遊 悠 素 敵

なんて事ない日々を、野の花や野菜の花とともに綴っています。

24.4.3(雨)

2024-04-03 13:36:47 | 📓日記

冬の間に傷んでた アジュガが復活し始めています。

朝から雨、時折激しく雷鳴も聞こえます。
大人しくしてるしかありません。
やりたい事は色々、、雨の日の過ごし方に困りません。
撮り貯めたビデオを聞き(笑)ながら、チクチクしていると
突然、中断?
津波の警告の画面に替わりました。

ビデオが終わるには不自然なタイミングです。
ともかく警報の仔細を確認し、、視聴中だった番組を確認すると
途中で止まったことが判りました。
警報発令で直ちにライブ放送に切り替わったと言うことでしょうか?
そんな機能を持ってるなんて知らなかった。
ドンドン賢くなるのねぇ~

な話を夫に話したら、
今年1月1日の能登地震発災の時、車を運転中でナビが地震情報を発信したそう。

発災直後、外と遮断された車の中に、即 正しい情報が届いたら、有り難い。
そして
台湾の台湾での大きな地震による津波だったという事。


ともかく、再びチクチクしつつビデオを視聴。
遠いエジプトのピラミッドの内部を最新技術で調査し
新たな発見があり、更に謎の解明に進むと言うことでした。

日々進む技術力、
災害に対しても様々な研究がされている。
争いなんかしてる場合じゃない、戦う相手は自然災害だ。
と、思う。

 


コメント (8)    この記事についてブログを書く
« ’24.4.2(耕運機仕事他) | トップ | 24.4.4(幸せの日) »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
本当に根 (ぐり)
2024-04-03 13:50:06
戦う相手は自然災害ですよね
台湾で起きたんですね震度7
ビデオも止まりナビでも津波警報が出るなんて
進化していますねでもうちのナビはどうだろう
ピラミットの内部を其予告で見ました
私は前の下山事件を録画で見ていました
雨の日もやりたいことはありますね
返信する
こんにちは (みーばあ)
2024-04-03 15:40:19
津波警報テレビ見てなかったので
え、何処で地震?
と思いました
震源は台湾だったんですね
今、技術の進歩でどんどん歴史も新しい情報に変わりますね
新しい技術を戦争になんか使って欲しくないですね
返信する
警報 (よう)
2024-04-03 18:29:42
最近は テレビが勝手について警報を知らせる機能がある と聞いたことがありますが
どれもみんなじゃないのですよね。
タカコさんちのテレビは 割と新しいのでしょうかね。
そうなると 寝ているときに気が付くのは助かるけど 留守でも勝手につくのかな。
警報が解除されたら 自分でそっと消えてほしいわ(笑)
返信する
ぐりさん、こんばんは^^ (タカコ)
2024-04-03 19:10:48
画面が変わって、いきなり沖縄地方に津波津波と連呼で
原因が判らず、当地方に影響がないことだけ確認できました。^^;
お昼のニュースで仔細を知ってまた驚きました。

下山事件の番組もビデオで見ました。
強引な口封じだったとしたら、お気の毒です。
返信する
みーばあさん、こんばんは^^ (タカコ)
2024-04-03 19:14:23
私も震源が判ったのは、お昼のニュースでした。^^;
技術の進歩って、
ついて行けません。
置いてけぼりは良いとしても、平和利用を切に望みます。
返信する
ようちゃん、こんばんは^^ (タカコ)
2024-04-03 19:19:05
今まで、こんな事は有りませんでした。
偶々テレビが入っていたので、画面が変わったのでしょう。
たぶん勝手には付かないのだと思います。
そう言えば、テレビを目覚まし代わりにしてた時、
何もしなければ、1時間ぐらいだったかな?自動で切れました。
そのチャンネルで良かったので、何もしなかったら、突然切れて
確認して納得^^;
返信する
タカコさんへ (ミッキー)
2024-04-03 22:53:21
津波速報を見て病院地震のため出かけました
車の中で沖縄で津波→台湾震源・・・
次々入る速報で心穏やかではありませんでした
沖縄と台湾近いですものね

最近あちらこちらで揺れ動いています
大きなものが来ないといいけど
返信する
ミッキーさん、こんばんは^^ (タカコ)
2024-04-04 20:05:41
ほんとに次々地震が発生、能登では復興作業は進まないようだし、
返信する

コメントを投稿

📓日記」カテゴリの最新記事