豪州帰りの「えりー」日記

メルボルンでの学生ワーホリ経験をシニカルに慎ましくご紹介。その経験を映像業界で活かしたり殺したりな趣味ブログ。

ゴールドコーストに行ってみた的な

2018-07-04 23:11:11 | 日記
今日も元気にブログの更新です。今朝(11時過ぎ)見たニュースでなんと邦人男性がウルルから落下し亡くなるというニュースがあり驚きました。彼もきっと目の前のとてつもなくスピリチュアルな岩に魅せられたに違いません。明日は我が身、登る場合はアボリジニへのリスペクトと足を滑らせないよう気を付けて登らなければいけませんね(そのうち登れなくなるけど)

ちなみにウルルに行ってきたときの記事はこちらです(こちら)今回はゴールドコーストに行ってきたお話になります(お前旅行ばっかしてるな)

① ゴールドコースト?

QLD州の南東に位置するのがゴールドコースト。空港より南に向かえばNSW州(シドニーなどがある)との境界線があります。だからと言って何かがあるわけではないのですが。また、北に1時間半程度の電車旅をすればブリスベンに行くことが出来ます。時間に余裕があればブリスベンも訪れてみるといいかもしれません。ビーチ沿いに発展しているゴールドコーストと異なり、ブリスベンは大きな川を挟んだ形で中心地が成り立っており、また気候もゴールドコーストよりも暖かく快適です(たぶん)


何といっても一面に広がる海!海!海!まさにリゾート地!!ここはサーファーズパラダイス通称「サーファーの聖地」としてサーファーたちに愛されるスポットです。海より山派の私でも泳ぎたくなりましたね!泳ぎませんでしたが!!

空港よりバスとトラムを用いて向かうことが出来ます。ちなみにみなさんお待ちかねのゴールドコーストでの交通系ICカードですが、なんとブリスベンでも用いた「GoCard」が利用できます(そうそう、そういうのでいいんだよ)また「GoCard」は特定の店に行けばデポジットで払った10$と交換してくれるので非常に良心的です。


またどデカいショッピングセンターもあります。こちらは「Pacific Fair」(クソ逆光)さすが観光地と言わんばかり当然のようにあります。度重なる旅行で財布のさみしい私は何も買いませんでしたが、様々な店がセールをやっていました。


またこのようなお店もありました。サーファーズパラダイス付近の流行っている通りに突如あります。解説はしません。写真より察して貰えるとありがたいです。なかなか面白かったので時間に余裕があれば寄ってもいいかもしれません。私が訪れた際は訳の分からない香りがしていて頭を痛くしました。

② 絶景!スカイポイント!


360度の大パノラマ!ゴールドコーストの中心部を235メートルもの高さより一望できます!え、低いって??行ってみたらわかりますよその高さ!!入場料25$!そして予約制ですが命綱を付けながらタワーの外側をぐるっと回るツアーなんてものあります。ビーチサイドをこの高さから見下ろすタワーなんて他にあるでしょうか??

高所恐怖症でない限りゴールドコーストに来た場合は訪れることをオススメします。というものサーファーでなければ市内で出来ることがまあ無いです。という訳で私たちは市街にある遊園地に行ってきました。おそら5~6年ぶりの遊園地です。事前情報ナシで飛び込んでいきました(まあおもろいやろ的な)

次回はその遊園地のレポになります!それでは!


最新の画像もっと見る

コメントを投稿