goo blog サービス終了のお知らせ 

遊 悠 素 敵

なんて事ない日々を、野の花や野菜の花とともに綴っています。

ようやく ・・・・・ ≪ヒャクニチソウ≫

2008-07-13 15:52:32 | 📓日記

≪百日草≫
日本古来の花だと思っていましたら、メキシコ原産で、≪ジニア≫と言うそうです。
昨日の記事で、チラッと写っていたのですが、アップでどうぞ。
色数も豊富で、形も色々あります。どれも可愛いので、見てやってください。

他に、和名では、≪長久草≫・≪浦島草≫などがあるそうです。どれも、花期の長さから由来しているそうです。


去年初めて、庭に植えたのですが、ずらーっと、並べて咲かしたかったので、今年は、畑に植えました。

真ん中に、ちっちゃな花が咲いてるのを、今年初めて発見 

 昨日は、予定通り、
夕食を作ってくれる人は、見つからず、午後早めにカレーの用意をして。
お墓の花を替えて、ここでも草が、
考える事は、皆同じで、涼しくなった夕方お墓は賑っていました。
帰ってから、畑へ水遣りに行って、庭の花たちにも、

夕食の片付けが済んだら眠くって、とっても起きてられない。
かと言って ・・・・・・・ このまま寝るのも、
お風呂に入って、9時過ぎ、タイマー予約してた、【ホームレス中学生】が、
お布団の中で見てたのですが、
一度目が覚めたら、放映を続けていました。
チャンネルを触らなければ、番組の終了と共に、切れる事になっています。
リモコンを探す気力も無く、深い眠りに落ちていきました。

流石に、1時頃目が覚めたのですが、 再び、
で今朝は、6時半起床。
予定通り、カヤを刈って、胡瓜の収穫。
草引きを始めて、スムーズに進みます。

この分だと、7割方、出来そうだぞ。
7時半にのアラームが鳴ったので、そこから、1時間のタイマーを
 ほぼ、最終地点に、もう少し。

 この子達も、日陰で。

もう一踏ん張りが出来ない、ギブアップ。

帰ってきたら、10時を過ぎてました。
勘違いしてたのかな~

                          また、また行水。

いろんな事我慢して過ごしたこの2ヶ月 
ようやく、農作業は通常モードになったようです。
頑張ったよね~、偉い偉い。と、今日も自画自賛。

コメント (6)