦として、順天堂大学病院のオペ室、そして愛媛大学のオペ室で手腕を発揮されていたそうです。大洲病院にも勤務されていた事もあるとのことでしたが、この方も脳の病気を患われ入所されていました。
奥さんのは、ご主人を亡くされ、ボーナス時には小遣いと100万円を渡してくれるほどのやり手の、そして期待していた長男を入所させなくてはならなくなったこと、また心配しなくて良いよお母さんは、私が見てあげると言ってくれていた長女までも、ここに入所させなくてはならなくなった不幸に何回も自殺を考えたと話されていました。
お母さん82歳、いまは出来るだけ長生きして子どもを見守りたいとのこと、話されるお母さんの目からは涙が・・・。
私もウルウルになりました。

世間もうらやむ頭のいい子、幸福絶頂から奈落のそこに・・人生棺おけに入るまで何があるか分かりません。
でも、この神南荘に預っていただき本当に感謝、感謝とのこと。
私も、ここ神南荘に行く度、気持いい、心のこもった応対、そして介護に感謝しています。

家族会の参加費も1人500円、家内と二人で1,000円バイキングの美味しい料理と飲み物(ビール)を充分に頂き、申し訳ないような気がしています。
ありがとうございます。
今後とも、よろしくお願いいたします。



大洲史談会 浪漫八橋 現地研修

2012-05-12 21:06:48 | Weblog
大洲史談会の皆さんが、河辺の屋根付橋「浪漫八橋」の現地視察に来町される事になり、その講師を依頼され「ふれあい橋」「秋滝橋」「龍王橋」「豊年橋」「三嶋橋」「帯江橋」「御幸の橋」を案内しました。
御幸の橋のたもとでは、91歳になる山岡さんが元気にお茶を煎り、お茶もみされていました。
機械もみだときれいに出来ますが、やはり番茶の味は手もみでむしろで乾燥させたお茶にに限ります。

史談会の皆さんも、御幸の橋の「天神社」では、家内安全、家庭円満などなどお祈りされていました。

昼食は「ふるさとの宿」でさつま定食、美味いうまいとお変わりをされていました。
午後は、三杯谷の滝とその遊歩道にある「龍神橋」をご案内しました。

以上八橋を案内し、棚田を視察して帰られる史談会の皆さんとお別れしました。


坂本龍馬脱藩の道保存会役員会

2012-05-11 23:39:28 | Weblog
坂本龍馬脱藩の道保存会役員会、総会提出議案の審議。
今年は、わらじで歩こう坂本龍馬脱藩の道も龍馬がゆく大洲150年記念事業にの一貫として、過去23回9月の第2日曜日とその前日に開催いていたイベントを、前夜祭に出演依頼した武田鉄矢と海援隊の日程にあわせて9月の第3日曜日とその前日の開催といたしました。前夜祭龍馬を語る夕べ第1幕海援隊のトークとコンサートの成功に向けて最大限努力してまいることを確認したところです。
9月22日土曜日、河辺での武田鉄也と海援隊のトークとコンサート、是非お越しください。


引き続き、観光協会河辺支部の役員会も開催され、今年度事業のフォトコンテスト、渓流釣り大会について協議がなされました。
フォトコンテストも、龍馬がゆく大洲15年事業の一環として、龍馬脱藩の道に関する写真を募集することとされました。
今まで、河辺地域内のフォトを募集していましたが、今年は河辺から長浜まで大洲全域を対象として募集する事になりましたので
ふるって応募ください。

渓流釣り大会も、今年は10月14日開催と例年より約一ヶ月遅らせての開催です。
水温も下がり、よく釣れるのではないかと期待しています。

子ども対象につかみ取りも開催する事になりましたので、是非ご来場ください。

アメノウオの放流

2012-05-10 22:41:11 | Weblog
先般の鮎の放流に引き続き、河辺川にアメノウオの放流が行われました。
渓流釣りの醍醐味を味わうのは、アメノウオやイワナ、大きく育って釣り人を楽しませてくれると思います。
是非、河辺川の渓流釣りを楽しんでください。



西予市おイネ賞事業

2012-05-09 15:50:00 | Weblog
本日、所用で西予市城川総合支所に行ってきました。
前に西予市役所本庁に行った際にも感じましたが、今回の城川総合支所の職員も、応対が親切丁寧で、気持ちよく用件を済ませました。
西予市の接遇教育は、見習うべきものがあると感じました。

その城川支所で、いろんな参考資料を頂いたのですが、その中におイネ賞事業のチラシがあり、懸賞作文が募集されていました。

応募資格
全国の女性医師及び医者を目指す女子医学生対象

作文テーマ
女性医師(又は将来医師になる)としての立場で、あなたの医学研究、医療活動を通じて、女性医師としての役割、社会に貢献することの必要性、目指すべき医療等についてお書きください。
         作文の題名自由です。

応募規定 西予市のHPに掲載されています

応募期間が4月23日~8月31日になっています。


奨励賞 1名 医学研究費として賞金50万円と西予市特産物
特別賞 2名 医学研究費として賞金10万円と西予市特産物
参加賞 応募者全員

審査委員長 香山リカ氏 (精神科医・立教大学教授)

全国の女性医師又目指されている方 如何ですか。

河辺国保診療所長の上先生が女性医師ですので、特に目に付いたチラシでした。
上先生、僻地医療に従事され献身的に治療に当たられている立場ですが、如何でしょうか。

西予市さん、おイネの師匠を大河ドラマに・・と活動もされているようですし、元気ですね。

10月28日13:30開演
作文表彰式&香山リカ講演会
演題 「自分らしく生きる、自分らしく働く」
西予市宇和文化会館
もあるそうです。
 

「小沢元代表無罪」に控訴

2012-05-09 13:34:13 | Weblog
民主党は、党員資格停止を10付けで解除を決定しているが、たった2~3日、決定まで待てなかったのは、控訴されれば解除が困難と予想下のでしょうか。

それにしても、国民目線と民主党の目線とには、大きな乖離があるように感じるのは私だけでしょうか???。

小沢元代表無罪」に控訴、指定弁護士が決定
2012年5月9日(水)13:52

(読売新聞)
 小沢一郎民主党元代表(69)が政治資金規正法違反(虚偽記入)に問われた陸山会事件で、検察官役の指定弁護士は9日、元代表を無罪(求刑・禁錮3年)とした東京地裁判決を不服として、東京高裁に控訴することを決めた。

 同日午後に記者会見し、その後、控訴手続きに入る。民主党は元代表の党員資格停止処分を10日付で解除することを決めたが、元代表は今後も刑事被告人の立場が続くことになる。

 4月26日の地裁判決は、土地購入のため元代表が陸山会に現金4億円を貸し付けたことを隠すため、同会元事務担当者・石川知裕衆院議員(38)(1審有罪、控訴)らが政治資金収支報告書に虚偽記入したと認定。元代表も4億円の不記載などについて石川被告らから報告を受け、了承していたとした。しかし、元代表は違法な記載とまでは認識していなかった可能性があるとして、石川被告らとの共謀を否定した。

 これに対し、指定弁護士の3人は判決内容を慎重に検討した結果、地裁の認定に重大な事実誤認があるとの結論に至った。現時点の手持ち証拠や今後の補充捜査により、控訴審で無罪を覆す余地は十分にあると判断したとみられる。

スマホは万全か?

2012-05-07 21:23:41 | Weblog
何回か携帯ショップにスマホを見に行きました。
しかし、切り替える踏ん切りがつきません。
カタログも持って帰ってくださいと何冊か頂きましたが?ゴミ箱に行ってしまっています。
時代遅れか?と思いつつも踏ん切りがつきません。
結構私のような人がいる事、少し安心しました。

なぜ電車のなかはスマホユーザーだらけ?
普及率2割でもガラケー派が鳴りを潜める理由ダイヤモンド・オンライン

 ちなみにディーツーコミュニケーションズ(D2C)の調査結果によると、2012年度「スマートフォンの所有率」は23.6%となり、2011年調査の7.6%から16.0ポイント上昇。

 所有パターン別に見ると、「スマートフォンのみ利用」が17.7%、「スマートフォンとフィーチャーフォンを併用」が5.9%。2011年調査と比較すると、「スマートフォンのみ利用」が4.0%から17.7%へと大幅に増加しています。

 また、スマートフォン所有者のうち、女性が占める割合は38.9%となり、2011年調査の28.6%から10ポイント以上増加しました。特に、所有者全体に対する「女性20~29歳」の割合は9.7%から17.3%に増加し、30年代男性と並んでいます。

 性年代別にスマートフォンの所有率を見ると、男性では「男性20~29歳」の48.3%、女性では「女性20~29歳」の54.2%がもっとも高く、20代女性の間で急速にスマートフォンの普及が進んでいると言えます。

 しかし、先ほど街ではスマホしか見なくなった…と書きましたが、このデータから、ガラケーを相変わらず使っている人が今もかなりいることがわかります。スマホユーザーのように「常に端末を触っている」状態ではないため目立たないのかもしれません。

 あるいは、「早くスマホに変えなきゃ」と周囲から冷たい視線を感じて人目の多い場所で利用を控えているのでしょうか?もしそうだとすれば、それは行き過ぎ。世間の携帯がすべてスマホに駆逐された訳ではありません。気にせず堂々と使っていただきたいものです。

スマホ否定派ばかりじゃない!
ガラケーユーザーの約3割はスマホ予備軍
 先ほどご紹介した総合商社勤務のDさんの上司であるSさん(42歳)は、スマホ未購入。3年前に購入したガラケーを使用中です。ただ、買い替えたくないと考えているわけではありません。

「買いたいと思いつつタイミングを逃して、現在に至る感じでしょうか?」

 Sさんは、スマホ否定派ではなく、将来的には購入する予備軍でした。

 ちなみに、先ほどのD2Cが行った調査でスマホ非所有者に今後のスマートフォン購入意向について聞いたところ、「ぜひ購入したい」が10.3%、「まぁ購入したい」が22.0%と、スマートフォン非所有者の32.3%に購入意向が見られました。性年代別に見てみると、「女性15~19歳」が26.5ポイント上昇しており、突出して高い数値を示しています。

レアアース新鉱物、あった 東大など松山で

2012-05-06 12:00:00 | Weblog
資源化できればすごい事になりそうです。


レアアース新鉱物、あった 東大など松山で
2012年5月6日(日)07:58

(産経新聞)
 ハイテク製品に不可欠なレアアース(希土類)とレアメタル(希少金属)でできた新鉱物を、東大物性研究所と愛媛大の研究チームが松山市内の山地で発見した。大量に存在すれば資源化できる可能性があり、鉱床の有無や埋蔵量などを調査すべきだとしている。

 この鉱物はレアアースのイットリウムとレアメタルのタンタル、ニオブの酸化物。褐色の板状または放射状の結晶で、大きさは数ミリから1センチ。松山市北部の高縄山(標高986メートル)の花崗岩(かこうがん)から発見した。3月に国際鉱物学連合から新鉱物と認定され、「高縄石」(学名・タカナワアイト)と命名した。

 レアアースは花崗岩などに含まれ、中国が世界の産出量をほぼ独占している。日本の花崗岩は含有率が低いためレアアースは採掘されていないが、高濃度で大規模な鉱床が見つかれば国産化できる可能性がある。

 同研究所技術職員の浜根大輔氏(鉱物科学)は「この成分が高密度に集まった鉱物は極めてまれで、レアアースの国内分布を調べる手掛かりになる。資源化には採算性が課題だが、産出条件を解明して地質が似ている場所を探せば、未知の鉱床を狙い撃ちできるかもしれない」と話している。

 浜根氏は愛媛大の皆川鉄雄准教授とともに、平成13年の芸予地震で崩れた高縄山の登山道でこの鉱物を採取。当時は既存の鉱物だと思っていたが、昨年、東日本大震災で研究活動が一部中断したことがきっかけで10年前のことを思い出し、詳しく再分析したところ、既存のものとは結晶構造が異なる新鉱物と判明した。


孫は来てうれし!帰って嬉!!

2012-05-05 16:31:56 | Weblog
2泊3日の孫の来訪、子どもは一日一日成長するが、大人は一日一日弱ると言いますが実感しました。
来るまでは、待ちに待ちますが途中からは避難場所を求めます。

家内は、避難も出来ず洗濯機は一日中回りぱなっし、帰ってほっとするまもなく布団干しから後片付けに猫の手も借りたいと頑張っています。

私は、家内から田圃に避難し水溜を・・。雨も降らなく苦労しますが、一枚一枚気長にやる事にします。


幕末に長州藩のブレーンとして活躍した大村益次郎は、
奥さんがヒステリーを起こすと、
いつも近くの麦畑でジッとしていたそうです。

物理的に距離を置いたのでしょう。
・・やっぱり頭のいい人です。