家計簿を見直して、予算を計上する。と、しましたが、予算を立てなくっても、要るものは要ります、
その都度変更です。予想できないことも色々出てきます。
私の気休めです。
大体、代わり映えしない毎日を送っている二人の出費に大きな変化はありません、
収入は決まっています。
そういえば、ずっとサッカーをやってた喜族が家を出た後、
水道料が激減しました。毎日汗とドロに汚れた練習着を持ち帰り、
靴下の汚れは落ちないぞー、、、、って凄まじさ、
サッカーの試合は雨でも行なわれますから、、
この洗濯物どうやって乾かすんだー、、、でしたが、って言うか、、だった気がします。
喜族が、「今月は送金、減らしても良いよ」って、言ってくれた事がありました。
その様にしたのかしら、、、
厚着の方は、追加要求ばかりでしたねー
三人で美味しいものを食べると、喜族を思い、、、、
常備菜のような物を送ったりしてたように、、、
牛乳パックにおでんを積めて、しっかり留めて送るのよ
冷凍した物を送ると、、
聞くと、すぐに真似ても見ました。
厚着の時は、それが減ったかな、、、
何だか、走り去ってしまった事のようです。
紫のアリッサムと一緒に買った花
この花の名前を覚え切れませんでした。
二人だけの生活になると随分出費が減りました。
送金分に見合う金額ではありませんが、、
数年間の息子達の送金生活がありました。
それに備えて準備も仕切れなかった頃、アルバイトの話が舞い込み、
舅(ちち)の看病の手伝いも出来る程度の仕事でした。
これで、やりくりが随分楽になりました。
舅(ちち)を見送り、送金生活も終わり、アルバイト代は完全に私のお小遣いとなりました。
一人暮らしの母のところにも行ってあげたい。
仕事を持つと言う事は、たとえアルバイトでも厳しい事もあります。
でも、それによって得られる物も多く、
せめて60歳の退職年齢までは事情が許せば、それ以後も続けたいと思っていました。
辞めなければならなくなった事、辞めた事はよい選択だと思っていますが、
かなり突然、選択を迫られ、、、生活が変わらざる終えなくなり自由なお小遣いがなくなりました。
こんな事を言っていられるのは、ソラジが生活を支えてくれているからなのです。
なのに、あまり感謝していません。
時期外れの今頃、去年を振り返って、はるか昔を振り返って、懐かしんでいました。
毎年、収支を計上した票を作っています。
エクセルの練習を兼ねて、、記入して、前年と変わり無いなーだけですが、、、
年に1度のことで、、、確か、、、、の機能を使おうと思うと探し出すのが大変
実は、IFを使って、、トータルを出したいと思ったのですが、、、テキストを見直さないと、、、
メンドクサイナーとりあえずは、、、SUMと1個ずつ積み重ねて完成させときますか、、、