起業会計

公認会計士による仙台TEOの起業支援活動、会計トピック、監査トピックの解説

作並温泉 一の坊

2005-07-02 23:30:19 | 温泉
平日に休みが取れたので、日帰りで作並温泉 一の坊に行ってきました。

仙台からは車で45分ぐらいのところにあります。
仙台近郊では一番の老舗旅館です。

さすが高級旅館だけあって、ロビーもきれいでしたし、おみやげ物売り場にも他の旅館ではあまり見かけないいいものがたくさんおいてありました。

広い内風呂は、かなり深く、お湯がなみなみとしていました。
お湯は透明の単純泉ですが、美人の湯として有名です。


日帰りで入れる露天風呂は、広瀬川源流露天風呂と鹿のぞきの湯の2つが男女入替制であります。
露天風呂は、内風呂からちょっと館内を歩いていかないといけませんが、大自然の中にあるいい温泉でした。

お湯の温度がちょっと熱めですが、きれいで気持ちの良い温泉でした。
仙台で行くなら、一の坊がおすすめです。

土日の日帰り温泉は要予約なので注意が必要です。




曇ってましたが、立派な旅館です。

  
内装もかなりのものです。 プールになぜか噴水がありました。

  
露天風呂に続く廊下は、懐かしさを感じさせてます。

   
露天風呂 鹿のぞきの寝湯です。


週末旅行 川治温泉

2005-06-13 08:33:08 | 温泉
仙台から車で、千賀家と一緒に川治温泉に行きました。
宿は、宿屋伝七という旅館に泊まりました。
事務所の福利厚生のカフェテリアプランでポイントを使って行きました。

途中日光でゆば料理を食べた後、華厳の滝へ行ってきました。
日光名物の野生のサルを見かけて、写真を撮ったら襲われそうになりました。
結構凶暴です。

その後宿へ。
宿はとてもいいところでした。
温泉は単純泉でちょっと面白みはありませんでしたが、広い内風呂と露天風呂が2つありました。
広い湯船に使っていると癒されるには十分です。

食事も豪華で机に乗り切れないほど。
見た目もきれいでいい宿でした。

結局夜に2回朝2回温泉に入りました。


宿に到着した日は、どんよりとした空で雨が時々降る、あいにくの天気でした。
東京は梅雨に入ったらしいので、まあ、しょうがないかな。と思っていたんですが、
翌朝は青空が広がっていました。

梅雨に入ったかと思っていたんですが、いい天気でした。
これも日ごろの行いがいいおかげ?

お昼は、行こうと思っていたレストランがいっぱいだったのでちょっと残念でしたが、
充実した休日でした。


千賀家のみなさん、いい宿を紹介していただきまして、またずっと車の運転、どうもありがとうございました。





(クリックすると拡大します。)


華厳の滝です。

   
部屋においてあった茶菓子です。  結構広い部屋でした。


朝食です。

  
夕食です。


旅館の入り口です。

      
入り口から、玄関に抜ける通路です。 旅館の玄関です。 すぐ近くを川が流れていました。


帰りに寄った銀河高原ビールの那須工場・ビール園です。


昼食をとったカフェのボリジです。

銀山温泉 滝見館

2005-06-05 23:34:07 | 温泉
今日は、石川君と銀山温泉に行きました。
温泉街からちょっと離れた滝見館です。
行きは、泉から大和を通って、山道をずっと行き、2時間弱。

滝見館はきれいで、とてもいい温泉でした。
例によって、ほかにお客さんはいなく、のんびり出来ました。

お湯は透明でかすかに白濁し、ほのか香るに硫黄臭がいい感じです。
露天風呂からは、緑の山が目の前に広がり、滝が遠くに見えましす。


温泉をあがったあとは、銀山温泉の温泉街を散策しました。
銀山温泉は、大正時代のような街並みで、旅館も年代もののところが多く、趣があります。
まるで、千と千尋の神隠しに出てくる旅館のようでした。
しばらく歩くと、滝も見え、なかなかいいところでした。

今回は行きませんでしたが、もうちょっと歩くと、銀山の坑道に入ることも出来るようです。
日帰りで行ってもいいところでしたが、泊まるとさらにいいところだと思います。
温泉街がしっかり出来ていて、いい街並みになっています。

お昼は、温泉街の入り口付近にあった
伊豆の華で、山菜天ぷらそばを食べました。
お通しに出してくれたワラビは、粘りがあってとてもおいしかったです。



(ちなみに、写真はクリックすると拡大します。)

   
滝見館の入り口です。 石川君がうれしそうにしてました。


         
内風呂と露天風呂です。
露天風呂からは滝が遠くに見えます。


   
滝見館のロビーです。
開業して2年ぐらいだそうで、建物はとてもきれいでした。


      
温泉街からちょっと歩くと滝が見えます。
滝のすぐ近くまで行けるので、滝のイオンを満喫できます。


   
銀山温泉の街並みです。



お土産に買った「くぢら餅」と「くぢら餅大福」です。
結構おいしいです。



伊豆の華で食べた山菜天ぷらそばです。

高湯温泉 玉子湯

2005-06-04 00:31:07 | 温泉
今日は、ここ2ヶ月休日も休まず働いてきたので、代休をとることにしました。

さて、どうしようかと考えましたが、ちょっと福島に足を伸ばして温泉に行くことにしました。
福島といえば? 高湯・土湯!
温泉好きの方から一度は行っておけと言われた「高湯温泉 玉子湯」に行くことにしました。
仙台からは、1時間半ぐらい。

福島西インターで降りて、フルーツラインからスカイラインへ。

ナビに導かれて、いつの間にか気づくとくねくねした山道へ。道の向こうは下界を見渡せるほどの高台に。
今日は時折雨が降るあいにくの天気で、途中からは霧深くなってきました。

10メートル先も見えない状態でしたが、ナビがあったので、ヘアピンカーブも事前に分かりなんとなく安心。
こんなときには、ナビがあると便利です。

ほどなく、玉子湯に到着。
硫黄のいいにおいが、鼻を刺激してきました。。

ロビー清潔できれいでした。
まだ朝だったので、従業員の方が部屋の掃除をしたり、忙しそうに働いていました。
日帰り入浴は一人500円。
さすがに福島の温泉は安いですね。


まずは、内湯に。
平日の朝だったので、誰もいなく、一人で温泉を堪能しました。
白濁した硫黄泉。
湯の花がゆらゆらと舞う中、大の字で入ることができました。
お湯は意外に柔らかく、酸性度が高いんですが、ぴりぴりした感じはありませんでした。

内湯はそこそこにして、本命の露天風呂へ。
外を出るとすぐ東屋があります。
ここは、昔使っていたところのようです。(今も入れます)
ドアを開けるとすぐ湯船があって、ちょっと不思議な感じがする温泉です。

もうしばらく歩いていくと、露天風呂があります。
ここは、山の緑が一面に広がって大自然の広がりを堪能できます。
背面は岩が積んであって、野趣溢れるいい温泉です。
ここも誰もいなかったので、開放感がたまらなかったです。

天気は悪かったんですが、山の上のほうは霧がかかっていて、すばらしい景色でした。



行く途中で立ち寄った菅生パーキングエリアレストランにあったメニューです。ここのメニューはどれも安くておいしいんですよね。


    
玉子湯に行く途中のスカイラインと玉子湯旅館です。かなり霧がかかってました。



きれいな内湯です。誰もいませんでした。



ロビーからの景色です。外湯の東屋が見えます。


  
外湯(露天風呂)です。中は写真が撮れなかったので、外側だけ写真を撮りました。



足湯です。



温泉セット

2005-05-19 22:17:50 | 温泉
温泉セット買いました。

マークスアンドウェブ(MARKS&WEB)のシャンプーとリンス、石鹸です。

新しいものって気持ちいいですよね。
温泉のシャンプー・リンス・石鹸(ボディーソープ)って、いまいちなところが多いので、こだわってみました。

そもそも、温泉でシャンプー・リンスなどと言っていると、「通」の方に怒られるかも知れませんが、こっちはお風呂の延長なんで、気持ちよければいいんです。。


新富亭

2005-05-15 19:36:45 | 温泉
今日は、新富亭へ行ってきました。

仙台から松島へ行く途中(ほんの手前)に温泉の看板があったので、そこに行こうと思っていたのですが、潰れているようだったので、急遽車に常備している温泉ガイドに載っていた新富亭に行くことにしました。

ナビをセットすると、松島のほうへ。。
瑞宝殿を過ぎた先を左折して山のほうへ。

松島からは5分ぐらい車で行ったところにありました。
ちょっとした見晴らしのいい丘の上にたたずむ旅館といったところでしょうか。
いい雰囲気の旅館でした。

車ではそれほど遠くありませんが、歩くにはちょっときついかもしれません。
この辺まで来ると観光客は全然いません。

フロントでチェックインすると、
一人1,050円とちょっと高めですが、タオル・バスタオル・歯ブラシ(?)付でした。

お湯は、アルカリ性単純人工温泉だそうです。

お風呂に入ってみるとほかのお客さんは全然いませんでした。(日曜日なのに大丈夫か?)
内部風呂が2つと露天風呂が1つ。
露天風呂は、それほど大きくないお風呂でしたが、久々の温泉で気持ちよかったです。

帰りは土砂降りになっていて、びっくりしました。





入り口は趣のある旅館です。


中もきれいです。
チェックアウトの時間が過ぎていたのか、人はほとんどいませんでした。

汗蒸幕のゆ

2005-04-02 19:06:43 | 温泉
午前中に泉にある汗蒸幕のゆへ行って来ました。
ちょっと分かりにくいところにあったんですがなかなかいいところでした。
いつものようにみやぎ日帰り温泉180湯のクーポンを使ったので、200円割引。
800円払って早速入りました。

中は広く、とてもきれいなところでした。
大きめの内風呂が3つとサウナが3つ、露天風呂が1つと盛りだくさんでした。

ゲルマニウムが含まれるオンドル石で作ったサウナの汗蒸幕(はんじゅんまく)が今回の目玉です。
ほかにもサウナが2種類あったので、備長炭水風呂に交互に入りながら、サウナを堪能しました。

温泉ではありませんが、とても気持ちの良いところでした。
風呂上りに鏡を見たら顔がピカピカ光っていました。
これも汗蒸幕の効果?

休憩場のようなところもあり、のんびりできました。


昼は併設されているレストランで、韓国料理を堪能しました。
意外に本格的でおいしかったです。



  
汗蒸幕の湯 こんなところです。
ロビーでは、マルセイユ石鹸(小:100円)売っていました。

  
石焼ビビンバとキムチです。
本格的でおいしかったです。

蘭亭

2005-03-27 19:28:46 | 温泉
今日は秋保温泉の蘭亭に行ってきました。
たまにはきれいな温泉に行ってみようと思ったわけです。

仙台からは車で30分ぐらいです。

久しぶりに露天風呂に入って、開放感に浸ってきました。
ここは、大きな内風呂と少し小さめの露天風呂があります。
お湯は、緑がかってちょっとだけにごっています。

いい温泉なんですけど、入っている人はほとんどいませんでした。
やっぱり露天風呂がないとだめだなぁと改めて思いました。


今日はちょっと曇っていました。


宿の中です。蘭をかたどった照明がありました。
なかなかきれいな宿です。


マッサージチェアが無料で使えます。

一乃湯 再び

2005-03-27 18:51:19 | 温泉
昨日また一乃湯にいってきました。
雪がちらついていたので、雪を見ながら温泉に入れるかなと思ったからです。

しかし…
あと500メートルぐらいのところから突然の渋滞。
30分以上ピクリとも動きませんでした。
どうやら事故があったようでした。
30分ぐらいたって、一乃湯に電話をかけると、「目の前で事故があったけど、少しづつ動き始めてますよ」といっていたので、引き返さないでいってみることにしました。

ようやく一乃湯についてみると無残な車が止まってました。
年に1回ぐらいこの辺で事故があると温泉につかっていたら話している人がいました。

どうも経営者が変わったらしく、券売機があって入湯券を買う仕組みになっていました。
値段も1000円に値下がりしてました。

今日こそは露天風呂に入ろうと思っていたんですが、外に出て雪の中、露天風呂に歩いていったものの、露天風呂にお湯は入っていなく、雪が積もっていました。

足が冷たくて死にそうでした。。。
どうも露天風呂は4月からのようでした。

鳴子ラドン温泉

2005-03-21 22:33:39 | 温泉
鳴子ラドン温泉に行ってきました。

仙台から高速で古川まで行って、40分ぐらい行くと鳴子温泉があります。
このあたりは、硫黄の温泉で、車で近くを通ると硫黄の香りがしてきます。

早速、受付で600円払って入ってきました。
温泉は、ぬるぬるしていて泉質はかなりよいようです。
色は、ほんのり緑色をしていて、硫黄臭もほんのりしてきます。

ただ。。。
あんまりきれいじゃないので、温泉初心者にはおすすめできないですねぇ。。。
もっときれいに掃除すればいいのに。。。

露天風呂とヒノキ風呂があるようですが、12月から3月は雪のため、開放していないようです。
ちょっとがっかりです。

自分的には、泉質がよかったのでまあよかったかなと思っていますが。。。
次に鳴子に行くときには、もう少しきれいなところに行ってみようかと思います。

 
こんな感じのところです。

 
野生の猿がいるらしいです。

松島 再び

2005-03-19 19:39:31 | 温泉
車で1時間もかからないので、ちょっとドライブして、またもや松島へ行ってきました。

10時ぐらいに家を出て、先週果せなかった 大観荘で日帰り入浴をしようと思ったのです。

みやぎ日帰り温泉180湯という本では10時30分から入れると書いてあったのですが、11時30分からの入浴だったので、入れるまで1時間ぐらい時間がありました。
そこで、松島観光をすることにしました。

瑞巌時まで行って、松島の町をぶらぶらすることにしました。

天気は、晴れたり雪がちらついたりとちょっと不安定でしたが、晴れ間からのぞく松島の島々は、なかなかいい景色でした。
瑞巌時の参道の林から入り口の扉の向こうに海のきらめきが見えたりして、癒しの効果がかなりありました。
仲見世に松尾芭蕉が座っていたのは、ちょっと笑いました(記念写真撮りました)。

 

その後、大観荘に戻り日帰り入浴。
一人500円(税込)を払い、早速入ってみました。
ここの従業員の方は、さすがに大きなホテルだけあって、とても丁寧で親切でした。

ここは温泉ではないのですが、大きな浴槽の内風呂と少し小さめの内風呂、小さめの露天風呂と3種類ありました。
内風呂は大きなガラス張りの窓で松島の海が高台から望める気持ちのよいものでした。

ちょっと時間が早かったので、男湯は最後まで一人でした。
だだっ広いお風呂を一人で入れて何だか得したような気分でした。

赤倉温泉

2005-02-27 22:10:35 | 温泉
今日は赤倉温泉の三之丞旅館に泊っています。
明日棚卸の立会があるので前泊なのです。

仙台から古川まで行って鳴子方面に車を走らせてしばらくいったところにあります。仙台からは2時間ぐらいで行くことができます。
この時期ですと鳴子を過ぎると段々行き深くなってきます。

温泉は源泉掛流しで気持良かったです。
循環も塩素を入れたりもしていないようです。
湯あたりがすごくやわらかい温泉です。

岩風呂はなんだか恐竜でも出そうな感じの広い内風呂です。
その他に露天風呂があります。



一乃湯

2005-01-30 01:03:21 | 温泉
 今日は、笹谷の一乃湯に行くことにしました。 
仙台から286号線をずーっと行くこと1時間ちょっと。 

今日はいい天気で蔵王の山々も望めました。 
途中、ダムや湖があって、蔵王の雪山と重なる景色は、まるでスイスのようでした。 
(ちょっと大げさかな?)
  これは、湖畔公園あたりです。
 
 と、いうことで一乃湯到着です。 
道路に雪も積もっていなかったので、あったいう間に到着しました。 
去年冬に行ったときは大雪で大変でした。
 晴れて暖かかったのでこんな格好でも全然平気です。
 温泉施設は、正面から見るとこんな感じです。
で、一乃湯の感想ですが、相変わらず泉質は最高です。
含食塩芒硝鉄泉という温泉で、全国的にも珍しい温泉だそうです。湯船には、茶色の湯の花がたくさん浮いていてなんともいい感じです。
 
お湯の色は、若干濁っていて茶色っぽい感じです。あと、透明お湯の湯船もありますが、これも温泉だそうです。
露天風呂もありましたが、ただいま調整中?という立て札があったので、入りませんでしたが、係りの人に聞いたら入っても構わないといっていました。
ただ、階段が氷の滑り台の様になっていたので、ちょっと気をつけないといけません。
露天風呂は広く、とても気分がいいのでぜひ入っておくべきです。
今回は、晴れていましたが、去年の冬に行ったときは雪が降っていました。
(ちょっと吹雪いていました) 
温泉は谷間にあり、川も流れているので、雪が降ると絶景です。 

今度は雪が降りしきるときに行ってみようかと思います。


ちなみに、一乃湯関連のサイトは、次のとおりです。 1 2 3
 帰りは、天狗山というところで味噌ラーメンを食べてきました。
 味噌ラーメンが名物のようです。 
野菜がたっぷり入っていて甘いスープで、味がしっかりしていておいしかったです。

新左衛門の湯

2005-01-23 00:32:00 | 温泉
 昨日で東京出張は終わりです。
 例によって新幹線のこまちに乗って仙台に戻りました。

 昨日から東京時代の同期の望月さんが我が家に遊びに来て泊まっていきました。

 その夜は、仙台TEOでおなじみの千賀さんご夫妻とともにあんこう鍋を食べに行きました。
 いま井という店に行ったのですが、ここのあんこう鍋は絶品です。白味噌仕立てでコクがあって濃厚な味でした。お通しに出たさば寿司も絶品でした。
 食べ終わるころには、仙台市内にも雪がちらちら降ってきました。望月さんはしきりに寒い寒いといっていました。 

 次の日には、朝早く起きて蔵王に行くことにしました。

 仙台市内は、晴れていい天気だったんですが、高速を走っていくうちにだんだん雲行きが怪しくなってきました。
 村田ジャンクションから山形に向かう途中から雪が積もっていて、また雪もどんどん降ってきてスピードがどんどん落ちてきました。
 ちょっと吹雪いていて、ついには、2車線なのに1列で走り出してしまいました。

 それでも何とか山形蔵王ICで高速を降りて、蔵王温泉に行ってきました。
 蔵王では、新左衛門の湯に入りました。蔵王に行くと、夏は大露天風呂、冬は新左衛門によく行きます。
 新左衛門の湯は、蔵王温泉の特徴であるイオウの香りがぷんぷんし、酸性度が高いのでなめると酸っぱい温泉です。イオウの香りが何だか体によさそうな感じがしてたまりません。

 温泉は、内風呂が1箇所と露天風呂が2箇所あります。露天風呂は雪がかなり積もっていてたどり着くまで足が冷たかったです。
 露天風呂からの景色は雪で囲まれていて空ぐらいしか見えないのですが、これはこれでなかなかいい雰囲気です。
 ここは温泉もいいし、きれいなので誰にでもおすすめの温泉です。

 ちなみに、大露天風呂は洗い場はなく、男湯は外から丸見えなので温泉慣れしていない方には、おすすめしません。広い温泉で泉質もすばらしいので、温泉慣れしている方には新左衛門よりおすすめです。

 
 温泉に入った後には、稲花もち(いがもち)をお土産に買って帰りました。夜食べたのですが、一口サイズでさっぱりした甘さのあんこでなかなかおいしかったです。

 蔵王から仙台に戻ってくるころには、高速も除雪され、天気も回復して穏やかになっていたので雪山の景色も楽しめ大満足でした。
 
 帰りに菅生PAに寄り、遅めの昼食を食べました。
 菅生PAはメニューが充実していて割りと安くおいしいのでよく立ち寄って食事をしていきます。
 最近は、PAでもおいしいものが食べれるようになったみたいです。

 仙台は晴れてとても気持ちよかったのですが、望月さんは相変わらず、寒い寒いといっていました。

岩沼屋

2005-01-09 00:51:29 | 温泉
 今日は秋保温泉の岩沼屋に行ってきました。秋保は仙台から車で40分ぐらいのところにあります。仙台から愛子に抜けるバイパスを通って、仙台ヒルサイド・アウトレットの手前を曲がって、秋保方面へ。ひと山越えると秋保温泉です。
 11時から日帰り入浴は可能なので、11時半ぐらいから温泉に入ってきました。



 岩沼屋の温泉は、内風呂と露天風呂が1つづつあります。内風呂はかなり広く、天井も高く、窓も大きいので、内風呂とはいえかなり開放感があってのんびりできます。窓から外の景色を楽しめ、曇りもなかったので、初めは半露天風呂かと思ったぐらいでした。露天風呂も大きめに作ってあるので、開放感がかなりありました。露天風呂の湯気が風にあおられていい雰囲気をかもし出していました。開放感があると頭の中が空っぽになってとても気持ちがいいものです。
 温泉自体は、ちょっとしょっぱい温泉で、透明な(ちょっと緑がかっている)温泉でした。お湯の感触はやわらかく少しぬるっとするので、アルカリ性の温泉かなと思います。ただ、ちょっと塩素臭がしているのが残念でした。
 お客さんは土曜日の午前中という割には(午前中だから?)、あまりいませんでした。男風呂は5、6人ぐらいでした。値段は1,120円とちょっと高めでしたが、老舗旅館のきれいな温泉という感じで温泉初心者にはおすすめの温泉です。


 温泉の後は、作並のニッカウヰスキー仙台工場に行ってきました。



 岩沼屋からは10キロぐらいなので、20分ぐらいです。
 以前にも一回行ったことがあったので、工場見学はしないで、今回はドライブがてら行ってきました。さすがに、雪こそ降っていなかったものの、ニッカは雪が大量に降った跡がありました(道路には雪はありませんでした)。山の奥に工場があるだけあって、自然に恵まれたところでとてもいい雰囲気を醸し出していました。工場の建物が面白い形(趣がある形)をしているので、一度行ってみるといいでしょう。
 ウイスキー工場ということで、イギリスに留学に行っている友達からお土産にもらったタリスカーを思い出しました。とてもおいしいシングルモルトのスコッチだったので、見つけたら飲んでみてください。