goo blog サービス終了のお知らせ 

スローライフ と セカンドライフ …   温もりを伝えたい…

西の空が茜色に染まり 「今日もお疲れ様!」 と語りかける時、グラスの氷の音と共に安らぎが訪れる。

 豊栄の “メリA75” 

2010-07-17 23:55:01 | ミニログハウス
7月17日(SAT)  


 気象庁は今日、「九州北部・四国地方・中国地方・近畿地方・東海地方・北陸地方・関東甲信地方が

梅雨明けしたとみられる」 と発表した。   大きな爪あとを残した昨年より3日早い梅雨明けだった。 


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


 梅雨の明けた今日、ジャストタイミングで  ミニログ “メリA75” が東広島市豊栄の “Oさん”

宅へ到着したのは10時半過ぎだ。



     


     


     小さいトラッククレーン車に積替えて、小運搬作業から始まる。


   
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


     


  一番最初に使用するファーストログ材の入った梱包は通路でもOK。 現場に近い方が良い。

     ログを積み始めればすぐに無くなる。



     


   セルフビルド後半に使用する屋根材・床材・マド・ドアなどの梱包は屋根の下へ。

      いつ夕立に見舞われても大丈夫だ。



     



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


     



     


  こうして 首尾よく “Oさん” の “メリA75” のセルフビルドはスタートした。   


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


 思えば 既存建物の解体、ブロック基礎・土台敷きと梅雨の最中 スムーズに進んだ “Oさん” 宅だ。


       今日の Oさん、手伝われた友人2人、ノームスタッフ “K&Mくん” お疲れ様!

              ミニログ10周年記念キャンペーン も残すところ2週間限り!

                   ご検討中の方々!   お急ぎあれ!

                              



                         じゃ   Mr.Gnome

                           









 福山のミニログ “コスカC” その後

2010-07-01 23:51:28 | ミニログハウス
7月1日(THU)  


 広島フラワーフェスティバルや福山バラ祭りが終わり日本の西から押し迫ってくる梅雨を前に5月下旬、

福山市へ嫁いで入った “Uさん” 宅、ミニログハウス “コスカC” の その後である。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


 本日、セルフビルドの初日に説明訪問した “Mくん” が現場確認に再訪問した。


     


   組立完了。    後は塗装が残るだけとなっていた。     

 “Uさん” と 奥さんと仕事の合間をみながら お二人でセルフビルドされた  “コスカC”。  

やはり、周囲にウッドデッキを廻らせて正解だった。  安全かつ効率的に作業が進んだハズだ。



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


     


 もちろん、コストも大切だがトータルで考えれば・・・経験豊富な私達の言葉に耳を傾けて欲しい。

    決して後悔はさせない!。

     目先だけでは無い アイデアと経験をいっぱい持ち合わせているのだ。



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~



     


 “Uさん” ご自慢の手作り、本格芝テニスコートのグリーンに 良く似合う “コスカC” 。

     こうして、傾斜地が甦り便利も良くなった。



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


            ただ今  ミニログハウス発売10周年記念キャンペーン中! 

                   かつて無かった 特別価格で御提供!

                          チャンスの今! 

      スローライフ や セカンドライフ  に  ミニログハウスをお考えの皆さん 

                          お見逃し無く!


                              


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~



                   いつでも設置現地にてアドバイス致します。
  

                          じゃ   Mr.Gnome












 

 “サクラ” んち(の家)・・・その後

2010-06-12 06:36:28 | ミニログハウス
6月11日(FRI)  


 私は今日から二日間 山口県内の 各  薪ストーブ現場へと GO!       



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~



“K&Mくん” 達は広島県廿日市市の 薪ストーブプラン作成の為の下見を済ませた後、広島市佐伯区

で  ミニログハウス “シェル50” をセルフビルド中のOB  “Mさん” 宅を訪問した。



     


 梅雨を前に外回りが仕上がっていた   “Mさん” 宅の 「シェル50」。  

   ここまで済めば取りあえず安心だ!。  ところで 「サクラ」  は 元気だったかな!?



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~



 山口市秋穂で最後の打合せを済ませ明日の下関市へ向け、今夜は長府で一泊だ。


     


    山陽自動車道周防灘パーキングエリアからの今日の夕陽。

             明日も天気が良さそうだ。  



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


  
                 梅雨入りは もう少し遅れて欲しいのだが・・・!

                        みなさんはいかがですか?
                            
                             ・・・・・



                         「今日も お疲れ様!」

                              

                
                          じゃ   Mr.Gnome











 傾斜地の有効利用 in 福山

2010-06-03 06:05:30 | ミニログハウス
6月2日(WED)  


 昨日夕方にかけ、ノーム本社の在る広島市安芸区中野では局地的に強い雨  と  雷に

覆われた。 月曜日から “K&Mくん” 達が進めている福山市の “Uさん” 宅へ広島の天気状況を

知らせても・・・???・・・。  今日 薪ストーブメンテナンスで訪問した東広島市安芸津町でも昨日は

終日天気だったと言う。  梅雨を迎える日本列島!    大雨など局地的な自然災害に注意だ。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


 さて、先週の火曜日に基礎工事をスタートした福山市 “Uさん” 宅 の  ミニログ “コスカC”で

ある。  予定の3日間で順調に基礎工事が終わり、養生期間を終えて一昨日、土台敷きとウッドデッキ

工事から再スタートして本日仕上がった。   


     

                      


     


       傾斜地の工事は少々大変だが無事完了!  


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


    そして


            


  ノーム本社で あらかじめ加工していた土台をアンカーボルトで固定する。
  
 

     


     作業足場 兼 メンテナンス用ウッドデッキの完成だ。    

   これで ミニログハウス “コスカC” 組立の作業性と安全性がダントツに上がる。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


 私達の施工説明&お手伝いで “Uさん” のセルフビルドが始まる。


     


                     


     


 4時間余りでログシェル積が終わり棟上げ完了だ。 ここからは “Uさん” ご夫婦のセルフビルドへと

バトンタッチだ。     


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~



                   “Uさん” から御相談を受けて約4週間。

   言わば税金だけ払って、死んでいたこの土地がミニログハウスによって活かされた訳である。


                    今回も  お役に立てて 良かった!


                          今日も お疲れ様!

                               



                         じゃ   Mr.Gnome












 福山に到着した2棟のミニログ  

2010-05-28 00:53:01 | ミニログハウス
5/27 (THU)    


 3日前から福山市でミニログの基礎工事を進めている “Uさん” 宅へ神戸から  ミニログハウス

 “コスカC” が到着した。 進入路が狭い為 小さいユニッククレーン車に積替えての搬入だ。



     


     


     


         ・・・ 




~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


 無事 “Uさん” 宅へ  ミニログハウス “コスカC” を搬入後、 本日2棟目。 続いて神辺町の 

“Aさん” 宅へと ガーデンハウス プチログハウス “リオン” の配達へと回った。



        山陽自動車道 
                                           八幡パーキングエリアより


 ところで本日の夕陽を御覧になりましたか?  西の空が燃える様でした。



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


                 スローライフ と セカンドライフ がスタートする

         “Uさん”  “Aさん” の記念すべき日として、非常に印象的な夕陽でした。 

                        今日も一日 お疲れ様!

                              


                         じゃ   Mr.Gnome

 










 薔薇の街  

2010-05-25 23:45:46 | ミニログハウス
5月25日(TUE)     


 五月は花の綺麗な季節だ。 毎年行われる広島の 『フラワーフェスティバル』 に続いて福山市では

“薔薇祭り” が行われ、バラの街としても有名なことは御存知の方も多いと思うが山陽自動車道上下線

の 『福山サービスエリア』  にも小さなバラ園がある。


               



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


 週明けの昨日からの予定が雨天予報の為、本日から着工した福山市の “Uさん” 宅へと向かう道中

福山サービスエリアの上り線サービスエリアに立寄った。 沢山の種類のバラが我も我もと輝いていた。

中でも私のお気に入りは香りの良いドイツ産の “グレンドーラ” だ。 初めて香るが、とてもロマンチック

な香りがした。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


  “Uさん” 宅も 奥さんがバラを育てておられた。


    


              池も花壇も  すべて御夫婦の手作り! だ。    



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


     そして

     


   “Uさん” 宅の愛犬は ミニチュアダックスの “ロジャー”   だ。

  なかなか賢そうな顔つきをしている!   



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


                       よろしくね!  ロジャー君!

                  今日もまた、新たな出会いと仕事が始まった。
 

                         みんな! お疲れ様!

                              



                          じゃ   Mr.Gnome














  新緑の三瓶山  

2010-05-17 21:35:36 | ミニログハウス
5月16日(SUN)  


 島根県大田市の三瓶山までは以外に早く広島市安芸区のノーム本社から国道375号線経由では

3時間かからなかった。 


      美郷町に在る 『両国トンネル』


   全長3233mのこのトンネルは国道375線の中で最も長いトンネルだ。


     


     このトンネルの中に広島県と島根県の県境が在る。


     


 国道375号線が早くなったのはこれらのトンネルが整備されてからである。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


 三瓶山の別荘地内で打合せを済ませた後、  薪ストーブや  ミニログハウスのOBさん宅を

回った。


        


 6年前に “Mさん” の別荘として嫁いで入った  ミニログハウス 『メリA75』 四季折々に上手く

利用されている。      別荘を所有して使用しないほどもったいないことは無いのだ。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


 天気の良い休日の今日は三瓶山の麓で楽しげな光景ばかりが目に付いた。  ツーリングのバイクも

多かった。  ラジコン飛行機を飛ばしたり、ゲートボールなどそれぞれだ。


     


     深緑も丁度良い季節で・・・・


     


     実にのどかだ。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


              仕事をしながら 私も スローライフ & セカンドライフを・・・ 。
  
                そして移り行く季節を、 新緑を味あわせてもらいました。

                         日曜日も 御仕事お疲れ様!

                                  



                           じゃ   Mr.Gnome                     












 梅雨を前にして   

2010-05-13 00:05:53 | ミニログハウス
5月12日(WED)  


 山口県美祢市 ~ 島根県益田市 ~ 江津市 ~ 浜田市 など今から取り掛かる現場や進行中の

 薪ストーブ現場下見に回った。  天気も良く、ドライブには持って来いの新緑の良い季節になった。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


 M君は廿日市市吉和でセルフビルドがスタートする “Hさん” へ ミニログハウス “コスカA” の配達

へとGO!  神戸から “コスカA” が届いた。    トスーカーナの夢 が一歩近づいた “Hさん” だ。



     



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~



 その後 先日ミニログ “シェル50” を届け現在セルフビルド中の “Mさん” 宅 の様子を確認へ・・・



     


 仕事の合間々 のセルフビルドにしては順調に進んでいるではないか。 



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


      新築現場も リフォーム現場も どこの現場も 梅雨を前にして “大忙し状態” だ。

                             みなさん

                      くれぐれも 『安全第一』 で!


                          今日も お疲れ様!

                               



                          じゃ   Mr.Gnome








 



いかがお過ごしになられますか?

2010-04-29 00:32:02 | ミニログハウス
4月28日(WED)    


 いよいよ明日からゴールデンウイークに突入だ!

早 GWに入った会社も有る様で、大手企業は羨ましい限りである。

 皆さん それぞれのゴールデンウイークはどんな御予定だろうか?  


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 山口県周南市鹿野の奥さんの故郷を ご自分でリフォームされ  薪ストーブ ヨツール F500 が

嫁いで入った “Kさん” が薪を購入に御来店になった。   職場のみんなを呼び、薪ストーブを囲んで

酒宴を開かれると言う。         良いな~!


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 広島県廿日市市吉和に  薪ストーブ ヨツール F600 が嫁いでいる “Tさん” の別荘へは

ゴールデンウイーク 一週間分の薪を届けた。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 廿日市市吉和で “Hさん” の夢は進行中だ。  まず手始めにと ミニログハウス “コスカA” の

基礎工事からセルフビルド中だった。 


     


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


 ミニログハウス  “シェル50” が嫁いで丸3年を迎え、週末は いつもファミリーで スローライフ  

& セカンドライフ を楽しむ吉和の “Sさん” は この  “森で遊ぶベテラン” になった。


     


 ミニログハウス  “シェル50” が ゴールデンウイークを楽しみに待っている。    


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


 廿日市市吉和の用件を一通り済ませた “Mくん” は、一昨日 “シェル50” が嫁いで入った広島市

佐伯区の “Mさん” 宅を訪問してみた。
 


    


 嫁がせると気になるものだ。  雨天の昨日は作業中止で二日目になる今日は御夫婦でシェル組

作業が進んでいた。   



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


                ゴールデンウイークを前にした        

          それぞれの  スローライフ と セカンドライフ  なのである。

                              


                     いかがお過ごしになられますか?

                              

  

                         じゃ   Mr.Gnome











おったまげ!

2010-04-27 04:49:06 | ミニログハウス
4月27日(TUE)   


 島根県飯石郡飯南町の打合せから帰社したのは日付が変わり27日になっていた。

三次市を通り過ぎ広島県道37号線に入る23時30分ころ 夜空から ポツポツと雨が降り始めた。 

 天気予報は当たるんだね~   “恭子ちゃん


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 さて、今週初めは 4月9日に御紹介した “サクラ” の居る 広島市佐伯区の “Mさん” 宅へ 

ミニログハウス “シェル50” が嫁いで入った。いよいよフィギュアカービングの工房が現実となるのだ。

                                                   
                                        
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


 “Mさん” 宅は住宅街の中に在り、搬入の下見に伺った時・・・??? 「う~~ん。 これは・・・?」 

と頭を捻った。 ミニログハウスで御縁が繋がるか否かの第一関門が この搬入作業が出来るかどうか?

なのだ。   いつも私自身の目で確かめる。 

 大型車両やトレーラーの ハンドルを握る立場 で確認するのだ。  
 今回は “Mさん” 宅へ入る入口の最終カーブが少々厳しい。     


     


 ・・・が  薪ストーブ ヨツール F500 のOB いつもの KUBOX さんが 上手くやってくれた。  

                                                        


     


  お陰様で “Mさん” 宅に  ミニログハウス “シェル50” が無事やって来た。

  毎度の事だが ミニログハウスと言えど 3 ~ 4トンの重量と容積が問題無く現地へ搬入出来

るか!? は非常に重要なポイントなのだ。   だから必ず現地下見が必要となる。

 ミニログに限らず、人は “小さなモノ” ほど安易に考えてしまいがちだ。  そうでは有るまい。

  誰もが持っている “夢” を滞りなく実現させたいのだ。

最近 ミニログの嫁ぎ先は設置場所にしても搬入路にしても “現地確認必須” が増えた。  

 これだけの金額・物量の売買をするのだから  当り前と言えば当り前なのだが。 


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


 仕事と雨上がりの合間に “Mさん” が基礎と土台を完成していた。 さっそくログシェルの積上げだ。


     

                


     


             サービススタッフ “Mくん” の搬入立会いと 組立説明 ~組立手伝いで


              


 本日は ここまで積上げた。  そして日が変わると雨予報!   シート養生をして作業終了だ。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 そしてそして     “おったまげである!”     
 


        


 深夜、誰も居ない ノーム本社 に帰りパソコンの前に・・・?   紙包み!?     

 “Mくん” がさりげなく置いていた。    開けて見ると!

-------------------------------------------  

                “Mさん” から私へのプレゼントだ。   

-------------------------------------------

                。。。 この感動は正直、言葉に表せない  
 


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~



                かつて、経験したことの無い “感情” のこみあげ!


                      ただただ冥利に尽き、感謝だ。

                            

                              

                “Mさん”! 小生のハートにドカーンと届きましたよ!

                               
                                

                  ありがとうございました   Mr.Gnome