スローライフ と セカンドライフ …   温もりを伝えたい…

西の空が茜色に染まり 「今日もお疲れ様!」 と語りかける時、グラスの氷の音と共に安らぎが訪れる。

 心

2012-03-25 20:44:11 | 薪ストーブ メンテナンス

3月23日(FRI) 

 今日は孫娘の中野ルンビニ幼稚園卒園式。

   朝、卒業記念に先生にプレゼントする花束を自慢そうに見せてくれた。

 おめでとう! 

   卒園式が行われている 中野ルンビニ幼稚園 を横目に

山口県へ向け  薪ストーブ出張へと出発。   

   広島西バイパスから山陽自動車道廿日市インターチェンジへの

新たな道が開通!    便利になった。  アリガトウ!

 

道々通った便に寄る 薪ストーブアフター訪問。

今日は2005年に デンマーク王国の薪ストーブ モルソー 3440 が嫁いで入った

山口県山口市嘉川の “Fさん” 宅をアフター訪問した。

      裏山から毎年 薪を準備し

タップリ保管してある “Fさん” 宅の薪置場  

 

山口県宇部市内の新築現場  薪ストーブ打合せ2件を済ませた後

今回異例の訪問先、 宇部市小野で今年2月に施工されたと言う

ヨツール F600 のメンテナンス? と言うよりも苦言を聞きに行った。

   施工後まだ一月経過と言うのに再三の申し出に施工業者の

対応が無く・・・ 困り果てたオーナーから廻り廻って相談を受け

今日、その下見とアドバイスに現地訪問したのだ。

現地での所見は・・・  う~ん  どうしたものかな~!?   

販売後のフォローを販売業者がキチンとやれば解決するはずなのだが。。。。  

現地は、昨年 弊社 薪ストーブ広島ノーム本社 ストーブハウス から

このオーナーと同じ ヨツール F600 を その場所から2,5kmほど離れた

近所に嫁がせた “N さん” 宅 のエリアだ。

火入れ後、何度かアフター訪問している “Nさん” からは “ 快適 ” な様子を伺うだけ

の JOTUL F600 ・・・。 

どこからお届けしようが キチンとしたことをすればキチンといくはず。

我家から嫁いでいった身内と思えばなおさら気になるはずである。

 

  すべてに魂がある   

と思っている小生には 自らを燃やし私達に温もりをあたえてくれる薪にも

それを包む薪ストーブにも魂があり心があると信じている。

姿、形の無い  心  っていか様にも解釈できるが

かたちがないだけにいつもいつでもいつまでも、持ち続けたいものだ。

 

     「今日もお疲れ様!」

          

     じゃ   Mr.Gnome

 

広島・山口・島根  薪ストーブ施工歴20年の実績で安全・快適をアドバイスします。  ノームロゴ     

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
«  山口県由宇町 “Yさん” のJ... | トップ |  山口県周防大島 “Kさん” ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

薪ストーブ メンテナンス」カテゴリの最新記事