goo blog サービス終了のお知らせ 

遊 悠 素 敵

なんて事ない日々を、野の花や野菜の花とともに綴っています。

ネコババ ≪ツユクサ・マルハツユクサ≫

2008-07-24 16:23:49 | つれづれ

≪ツユクサ≫
ツユクサと言うとこれを思い浮かべられると思います。
名前のイメージもあって、雨が似合いそうです。
でも、梅雨ではなく露。朝露から由来する名前だそうです。
朝早く咲き、午後には萎んでしまうそうです。
朝、撮った写真が、今一・・・・、と後で行っても無いはずです。


≪マルハツユクサ≫
畑からの帰りに撮ったものなので、もう朝露は、乾いていました。
こちらは、花の形はよく似ていますが、ずっと小さいのです。
葉の陰で、見逃してしまいそうです。葉は、丸く端が波打っています。
この花も、去年keyakiさんのブログで知りました。
(私の植物と  の先生の一人です。)
で、近所で草をよーく見たら、ありました。


今朝も、5時半出勤。
いつもの草引き中、野良の黒猫が、妙な動きを 
先日私がカヤを掘り起した場所を、掘ってる。

つい最近テレビで、ネコババの語源の説明を聞いたばかりです。
          猫が糞をする様子からきていると言う事でした。

で、その黒猫ちゃん、周りを窺って 
(しゃがんで作業中の私は、見えなかったようです  )
掘った穴の中に、用を足し始めました。
済むと、またその穴を埋めて、ぐるりを見回し、
私、糞などいたしませんわ。 と言うように
そ知らぬ顔で立ち去っていきました。

猫は、掘り起こし易い、柔らかな場所  耕した後の畑に、よく糞をしています。
決して、そのままに、する事はないのですが、
畝が崩れたりしてるので、ばれちゃうんですよねー 

コメント (7)

私の庭 ≪金水引≫

2008-07-23 13:59:00 | 📓日記

≪金水引≫
お茶のお稽古で使ったものか、野草アレンジメント教室のものか
庭に棲みついてくれた野草です。こう見えても、バラ科だそうです。


小さい花が並んで、ひとつの花の形になっています。
水引草は、タデ科なのでまったく違うものです。とっても細いので、微風にも、揺れて、
未だ、 成功していません。


 

今朝は、5時半出勤を実現  しました。

朝のこの時間は、貴重です。
5時半と言っても、もう暑いんですけど・・・・ね。
2時間、外の作業をして、シャワーと朝食。
まだ、午前の時間は、いっぱい残っています。

収穫もいっぱいありました。
胡瓜を、醤油漬け(昼食用)&糠漬け(夕食用)。
ナスの煮浸し(昼食用)。
バジル水を作って(農作業のご褒美用)。

昼食前に一休み。


開き始めようとしています。


私の庭に、水引草が、咲き始めています。
ゴローンと横になると、網戸越しに終わりのアガパンサスの薄紫。
金水引とミズヒキの赤が。
それに、ヨメナ?シオン?友禅菊?な花が。
そして、ホトトギスも待機中です。
そんな花たちを眺めながら、まどろんでい・き・ま・す・・・・・・・。

コメント (4)

野草アレンジメント 7.17 軌道に乗った-

2008-07-22 14:03:18 | 📓日記

≪花 材≫
百合(カサブランカ風)
トルコキキョウ
姫ヒマワリ
アベリア
ホタルブクロ


この時期花は、長くは、持ちません。17日に活けて、
まず、ホタルブクロが、萎んでしまって。
残りの百合も、開いてくれたので、チョッと手直し。

5日目の今日は、手直しすら・・・と言う事で、元気なものだけを活けなおしました。

 

今朝は、6時半出勤。(ホントは、あと1時間早い出勤が望ましい  )
でも、畑を見回り、(草引きしながら)敷き藁の追加。
ちょうど、検針に廻っている関電さんと、立ち話し、
                (時間に追われてるときは、気付かない  )
今朝は、 で、作業が楽。
2時間足らずで、作業終了。(中断じゃないんでーす。  )
帰ってから、庭の花の手入れをしてたら、にわか雨が、 (ここでほぼ2時間  )

シャワーを浴びてる間に、 洗濯機の頑張ってる間に、朝食を。

家事を済ませて、チョッと一休み、 覗くと、コメントが入ってる。
おしゃべりを楽しんで、お昼でーす。

コメント (8)

トトロから、Ⅱ ≪キカラスウリ≫ Ⅱ

2008-07-21 19:04:38 | 思い出

≪キカラスウリ≫の花が、開いたところを撮って来ました。
レースの部分は、≪烏瓜≫ほど、広がりませんが、正五角形に広がった花が、綺麗です。

 
これは、8時過ぎに取ったものです。前回は、7時頃でした。


アニメ【トトロ】の中で、お姉ちゃんが、お母さんに手紙を書いてました。

私も、母に手紙を書きました。

祖母が筆まめな人で、飯台に便箋を広げて、よく書いていました。
時々、その横に私を座らせて、

手紙を書いて不思議だったのは、
私は、今日の事を、今日感じた事を、書いています。
でも、母は、1・2日後に読むわけです。
ですから、母にとって、私が、今日は、と書いた事は、昨日だったり、一昨日だったりするわれなので、
だから、母が読む時点で、今日じゃなくなる 

             そんなこと考えなくっても良いのに、

なので祖母に、この手紙は何時着くのか、必ずその日に着くのかと、しつこく問い詰めて困らせていました。

母への手紙は、何時頃までだったのでしょう。
中学校では、郵便友の会ってのに入って、
なんか、よく判らないまま、 2人紹介されて、お手紙を書いて、
一人の方とは、高校生の頃まで続いてましたね~

そして今、
時々、思い出したように、母への手紙を書いています。
                         ボケ防止  
どっちの 

コメント (5)

酒屋さんの、気遣い ≪ゴーヤ≫

2008-07-20 11:05:19 | 📓日記

≪ゴーヤ≫
今いっぱい花が咲いています。これは、雄花です。
ゴーヤも、雌雄の花が有るので、咲いた花全てに実がつくわけじゃ有りません。
 小さな実
が付いてるのは、もう花が取れてるので、雌花がどんなだか???毎日確認してるんですが。

今朝、畑から帰って、行水、洗濯機を廻してるとき、
ソラジは居間で、うたた寝してるみたいでした。
ゴトンと音がしたようです、また、なんか倒したかな??

洗濯が終わったので、干しに 
玄関に缶ビールが、一ケース。
酒屋さんが、お中元を配達してくれたようです。
奥の部屋にいたけど、声は聞こえなかった・・・

ソラジも、聞かなかったと言う 
 すだれの陰から、ソラジの爆睡中を見て、
送り主の名前も入っているしと、声をかけるのを、遠慮したのかと 

そろそろ、届き始めたお中元。
暑くなり始めて、素麺の話になった事がありました。
最近、お中元のメニューに、素麺が無くなったね~
一時は、保存に困ったほどだったけど、
なーんて話をしていたのを、盗聴されたのか 
素麺が続いて、届いてました。

今日も、暑いです。

畑でグッタリ、

お昼は、素麺にしましょう。

コメント (12)