Noriko-McLane Movie Blog

自分の見た映画の感想を気ままに綴っています。
ネタバレの可能性もあるので、まだ見てない方はご注意下さい。

君の名は

2016-10-24 | Weblog

『君の名は』

 2016年8月26日に公開された新海誠監督の7作目になるアニメーション。ジブリに負けない人気。

 この映画、男女が入れ替わるということだけを予備知識に、「転校生」(懐かしい!)のような内容なのかなと思いつつ・・・見て行くと、ちょっと違ってました。最後までみると、全然違ってました。なかなかの感動作!! 今だから、受ける映画あのかもしれません。


 三葉(みつは)は、田舎町の糸守(いともり)で暮らす高校生。都会の生活に憧れていて、早く高校を卒業して東京に出たいと思っている。滝は、東京の高校生。この二人が、夢の中で入れ替わる。見て行くうちに、時間がずれてることがわかる。

 三葉と妹の四葉が巫女であるところが、この物語の鍵だ。母の二葉は亡くなり、祖母の一葉と暮らしている。巫女が、ご飯を口の中で噛んだものを密閉して醸してつくるのが、「口噛酒」。この「口噛酒」を山奥のご神体に一葉、三葉、四葉の三人で届けるとき、三葉と滝は入れ替わっている。このとき、ときの脳裏に糸守の美しい風景が焼き付けられたかもしれない。

 一葉は、実際は滝である三葉に「三葉、夢を見てるね?私も二葉も若い時は、夢を見た。それが、どんな夢だったか全部忘れてしまったけど・・・・」と、言っている。つまり、糸守の町に彗星が落下して、すべてが亡くなってしまわないように、何かの力が必死で働いていたということなのか。

 三葉が滝になると、なぜか、バイト先での奥寺先輩と仲良くなりデートをすることに〜
ここのところ、三葉も奥寺先輩もちょっとレズビアンの気があるんじゃないのって思ってしまいました。結局、元に戻るから、本物の滝と奥寺先輩がデート。三葉は、ちょっと残念がってたし・・・

 このことがあって以来、二人が入れ替わることはなくなってしまう。滝は、脳裏の糸守を絵にして、三葉に会いに行こうとする。
旅の末にやっと見つけた糸守は、彗星落下で町はあとかたもなく、町の人は全員死亡したという事実。滝が、ご神体の口噛み酒を口にすると、彗星落下まさにその日の三葉と、誰彼の中で、出会うことができる。時間がもどったのか。見えないけれど、声だけが、・・・・やがて、お互いに見えるようになって、忘れないように名前を書くときに、消えてしまう。
三葉の学校の古典の授業で「誰彼(たそがれ)」について詳しく教えてるのも、ここの伏線になってたわけだ。

それから、三葉と入れ替わった滝、しばらくして元にもどると、三葉自身が、友人と一緒になんとか糸守を救おうとがんばる。
糸守は、救われる。
確か、「Back to the Futere」でだったか、「ドラエモン」でだったか、いくらタイムマシンに乗って、よその時代に行っても歴史を変えてはいけない!というのありましたね。
ここのところ、それを思い出してました。
まぁ、みんな無事でよかったですが・・・

一葉と三葉、四葉は、組紐を編んでいる。一葉が、「組紐は、時間。紡いで、ねじれて、もどって、また進む・・・・・」というようなことを言ってる。この言葉、まさにこの物語の中での時間だ!

最後の場面で階段のところで、誰かのわからないけど、ずっと知っていた人のような、自分がずっと探していた人のような、そんな気がして、滝が三葉を呼び止めるシーン!なかなかの胸キュンシーンかもしれないけど、よく考えたら、三葉は、滝よりも3つ以上は、年上ってことになりますね。

糸守は、どうなったんだろう。口噛酒をお供えしたご神体に、滝と三葉でまた訪ねてほしい気がします。

この映画に点数を付けるとしたら75点









最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
君の名は、良かったね (絶学)
2018-08-08 15:48:06
こんにちは、初めまして(このブログでは)
この映画は、国際線の飛行機の中で見ました。
結構ストーリーが複雑で、もし私がこの映画に関して、何か書こうと思っても、何んにもかけないなーと思います。

素で点数付けるところがいいね。
映画評論家は、いろいろしがらみがあるからね!
絶学さまへ (ノリコ・マクレーン)
2018-08-08 20:57:41
初めてのコメント、嬉しく拝見いたしました ありがとうございます

確かに、結構複雑なストーリーでしたね。それで、実は、私は2回見たんです。

絶学さんのご覧になった映画のブログ、他にも書いてると思います。また、よかったら、ブログ読んでくださいませ コメントも、お待ちしております

コメントを投稿