野良耆の見聞記

いなか暮らしの野良着生活

古びていくものには味わいがある。そこに小さな歴史があるから・・・・・

TOJを応援する石仏

2016-09-14 | 彩色の石仏

TOJ(ツアー・オブ・ジャパン)をご存知でしょう。

日本国内を転戦する自転車レースです。

第9回大会から行われている南信州ステージの周回コースが

この石仏群の前の道路です。 この辺りでは 大勢の観客が毎年応援しており 

この石仏達も混じってレースを観戦し応援しています。

さて この中の石仏のいくつかは 彩色されたのではないかと思われます。

千手観音  「天保七申 七月(1836)  五番」

前の「一石に同居する如意輪」の近くなので  

同じ三十三所観音でしょうか。

顔から下に彩色が見られます。

十一面観音  「二番」

青面金剛  「享保十四酉天四月三日(1729)」

猿、鶏が彫られ

十一面観音と同様に薄いですが彩色されていると思われます。

 薄くて同じような色なので 彩色した目的がわかりませんが。

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 山梨放送のベリカード | トップ | 山梨放送のベリカード(2) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

彩色の石仏」カテゴリの最新記事