
昨日は午前中に1時間ほどの作業、
今日は午後1時過ぎ、遅くなったぁ~と畑に
でも3時には帰ると決めて
耕作地の東端の苫駆除、
1時間ほど過ぎ、順調に進んでる。
目標達成できるかな?
と、なると俄然張りきる。
出来たぁ~~
3時10分 帰宅。
明日は雨のようなので、今日のうちに野良着を洗っておこう。
7日の初釜、
せめて小紋を着るべきところを敢えての紬 ざんした。^^;
昨日は午前中に1時間ほどの作業、
今日は午後1時過ぎ、遅くなったぁ~と畑に
でも3時には帰ると決めて
耕作地の東端の苫駆除、
1時間ほど過ぎ、順調に進んでる。
目標達成できるかな?
と、なると俄然張りきる。
出来たぁ~~
3時10分 帰宅。
明日は雨のようなので、今日のうちに野良着を洗っておこう。
7日の初釜、
せめて小紋を着るべきところを敢えての紬 ざんした。^^;
なんでも、、出来ないです。
好きな事だけ^^;
同世代の友人は結婚当初 冬は着物で過ごしていたって世代です。
私は茶道クラブに入ってお茶会に連れて行ってもらうようになり、
練習し直しました。
でも帯がねぇ~~後ろに手を回すのはけっこうきつい、お年頃です~~( ̄▽ ̄;)汗
ご自分で着付けされるなんてすごいなぁ。
着物姿、ステキです♪ (´艸`*)
何でも出来ちゃうタカコさん、素晴らしい!
ご挨拶が遅くなりましたが
今年もよろしくお願いいたします。m(__)m
やっと月1時間、火2時間足らずでした。
せめて初釜だけでも着物にしましょうとの申し合わせ、
なのに、去年は服で行ったので、頑張りました。
能ある鷹も爪を出す。ちゃって、違いうか^^;
疲れてしまって、月曜はグッタリでしたよ~~
畑の後 着物を着て身支度をして初釜へ
こんな事とても出来ません が~ 見習うべきです
素敵ですね 着物姿
初釜の身支度もバッチリ
とっても良く似合っておられますよ。
帯を締めると背筋がピンと伸びますね
ありがとうございます。
カメラにおさめようと必死だったので、気が付けば
顎が上がってるぅ~~
今日は午前中、餅つき⇒買い物で 暖かくなってから畑、
ヒートテックとウインドブレーカーで、充分な暖かさでした。
とにかく元気で遊んでる 良い子です、(*´艸`*)
普段のお稽古にも着て行けばいいのですが、
夕食後、せわしくって^^;
特にする事もなしの畑仕事です。^^;
母からの着物、袖を通していないものもあり、
これもお茶席にはふさわしくないのですが、
一通り、着るに協力してもらって、目をつぶってもらう事にしました。
着物姿、素敵です!
その分 久しぶりに 台所仕事が面白くて・・・
元気で 何かできるのが 一番ですね。
着物 良いな~自分で着られて。
がんばってますね~
お着物素敵です
なんか私いいのかなこんなのんびりして
と思っています
今年は3月の温かい日にはまず草取りをしようかなと思います
着物姿素敵です
ヤッパリお茶に着物を着るのは
いいですね
気持ちもしゃきっとするのではないですか?