地面の這うように広がる芝桜、グランドカバーの重宝しますが、枯れたのが出てくると、、手入れがね。
ガザニアは暑い夏も寒い冬も元気。花は少なくなっても緑があるだけで良い物です。
ただ元気すぎて、時々切り詰めてあげないと我が身を持て余してしまいます。
そのガザニアの株に枯葉がいっぱいになってきました。それに枯れてしまって敷き詰めてたようにあったのに、
間隔が空いてしまっています。
移植の適期なのか?判らないまま、 枯れた株を取り除き、伸びすぎた茎を切り取って移植しました。
暑い夏が過ぎ、9月の長雨と台風。随分と傷めつけられ、、お疲れが出たのでしょう。
昨日の作業です。
昨日、まだ畑は乾いていないだろうと、畑仕事は休み、庭仕事をしました。
芝桜も適期が解らないまま、枯れた枝(茎)を切り取り、 移植してみました。
昨夜、また雨が降って、
仕方ないので、畑仕事は午後からにしました。暑かったし、、
蚊がいたし、、
疲れたのは、ガザニアのつもりだったけど、、、、
私も、、
かな?