10/26バリカン山登山に参加した
以前 久須志神社の上の鉄塔までは行ったことがあるが
バリカン山は未登頂だった
また市街地からは幾つものピークが見えて
どれがどれやら判らないでいた
地理院地図には道も載っていない
341mピークと425mピークの間のものがバリカン山とみられる
沢山の久須志神社にお参りして
出発
久須志神社の境内には 猿田彦命(庚申塔)、少彦名命、龍神様、馬頭観音、大国主命などの
古いやしろ・ほこらが祀られている
登り始めてすぐに スワッ ツキノワグマのものか !!
ホイッスルで山に挨拶して進む
送電線の101番?鉄塔でひとやすみ
オオバクロモジ
薬師堂奥ノ院跡があると・・・・・
バリカン山のトラガリ斜面が見えてくる
ピーク下の松林の中を登って行くのだと・・・・・
産総研の地質図によるとこの一帯は新第三紀の地質だと・・・
ガマズミの類か
マルバマンサク か
尾根筋に古いアカマツ
ついにピークに
頂上のこの枯れ木が山麓から見たときの目安だと・・・
下山は 楢ノ木森の山腹を回る杣道か・・・ 下る一方
かつて薪材を採取した山だけに ナラだらけ、ブナだらけ、スギだらけが目立つ
楢ノ木森山が迫る
コウライテンナンショウ まむしぐさ
登山時のアップダウンの尾根筋をカール状の谷底から仰ぐ
スギだらけのところ
久須志神社に到着して 周回路をとじた
両ストックで 岩石の多い道を歩き
足が棒になった
沢山の集落から振り返る
右のピークにあの枯れ木と松林が望まれる
戸山団地付近から振り返る
右北八甲田 左端がトラガリ肌
同上
右に 休憩した鉄塔 左に楢ノ木森山
よくも ぐるりと周回したものだ 感慨ひとしお・・・
参考①
今回の山行資料 周回路
参考②
青森市の今年のツキノワグマ出没情報
今回歩いた地区には少ないが
クマがいないのではなく入山者が少ないだけのことではないか・・・・・・・・