本には、秋から冬咲きと書いてありますが、我家では、今、咲きはじまました。
友人の庭では、春先から咲いてるとのこと。
条件がよければ年中咲かせられるようです。
その本には、昔は、≪リンゴアザミ≫と呼ばれていたと、書いてあります。
どこかで聞いたような
それは、さて置き、
名前の示すように、紫色で、アザミのような花で、りんごの香りがします。
で、ルーシャンって、何
チョッと、いたずら、 イソギンチャクみたいでしょ
今朝は、町の検診日でした。
昨夜は、9時以降って、お風呂上りに、アイスをと
早めにお風呂に・・・・と思っていたのに、上がったら、9時は、すでに過ぎ
今朝、一応 畑の見回り、行水。
朝食前に検診しなくてはいけない事を考えて、7時受付開始に、なっていました。
私が着いたのは、7時半頃、
受付 問診
レントゲン
バリュームによる胃検診の順に廻ります。
スムーズに進んで、最後の胃検診、私がまわって行って、間も無く前の人が入っていきました。
次は、私 早く済みそう
まったく進みません。バスの前に、履物が3足。誰も出てこないのです。
私の後に来た人も、「男の人は進んでるのに、どしたんやろ?」
(胃検診は、2台のバスで男女に分かれていました。)
その後の人と三人で、首をかしげていると、
2人同時に出てこられて、
順番が、入ると、「悪いけど、すぐ飲んでもらえる」と、看護師さん、
レントゲン撮影用に、金具の一切着いていない服装の私、
しかも、早く飲むの得意
さっさと、検査室へ 検査終了して、戻ってみると、
次の人、まだ飲み終わっていない。一緒に入ったのに。
そりゃー、お腹すいてたけど・・・・・
帰宅後、朝食を済ませて、ふと思った、
12時間以上も、飲み食い無しで、バリューム飲んで、横になったり斜めになったり・・・
二人同時に出てきた人は、気分が悪くなったのかしら、
早期発見で、悪化しないうちに対処できればと、検査に行くんだけど、
けっこう身体に負担よね~きっと。
バリュームも、早く体から出してしまうように、下剤を頂く。
お水と紙コップも用意されてて、(親切 )
これだって、一日、お腹がゴロゴロして落ち着かなくって。
下剤は、身体にも、良くないでしょう
Ⅹ線照射だって、身体によくないのだし・・・・
早期発見で、悪化しないうちに対処できれば。
異常無しとの結果が出れば、安心が得られると、
機会を逃さず検診を受けてたけど・・・