去年keyakiさんのブログで、≪烏瓜≫のレースが綺麗に広がってとっても素敵なのを見て、
真似して投稿したのですが、充分に広がっていなくって
今年こそと、去年見つけたあたりを探してみました。
どうも変です。図鑑で調べてみたら、≪キカラスウリ≫のようです。
カラスウリの、繊細なレースじゃありません。日中も、レースが縮むだけで、
花びらを閉じる事は、無いそうです。花の色も、少し黄みを帯びています。
去年のものは、≪烏瓜≫のようです。場所違ったかな??
カラスウリは、日中花を閉じているので、見逃したのかも。
また、夕暮れの散策をしなくっては、
土の色が濃い部分が、新しく作った畝。そして、敷き藁を補充し終えた、野菜たち。
今朝は、目覚ましをセットして、5時起床。
日焼け止めを塗って(焼け石に水の感も )、畑へ。
カヤ刈りをして、草引きをして、胡瓜を収穫して、8時半帰宅。
今日は、ソラジが出張なので、お昼は一人です。
こんな日を逃すわけにはいきません。
先週、耕運機をかけ、畝を作ってる所に で、逃げ帰った場所を、もう一度。
洗濯機に働いてもらってる間に、一休みして、10時半前。
手直しするだけなので、軽く耕運機をかけて1時間ほどで、短い畝を、7本。
普段なら、休む間も無く昼食の用意をしなければならないのですが、
ほーっと、一休み。
汗が引いたところで、。
夕方の、水遣り1時間。 の散歩、30分。その前に夕食の準備まで、
ターップリ、休みます。